海山散歩人

古希を過ぎても、ライフスタイルは変わりようもなく、ジタバタしながら生きている高齢極楽トンボのブログです。

久しぶりに森戸海岸へ

2016-03-20 | カヤック
やあ久しぶり、でもないかな?

艇庫で出艇しようとしているOさんに出会って、久しぶりにツ-リングに誘われ、「森戸まで漕いで昼飯をたべましょう」「最近体力に自信がないのでどうしようか」「疲れたら私がトーイングしますから行きましょうよ」

ここまで言ってもらえたら、断る訳にいかない。

Oさんは本業の傍ら、休日にはインストラクターを務めたりするプロカヤッカーである。
久しぶりのツーリングでは実に心強い海仲間である。

海の真ん中を二人で話しながら漕いでいると、あれっもう着いた、という感じである。

薄曇りで予想に反して、寒い休日の森戸海岸は静かである


昼食はカヤッカーご用達の中華一番、小生はサンマーメンと生中


ビールを飲みながら話していると、何でもない話題から経済界の話になっていた。
今話題の、東芝と中国企業、シャープと台湾企業の関係などから、近年の経済情勢について語り合ってしまった。さすが働き盛りのビジネスマンである。

シーカヤックを漕いで、経済情勢を語り合えるなどよくあることでもない。
食堂で少し長居して、帰り道は緩い向かい風の中を漕ぎ終えることができた。

やはり、名島に向かって漕ぐ姿は絵になる


静かな海で釣り船も悠遊と浮かんでいる


ソロ漕ぎしていると長い距離を漕ぐ意欲が薄れて、近場のうろうろ漕ぎが多くなるのだが、二人で漕ぎ進むと遠いパドリングも苦にならず、体力の回復を実感した日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンだ!!

2016-03-18 | 家族
二女達が帰国して5日が過ぎた

賑やかな毎日を過ごしている。半年ぶりの日本で買い物やら友達とお喋りしたり、お刺身を食べたり、毎日を満喫している。

じいじ、ばあばも久しぶりに賑やかな毎日で、忙しさのような賑やかさを満喫しながら一緒に遊んでいる。

そんな日々を察したのか、上海で仕事している娘の旦那さんからプリンが届いた。

みんなで楽しく食べながら、お話が一段と楽しくなるように送ってくれたのだろうが、静かな日々を過ごすお年寄り二人への激励のようでもある。

わーい、プリンだ!あっパパからだ!


「ほっかいどうのしろいぷりん」何層にも美味しさが詰まった高級なプリン、あっというまに完食してしまった。

上海に居ながらインターネットで送れる便利さには、いつもながら感心してしまう。

    

こんな美味しい日が続いて、夫婦二人の生活にはよい刺激になっている。

もうすぐ日本の小学校も春休み、長女とその子供達も合流する日も近い。
子供達と遊びまわる気力と体力を絞り出す準備に入りました。(笑)



ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく平日ソロ漕ぎしたらワカメのメカブが嬉しくて

2016-03-16 | カヤック
春めいてくると身体も活動的になるのだろうか

何となく海に漕ぎ出したくなって、久しぶりに平日出艇をすることにした。
海況予報は晴れのち曇り、午前中北風、午後からやや強い南風、最高気温13℃、今日のパドリングは午前中がベストで小一時間でも漕げればいい。

北風に乗って南へ行こうと漕ぎ出したら、無風状態で海面はべた凪、ソロ漕ぎで、太陽もどんよりしているような寂しい色合いである


ホンダワラが育ち始めて、海面を覆い始めている
    

今日は海中を観察しながら、ゆったりと漕ぎ散歩したのだが、それにしてもワカメが見えない。海草が少ない


そんな海でも漁が行われている。旬のアカモク狙いだろうか?
少しでも貴重な天然ワカメの収穫だろうか?


艇庫に帰ったら、知り合いの漁師さんがワカメの選別をしている。

「ワカメ採れたんですか!」「お得意さんから催促されて、やっとこれだけ採れましたよ」「もし、できたら少し分けてもらえないですか?」「いやあ、申し訳ない、今年は無理ですよ」

カヤックを片付け終わる頃、ワカメのメカブを一袋手渡してくれた。

「えっ、貴重なのに貰えませんよ」「これはいいんだよ。持って行ってよ」「ありがとうございます。上海から帰国している娘達に食べさせることができます」



知り合いとはいえ、こんな風に親切にされると恐縮しながらもありがたく、気持ちほっこりの平日ソロ漕ぎの日になりました。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春休み:上海からの里帰り

2016-03-14 | 家族
上海で暮らす二女が子供達と里帰り

上海の日本人小学校は春休みに入り、里帰り・一時帰国してきた。

一年に2回ほど里帰りするのだが、今回は3週間以上滞在できるらしく、久しぶりの日本での生活を楽しみに、日本の小学校とも春休みが重なるので、友達に会うのも里帰り目的のひとつであろう。

羽田空国は京急が直接乗り入れているので実に便利である


いつものように国際線到着ロビーで待つのも、行き交う人々を見ていると、海外の雰囲気を味わえて退屈することがない


来た来た!駆け足で!


羽田空港は春爛漫で、広々とした清潔な空間はいつ来ても気持ちいい


コスプレのイベントが行われていて、とても賑やかな催しが開かれている日、子供達が一緒にダンスする姿をモニターで楽しむコーナーもあり、しばらく遊びの時間になってしまった。



休憩をしてそろそろ帰ろうか、孫連れでスーツケースなどを運んで、電車で三浦半島まで帰ることを思うと、空いていることを祈ってしまう。

2歳児から小学2年生まで4人揃うと、とにかく賑やかである


年寄2人の静かな日々が、これから4月の初めまで一気に賑やかな毎日になります。
今回は長期戦であり、体力の配分を意識してしまいます。(笑)


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯場漕ぎから沖漕ぎへ

2016-03-12 | カヤック
暖かい海を期待してシーカヤックで海散歩

三寒四温を繰り返して、そろそろ暖かい海になってもいい頃だが、今日も三寒の日でなかなか安心して漕ぎ続けることができないでいた。

北東風で比較的静かな海況であろうと思ったが、予想以上に風が強く、パドルを漕ぐ手を休めると沖にどんどん流されるのがよく分かる。

波はないので磯場で風を避けながら散歩することにした


磯場を漕いでいると風の強さに慣れてきて、これならば沖を漕ぐのも悪くはないだろうと、久しぶりに沖の小島に向かって漕ぐことにした。



漕いでいると、やはり風が強く吹いているのがよく分かる。
風が背中を押して、パドルでカヤックのバランスを保っているだけで、どんどん沖に向かって滑るように進んで行く。

こんなときは小島の中に退避、一休みしながら向かい風の中を帰る準備を整える。
こんなとき、岩場で囲われたフィールドは実にありがたい。



海の中も透明度が高く、春色になってきたような気がする


今日は、向かい風の中のパドリングに力が入った。
久しぶりにパドルの手応えと漕ぎ甲斐を感じることができた。

身体も春の息吹を感じるのだろうか、体調が戻ってきたような気がした一日でした。


ランキングに参加しています
応援のワンクリックお願いします

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 三浦郡葉山町情報へにほんブログ村

アラ還のよしみで、何とぞこちらもお願いします
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代 自分らしさへにほんブログ村

マリンスポーツ ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする