Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

うる星やつら

2022年10月04日 | 徒然

ネットを徘徊している時に、ふと目に付いたニュース。
高橋留美子サン原作の「うる星やつら」が、10月13日からアニメ放送だってーっ!

おお~っ、めちゃくちゃ懐かしい!
子供のころ大好きでアニメを見るのはモチロン、漫画も全巻揃えてたっけ。
「うる星やつら」の漫画の最終回は、今でもはっきりと覚えてるくらい完璧な出来だったなぁ。
アニメ化はなんと36年ぶりだそうで、ラムちゃんにちなんで寅年に復活したとのこと。
すごいっ、そこまで考えられてるとは。

TVアニメ「うる星やつら」第1弾PV

自分が好きだったアニメのリメイクを見ると、だいたいガッカリすることが多いけど、PVを見てみると
キャラデザインや一新された声優さんも違和感がなくて、これはよさそう!  ラムちゃんカワイイ♪
テレビでアニメを見るなんて何十年ぶり!?という感じですが、ちょっと見てみようかな。(笑)

テレビ放送以外では、サブスクの見放題配信が「Amazon Prime」「Disney+」「NETFLIX」等であるそうで。
どうして「Hulu」入ってないの!?って、フジテレビの放送だから仕方がないか。(^^;
最新話だけは「GYAO!」で無料配信されるそうなので、見逃したらコッチで見てみようか。

子供の頃は漫画を何百冊と持ってたけど、引っ越しを繰り返すうちにスペースがなくてホトンドを売ったり処分したり。
お気に入りのモノだけ本棚の奥にしまってあったんだけど、そういえば高橋留美子サンの漫画もいくつかあったっけ、
と探してみると「人魚シリーズ」が出てきました。

高橋留美子サンの作品はギャグっぽいのも面白いけど、私が好きなのはオカルト系。
人魚シリーズをはじめ、短編集「るーみっく・わーるど」の「炎トリッパー 」「闇をかけるまなざし」「笑う標的」とかめっちゃ好き。
なんか読みたくなってきた~。文庫本を買っちゃおうかな!?

久しぶりに本棚をゴソゴソしていたら、「ベルサイユのばら」(文庫本)も出てきた。(笑)
これまた懐かしいっ!

そういえば、ベルばらも50年ぶりに劇場アニメの制作が決定したそうで。(←公式HPで200ページほど試し読み可能)
ベルばらはアニメは見たことがないんだけど、初めて漫画を読む前はてっきりオスカルとマリーアントワネットの
恋愛話だと思っていたら全然違って、衝撃を受けた覚えが。
だって、だいたい2人が並んで描かれてることが多いしさ。(^^;
この漫画でフランス革命に詳しくなった人がたくさんいそうよね。

劇場版にはあまり興味はないけれど、宝塚の「ベルサイユのばら」は一度見てみたいなっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする