海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

通院の日、横須賀の変化

2016-03-29 | 日記・通院
3か月ぶりの通院の日、久しぶりに通勤電車に乗って横須賀へ

完全退職して丸2年になるが、誰かに会うような気がする。
誰に会ってもどうってことはないのだが、何となく気まずいような感覚になりそう。

会ったらお互いに挨拶するのだろうが、何と声掛けしていいのだろうかなどと些細なことを気にしてしまう。きっと相手も同じ感覚になるだろうと勝手に思いながら、通勤者が乗っている車両から離れた席を選ぶのである。

定期健康診断のような通院であるが、3か月に1回の通院は、懐かしい横須賀の街を歩く楽しみと、いつもと異なる空気を吸う楽しみがある。

診断結果も何の問題もなく、安心してビールジョッキ付きで昼食を食べて、横須賀駅行きのバスを待っていたら、街の景色が相当変化していた。

大滝町のバス停から見える旧西友の高層マンションが完成してそびえ立っている。
周りが低層な建物が多いからか実際以上に目立っていて、周囲のレトロな商店とのアンバランスも横須賀らしく感じてしまう。



反対側の中央駅方面を見ると、これも新高層マンションがそびえ立っている


中心市街地に、高層マンションが建設されているのに人口が減少しているとは、何か不思議な寂しいような、谷戸高台が多い横須賀の特徴のような複雑な気持ちになる。

そんなことを思いながら横須賀駅に来ると、ここは変わらない


小生にとっては、ホッとする癒しの風景なのです。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする