
いつも礼儀正しい後輩のK君が 「 うち、薔薇園みたいなのをやってるんですよ よろしければ観に来ませんか?」
と言ってくれたので 花好きな銭婆さんの目の保養に観に行かせてもらいました。
7日(日) 8時過ぎに家を出発 少し早かったかな^^
家から10分程度走ると その家の敷地いっぱいに薔薇があふれている!って感じですぐに分かりました
外から見ると「 スゲーな!」って思いますが・・・
実は敷地に入ると 外から見るより 何倍もスゲー! って思います!
K君が 会社で「 薔薇園 」と言った時は 「 え? 個人宅なのに薔薇園があるの?」と思いましたが
ここまでくると 公園とかにある ちょっとした薔薇園なんかよりも 全然大きくて種類も半端なくあります。
「 うわー! 想像以上の世界だよー!(喜)」
これでも 少し時期が過ぎはじめの時で もう数日速く来たらもっと沢山咲いていたらしい、
オイラは薔薇の事は 無知なので 『 バラ!』とだけしか 見れてませんが
銭婆さんは あれこれ見ながら感激して K君のお母さんに色々と質問したり話を聴いたりして喜んでおりました^^
時おり、薔薇以外の花もあって それがまた良いアクセントとなり 他もピシっと決ります^^
オイラは話を聴いてもチンプンカンプン^^;
何しろ、無知なオイラが薔薇のネタでブログを作っていても まるで駄目ですね^^;
どれが珍しくて どれがどんななんだとか 全く知らなくて 写真も漠然と撮ってしまうので
写真としては 全然キマりません
本物を見ると ちゃんと観光ルートがあり 観やすいように工夫されています^^;
たとえば ここがバイク屋で 中古バイクがズラーって並んでいたら
オイラは一台一台 舐めるように見て回るのでしょうけど
今、銭婆さんは それと同じ状況で キラキラさせながら薔薇を見て回っているのでしょう
何しろウチは 薔薇は植えるなと 銭婆さんにキツく釘を挿してありますので
今 家の庭にある2本の薔薇以外は増える事はありません^^;
真面目に撮ってたつもりですが オイラには花を撮るセンスがまるでないようです(;_;)
アーチがいくもあって 潜りながら進みます^^
しかし、本当に凄いわ! 写真では伝えきれないのが残念です!
ちょっとした休憩場もあって 沢山の飲み物やお菓子も備えられており
いたせりつくせりです(*^_^*)
この時期になると 沢山の見物客が訪れるので
ここで お茶やお菓子を いただきながら くつろいでもらおう という事だそうで
同じ趣味を持った人が集まってのお喋りは 格別なのかもしれません^^
コーヒーや お茶など沢山 用意されてます
「 誰が来ても飲めるように ってしたら お茶だけでも種類が増えちゃって(*^_^*)」
と、K君のお母さんがおっしゃってましたが 人が好きでなければ ここまで出来ませんよね
素晴らしい事です。
とか言ってると 二人の女性が 「 すいません、薔薇を見せていただけますか~?」と言ってきました。
「 はい、どうぞ好きなだけご覧になって行って下さいね 」と、道案内されるお母さん、
実に楽しそうです^^
こんな人が お店とか始めたら かなりお客が来そうな気がします♪
この時期は一日に何人も 薔薇を観に来られるそうで 初めての人はかなりおられるとの事で
そりゃそうだよな、ここまで立派なバラ園になっているのですから
K君も お手伝いしてくれてるとかで お母さんは感謝しておられました。
さすがK君だね^^ お母さんに 「 ありがとう 」って言われるって
実は最高の 勲章なんだよ(^-^)
お茶を飲みながら くつろいでいると カエルの置物がいくつかあるのに気付きました
カエルは我がブログのトレードマークです。
ですから、カエルの人形とかあったりすると 少し嬉しかったりして♪
朝早くからお邪魔したにも関わらず 楽しく過ごさせていただきました。
銭婆さんも大喜びで 楽しめて オイラとしても嬉しかったです。
初めてなのに もうマブダチの様になってる二人^^
K君とK君のお母さん、今回は本当にありがとうございました
銭婆さんの 日本お気に入りベストに入れさせていただきます^ ^
「 あのオバちゃん、明日も来そうな感じだよー!」
って、本当に翌日も友達連れて行ってきた銭婆さんでした^^;
個人のお宅なのに個の広さとバラの数
そして休憩所 喫茶店でもやってるのかと思いました
入園料撮っても充分なレベルですね
奥さんも大喜び いい友達がいてよかったですね。
個人宅なんですよね!?
庭も広いし、休憩スペースもあるなんて!
本当にバラ園ですよ~
それにしてもお世話が大変そうですね。
私も花系は全く分かりませんので、花に対してのコメントは難しいですがwww
そんな大きい庭が有ったら、絶対ガレージ建てます(*´▽`*)
カエルさんが居たので、パパさんも少し楽しめたのでは(^O^)/
で、なんでバラは植えないんですか?
お世話が大変なんでしょうか??
これって、花園!?植物園?? すごいなあ…
世の中には、趣味を極める人って
やっぱりいるのですね
しかも、ワカメパパさんは後輩さんにいらっしゃるって
良いなあ~~
えぇえぇ,私も「薔薇」は「薔薇」としか認識できませんw
銭婆さんと同じ女性のはずなのに~(;・∀・)笑
これ一人で管理してるのかな?
うちなんてショボいわ~
薔薇友さんで、やっぱり大規模にやっていて
毎年オープンガーデンされてたんだけど
段々しんどくなって
今年から止めてしまったの。
続けて欲しいね~
聞きしに勝る薔薇園でした^^;
ここまできたら謝るくらいの薔薇でした!
もう完全に休憩所でカフェでも営業出来ますよ、
って、ここで商売気出さない所が素敵なんですよね^^
休憩スペースも半端なく広くてオシャレ!
ここまでくると薔薇の世話ってどうやってるの?
って聞きたくなりますよね
このシーズンのためにずっと命をかけてやってるみたいですよ
オイラみたいな人間が「チョチョイのチョイ!」って感じで出来る代物では無いみたいです^^;
で、オイラは薔薇よりカエルを見てた方が癒やされます^^;
今度日数カエルが売っていたら買ってここに飾らせていただこうかな^^;
銭婆さん、薔薇は2本しか無いのに 「大変だ―!」とかウルサイので薔薇は絶対に増やしません!
って、感じで増やした感じではなくて
最初から薔薇園を作るために考えながら植えて増やしたって、解ります。
これをオープンガーデンにされているのは
やはり人と接する事が好きなのでしょうね、
オイラは薔薇よりもお母さんのお喋りの仕方や心使いを学ぶ事が出来て良かったです。
後輩の礼儀正しさや真っ直ぐな性格を今回 納得しました