毎月 行っている弥彦神社詣り、
今月は1日に行きました 月始めが休みになるとお詣りも気分的にいいですね(*^_^*)
早い時間に行くと神社も空いてますし、家に帰っても時間がたっぷりありますのでお得です(*^_^*)
銭婆さんは足が悪いので 最近は上の駐車場に停めて
神社の境内まで少しでも歩く距離を短くする作戦です。
「 外に出ると紫外線が強くて お肌に良くないよね~」
それなら手に持ってる日傘を差せばいいじゃん!
オイラは朝の空気が清々しくて気持いいぞ ♪
やっぱ神社来るなら朝が一番ですよ^^
普通は2礼2拍1例となりますが
弥彦神社は2礼4拍1礼という参拝作法となります。 これは日本最古の神道の参拝作法だそうで
古式神道では和魂・荒魂・奇魂・幸魂それぞれに柏手を打つ4回が正式だそうです。
アウトドアな温泉日記さんのブログから引用させていただきました
明治4年、時の政府により全国的に二礼二拍手一礼へと強制的に変更されたということのようで
四拍は今では出雲大社、佐賀県の祐徳神社、大分県の宇佐神宮、ここの弥彦神社しか残って無い様です
久しぶりに 二人共 大吉をゲット!
おお、こりゃ朝から縁起がいいや ♪
これで今月も 健やかに過ごせるといいね(*^_^*)
友達の あー君も機嫌良さそうです(*^_^*)
ここからはいつも通り 銭婆さんを待たせて 走って摂社末社に行き
オイラだけ手を合わせて戻ってきました。
小さく見えるロープウェイの山頂駅
前の週では山頂駅のオバちゃんが居なくて師匠との射的対決が出来なくて残念で仕方なかったですよ、
さて、車に戻ろうか、
と、銭婆さんと 駐車場に戻る道で 三つ葉の群生を発見、
ワカメさんと散歩していた時など、三つ葉を見ると 四つ葉を探す癖が付いてしまってるようで
ここでも 「 三つ葉があるよ~、四つ葉が無いかなぁ」と言って二人でしゃがんだ瞬間
二人して同時に でっかい四つ葉を発見!
一番目立った位置にあったので 見た瞬間、ドン!と目に入ってきましたので\(◎o◎)/!
「 本当に四つ葉があったよー 」
「 アタシはここよ~ 」
ってことで、四つ葉ちゃんをお家にご招待^^
今日はラッキーな事が続いて気分最高です(^◇^)
お次は いつも通り隣の山の国上山にお墓参りに行きます
前前回から、カラスがお供えを食べたので
今回も待ってるだろうなと思ってカメラを構えながら歩いてると
後ろから音も無くやってきました。
いつものように 先祖と天国の家族に手を合わせます
そしてお墓の観音様に手を合わせます
良寛さんと記念撮影
えほんキッズ『良寛さま 盗人に取り残されし窓の月』完全版(絵本ムービー)
今回はカラスにお供え見せて オイラが全部食べました。
そしたらカラスさん、頭に来たのか
火の点いてるロウソクを咥えてとんで行きました\(◎o◎)/!
ヒャー!
山が火事になったらどうするん!
まさかカラスが火の点いたロウソクを持ってくなんて想像すらしませんでしたよー、
次回からはカラスを おちょくるのは止めます。
そしてロウソクはすぐに火を消して持って帰ることにします。
帰り道 弥彦山スカイラインで頂上に行く事に
アジサイがキレイに咲いてるかな?と思ったので銭婆さんに見せてあげなきゃと思いましてね(*^_^*)
弥彦山スカイラインは車も少なくて快適です ♪
チャリで頑張って登ってる人が多数いますが オイラには真似出来ません!
する気にもなりませんが^^;
頂上の駐車場からは 銭婆さんはクライミングカーで上の建物に上がります
クライミングカーは往復380円 片道220円
もちろんオイラは 歩いて登ります
先週も見た佐渡の景色
階段を上がり広場に出ると クライミングカーが上がってきました。
銭婆さん一人を乗せたクライミングカー
さて、銭婆さんに見せるアジサイは綺麗に咲いてるでしょうか
「 ん? アジサイは?」
残念ですがまだイマイチでした。
残念ですが仕方ありません
この時に ある事実を発見しました!
先週、師匠とここに来た時に 射的対決すべく挑んで行った ロープウェイの山頂駅の射的コーナーですが
人員不足のために閉まっていたので いつものオバちゃんが辞めちゃったのだと思ってたら
山頂のお土産売り場に元気でおりました^^
ってことは、以前ここにいたお姉ちゃんが辞めちゃったのかな?
取りあえず こっちに店員として いる様です。
オバちゃん、辞めただなんて言ってゴメンねー!
でも早く 射的を再開して欲しいです。
それでも気分いいから 来て良かったかな^^
オイラはもちろん駐車場まで歩いて行きますが
来る時にストックもなく 歩いて登った階段、
ストック無いと すげー疲れるって事が解りました^^;
「 おい! 今度からお供え置いて帰れよ!」
うるせーよ!
お前なんかにやるお供えなんてねぇよ (-"-)