lastエンペラーと徒然

ロードバイク“皇帝”とのアクティブライフ。自動2輪も加わってプラスα。SAGAMIHARA発季節の便り諸々したためます。

湘南へ‐‐‐モーニングライド“100キロ”!

2013-04-06 14:35:42 | サイクリング・ログ

神奈川県下、予報では “嵐の週末”  ‐‐‐ でも 降りだすのは午後から ???

は、さておいて ~また “活動的な季節”も直ぐ ~ それに「早朝ライドにも慣れておこう‐‐‐」 ということで、

フロント  リヤ 準備OK!

AM4:30 スタート!   めざすは 「鎌倉、葉山の日の出 100キロライド!」

境川CRを下り、相鉄線を越え ~ 環状4号に入ると ~辺りが明るくなってきた

しかし、見上げると 何ともいやな、重い雲  

あれ? と思うや否や ザー  ここで降ってくるとは???

AM5:00をチョッと過ぎた頃、処は環状4号 横浜市泉区、大手家電店の前 ‐‐‐

これは、ちょっとまとまった雨 ~ 長袖ジャージのみ(まさかの雨 ~ レインウェアの用意無し)

~ 避難!!!

 

暫く雨宿り ~ ここで「モーニング」といきますか!

どらやき、あんぱん、そして 温かいコーヒー(おかわりして‐‐‐)

やみそうでやまない、雲も切れない ~ 30分経過 ~ WCもお借りして‐‐‐

40分経過 ~ 小降りに ~ 「Kに御礼」  

これは、いつまた、ザーッ ときても 不思議ではない空模様 ‐‐‐

ならば、引き返しましょう ‐‐‐ 帰還しましょ!

 

環状4号を戻り、下瀬谷から境川CRへ入ろうとした時に ふと南の方を見上げると ‐‐‐

「南の空、遠くの方は明るい!!!」 と見た瞬間、「これは、大丈夫かも‐‐‐」

しかも時刻は 幸いまだAM6:00 ~ 

「鎌倉葉山はまたいずれ‐‐‐、今朝は ともかく、湘南の、海辺まで!」 と切り替え!

 

厚木街道を西へ → そして、深見台で467号(町田~藤沢線)に

467号を一気に ~ AV.30kmup ~ いい感じ ~ 下ります!

藤沢駅付近から467を折れ、鵠沼海岸へ

そして、134号を快走 ~ 「いつもの渋滞」が嘘のよう ~

気持ちいい走りをつづけて ‐‐‐ しばらくして茅ヶ崎

汐見台で、ブレイク ‐‐‐ 

 

この海は、確か初めて columbus

グレーな 空 ‐‐‐

グレーな 海 ‐‐‐

今朝は、サーファー・ジョガー etc. 少な目 ‐‐‐

 

 

さて、帰りも 467号を ‐‐‐ (467は これまであまり使わない道 ~ ところが、走ってみると意外といい)

途中、大和の下鶴間付近に ~

初めてでした、ここは ‐‐‐ (やや 雰囲気が謎 ?)

 

日枝神社、先日「赤坂」へお邪魔しました ‐‐‐ こちらは ‐‐‐ 

前の歩道には、こちらが、

  

「矢倉沢往還」 ~ これ確か、万葉の昔は東海道のルート

その後、江戸時代、“大山詣で”の参詣道として「大山道」とも言われた道

赤坂 青山、三軒茶屋など(246)通って、相模の国、大山 ~ 足柄峠 ‐‐‐

大山道の起点は 江戸の赤坂門  ‐‐‐ というわけ、で ‐‐‐

 

その後、降られることはなく ~  AM9:00過ぎ帰還~

今朝の走行距離目標はクリア!

相当飛沫を受けたcolumbusには、十分なケアを! 

 

走行時間 : 4時間10分

走行距離 : 100.3km

平均時速 : 24.0km

最高時速 : 42.0km

消費カロリー : 1,848キロカロリー

 

columbus累走距離 : 1,100.4km

 

やがて、本格的な雨が ‐‐‐ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村