ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

パソコンを直してもらいました

2025-01-18 08:28:00 | Weblog

12月の初旬にパソコンが動かなくなって

それでも何とか動くようになったのですが

今年になって7日だったか またパソコンが起動しない状態に!

今度こそ上手くいきませんでした

 

新しいパソコン買わなきゃですが

焦るとロクな事がないので ゆっくり考えることにしました

今までブログとかパソコン中心に生活してましたので

この際 パソコンの無い生活を堪能しようかと思いましたが

テレビ見てもつまらないし 別にやる事も無いのでパソコンいじってた時間が空いて暇な状態

 

でもまぁ、すぐに慣れちゃいまして 

これはこれでアリかもな、って感じ?

 

パソコン買うにしても ノートパソコンとディスクトップパソコンがありますが

寿命は圧倒的にディスクトップの方が上だという事が解りました

 

※ デスクトップパソコンの寿命は5年~7年程度

 デスクトップパソコンの平均寿命は5~7年程度です。一般的に、5年を過ぎるとパーツが劣化し始めます。

 SSDや電源ユニットなどの重要なパーツが故障すると、パソコンが起動しなくなります。

 デスクトップパソコンの寿命は5年~7年程度とされています。

※ノートパソコンの寿命は3年~5年程度

 ノートパソコンの寿命は、デスクトップパソコンより短いといわれています。理由としては、持ち歩くことが多くストレージやその他のパーツに衝撃が加わりやすいからです。

 また、ノートパソコンは内部の空間に限りがあり、排熱効率が悪くなりやすいことも挙げられます。パソコン内部に熱がこもると、パーツの劣化が早くなり故障の原因になります。

 さらに、交換が難しいパーツが多く、故障時の修理が難しいことも寿命が短くなる原因です。これらの理由から、ノートパソコンの寿命は3年~5年程度とされています。

 

            

 

これ見ると 15年以上頑張って来た我がパソコン君 「 よくやった!」と褒めてあげたい

 

12月に動かなくなった時、ダメ元で 頑張ったら何とか動く様になったので

今回、パソコンに詳しい人にお願いして みてもらいました

そしたら 見事復活! ウッソー(^◇^) 嬉しすぎるぅ❤

 

「 何かあった時、こうやってみてください 」と言われて その方法も書いて渡してくれて

いたせりつくせりです! ありがとう!

 

最初は3回やって 上手く起動せずでしたが

書いてある事を読み直して 4度目のチャレンジで上手くいき もう拍手喝采でしたよ~

 

それでも一段と重くなって、特に最初の15分くらいは上手く動かなくてイライラします

何処触ってもグルグルが回ったまま全然進みません

文字入れても 文字が出るまでかなりの時間が必要だったり・・・

 

でもまぁ そのまま使ってるうちに普通になります

新しいパソコンが来るまでこの状態ですが 何も出来なくなった時からみれば 天国です(^v^)

詳しい人からすれば バカバカしい話なのかもしれないですが

オイラにとって 少しの事で一喜一憂

パソコンに詳しい人って凄いなと思いますよ、

 

早く新しいパソコン欲しいな~!

 

 

1月14日 100円風呂の帰り

田んぼにいる白鳥軍団を発見!

 

 

この位の雪なら 何とか餌もあるのでしょうかねぇ^^;

 

 

 

目で確認しても カメラのモニター越しでは真っ白で何も見えないので 感で撮ってます

 

 

 

ですから 広く撮って上手くトリミングしました^^;

 

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする