心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

11月28日(水)日野WG-3月度例会「日野市内の桜 アラカルト」の下見

2018-12-04 05:32:35 | ウォーキング

 日野市のボランティアグループ、健康づくり推進員で、ウォーキンググループに所属している私。

11月28日は、3月13日開催予定の「日野市内の桜 アラカルト」下見に参加した。

桜の開花前に、市内の桜をご案内という趣向?!

 

集合は、JR豊田駅北口

冬だというのに日射しがあると暖かい

マクドナルドの北側を抜けて、黒川清流の方へ向かう

湧き水の溜まり池

桜がチラリ

小さな公園の細道

清流沿いの自然林と落ち葉

道路に突き当たり、今日は真っ直ぐに進む

カワセミハウスで、館員さんからレクチャーを受ける。

予定を大幅すぎるが、更に場所の選択など続き、駐車場へ

多少の曲折があったが、ここが集合場所となりそうだ。

清流公園を少し歩き、坂道を上がる。

落ち葉を踏みながら散策、目の前の仕切りは工事現場か?!

桜の有る場所を探して右へ左へ

この桜が見事と教わり、一寸隊列を離れる。

春のように見事にさいている!!

ビックリです。

病院前の公園で小休止

不参加の推進員さんとバッタリ

小学生だろうか、落ち葉拾いをしている中を更に歩く

マンションの隙間をぬって、歩く。

今度は北へ向かう

更に北へ

公園を抜け、JRを渡る。

中学校前を抜けて、

日野市役所へ、

一寸休憩するが、集合写真の撮影場所が見つからない、・・・・・。

20号バイパスへ出て、

桜の説明看板を見る

道路下を抜けて、南平用水を東へ

湧水が有った場所には家が建っていて、

湧き水は放流されている。

一番橋を渡り、撮影場所の推薦がある。

少し上流へ移動した場所を提案、

こちらの方が頂上のボール状のモニュメントまでが納まりそう?!と、ほぼ決定?!

向島用水路は、距離のことも有り、行かないことになりそう。

小学校前を抜けて、

何時もと違う店へ向かうと元推進員さんとバッタリ

足の不自由な方を、駅まで案内している途中だとか。

私などにはとても出来ないが、

まるで知り合いのような雰囲気で案内出来て居るのに感心!!

 

初めて入る寿司屋さんで昼食

回っていない寿司屋さんは久し振り

2万歩近い歩数に一寸疲れましたが、紅葉見物も出来、中々良い一日でした。

 

にほんブログ村 ランキングに参加しています。

                                  この⇩バナーをクリックして戴けると、10P加算されます。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
   にほんブログ村   

 

何時も ご協力有り難うございます!!

 

10日は、945歩 新記録の歩きでした。

朝からデータ調整を繰り返していたら、「そろそろデータ戴きたい」と、催促のメールが来た。

午後4時過ぎだったか、ようやくデータ完成。

700カット近いデータ整理に10日もかかってしまった、・・・・。

今日からは、ウォーキングと玉川上水の例会の準備開始!

デミオにナビを付けたいし、・・・・。

ダイヤモンド富士向きの空模様でないことが救い?!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする