佐渡のトキの森公園で買って来た球根が花を咲かせました^^
やっぱ思い出の土地で買ったものには特別に愛着を感じます^^
今月になって海に足を浸けて歩くのがマイブームになり
三週連続で行って来ました。
二度目の海水浴場はアップしませんでしたが 今回は三回目の アーシングチャレンジ記事です^^
浜まで歩く用にダイソーで100円のビーチサンダルを買ってきました
※オイラのは100円、銭婆さんのは300円です
波打ち際を歩くのはいいけれど 直射日光が凄いので
朝早く行ってますが 一回目はは8時、二回目は6時半
そして今回は6時に到着しました。
お日様がキツいと 銭婆さんが嫌がるだろうなぁと 考えて思い付いた作戦は・・・
『 弥彦山のすぐ裏の浜なら 少しくらい日が昇ってもしばらくは日陰になってる場所もあるのでは?』という事
という訳で 角田を過ぎて シーサイドラインを進みます
何処かに日陰の海水浴場は無いかな~
この辺りは沢山の浜がありますので 何処か良い場所がある雰囲気がぷんぷんです^^
お! この辺りは日陰になっていて良い感じですよ~♪
で、ついに見つけました 『 浦浜 』
バッチリ日陰! こんなナイスな浜は他にあるでしょうか(^◇^)
銭婆さん、何だか『ONE PIECE』のルフィーみたいな格好に見えてきました^^;
ここは蟹天国の様で 蟹の穴が死ぬほどあります
銭婆さんは蟹を見つけると「 カニ蟹かに~!」と言って追いかけので
すぐに穴に隠れてしまい 写真すら撮れません^^
ルフィーは快適そうに歩いてます
「 ここはいいねぇ、お日様当たらないから帽子いらなかったよ~♪ 」
日陰はいいねぇ、しかも潮風が気持いいし
この浜はいきなり水深が深くなるので 泳ぐのはあまりお勧めしません
山の隙間からお日様が顔を出します
日向が少しづつ迫ってます!
やっぱ日向は暑いですが日陰は涼しくていいですね(^-^)
ここはとても良い場所、
素晴らしい場所を見つけました
でも、すぐに深くなるので ここを泳ぐのはやめた方がいいかも
前回まで行ってた越前浜と違い 海がとても綺麗です
完全に透き通って見えます
どんどん日向が広がってきてますが この山が最後まで頑張って日陰を作ってくれてます^^
釣り人達も日陰を求めて移動しながら釣ってました
ここは完璧なお日様要塞ですね 素晴らしい場所ですよ
小さな貝が砂に潜って行く
「 ウワーーン! 今回もズボン濡らしたよー!」
気を抜くとたまに大きめの波が来るから仕方ないね(^◇^)
探検するルフィー銭婆!
こんなとこ歩かれるだけでもヒヤヒヤしますが無事に戻ってきました^^;
そろそろ釣り人達も日陰が少なくなってきました
沖のテトラのウミネコはもう定番ですね
浜には黒い砂が混じってますが
「これは砂鉄だよ、子供の頃 磁石持ってきてくっ付けて遊んでたよ」
と銭婆さんが教えてくれました。
短い様で1時間以上いました。 そろそろ帰ろうか
まだ日陰は残ってますが満喫出来たましたからねぇ
この辺りは浜が沢山あるので いいですね♫
そう云えばこの地区は昔、原子力発電所が出来る予定だった場所です
現地の人の大反対にあって その話は無くなりました
今思えば良かったと思います
7時半、オイラ達は帰りますが釣り人達はまだ頑張ってます^^
波打ち際でアーシング、
とても気持いいですよ、皆さんもいかがでしょうかヽ(^。^)ノ