ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

行きは大変、帰りは楽々

2021-05-26 04:39:19 | Weblog

22日(土)

前日の雨予報が外れて 天気良くなってるので チャリで走る事にしました。

 

いつもの土手、この時期になると平べったい花が咲いてます

この花、何ていう名の花なんだろう

 

 

6月開催の大凧合戦の会場はキレイに草刈りされてますが

このコロナ禍でも大凧合戦って開催されるんだ、

去年は中止したのですが 考えると今年の方が酷い状況だと思うのですが・・・

 

チャリで土手を走って帰るつもりでしたが

久しぶりにチャリ乗って気分上々! (それでも一週間ぶり程度ですが^^;)

走ってるうちに 気が変わって 師匠んちにでも行って来ようかなと思い土手を降りました

 

師匠の家に行く途中 ネバール君の家に行ってみましたが あいにくネバール君は家にいませんでしたので

バイクはどうなってるかなと 奥さんに言って納屋のかなを見せて貰いました

 

おお、改造中のゴリラが置いてあります

二台を一台にするのかな?

こないだ、「 ゴリラをモンキーにするんだ!」と言ってたので 頑張ってる最中なんだな^^

 

ネバール君ちを出て 師匠の家を目指します。

それにしても風が強い! 時速20キロで走り続ける事が出来ません

18キロあたりで フガフガ言わせながら進みます!

 

白サギさんが 餌を探しているようです。

 

 

田植えから半月ほど経って 田んぼも緑色っぽくなってきました

ここから3キロ程の田んぼの中の一本道を進むのですが

やっぱり向かい風が凄い! キツい! 一年前はムキになって漕いでたのでしょうが

今は無理せず ギヤを軽くして ゆっくり進みました。

それでも疲れるー!

 

何とか師匠宅に到着!

自転車が風で倒れるといけないので最初から倒しておきました^^;

 

 

レストア中のFT50、電気系統に不具合があって 調べてる最中でした

 

 

ホンダ ピープル、自転車バイク, 知ってる人少ないだろうな

ホンダ ピープル

 

発売日が1984年って、案外新しいんだなと思いました。

当時、一世を風靡したロードパルが1976年ですからね

ロードパルは 発売されてすぐに母ちゃんが買って 乗り回してました。

 

ピープルって、排気量が24ccしかなくて 馬力が0.7馬力、

最高時速が20キロにも満たないなんて 誰が買うんだ! って思いますよね

今のアシスト付き自転車の方が楽で 燃料もヘルメットもいらないし、

 

今、こんな自転車が出てるようです 警察公認だそうでいいかもしれない^^;

原付ナンバー隠せば「自転車」 道交法の扱い変える装置まもなく発売 法規制に一石

 

師匠宅で遊んだ後 、帰ろうかと思ったところでネバール君がやってきて

「 もう少し遊んでけばいいじゃん 」と言われましたが風向きが変わると嫌なので

スタコラサッサと師匠宅を出ました

帰り道は かなりの追い風、走っていても風の音がしない 

来る時、時速18キロで走った道も 楽々と35キロ平均で走れる♪

あっという間に家に着きました!

 

 

アッツ桜、今が満開♪ 綺麗なピンク色してます

 

 

ウチの薔薇さん、やっと花が咲き始めました!

 

 

シランも咲き始めてます(*^_^*)

日当たりの良い近所の家の庭にあるシランはもう咲き乱れてました^^;

 

先週買ってきた花ですが名前が分りません

どなたか知ってる人おられましたら教えてください^^;

 

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする