心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

2024年 三ヶ日は、事故とトラブルが続く、・・・・。

2024-01-04 06:52:03 | PC

10年ほど使い続けたデスクトップパソコンMouse computer、OSがサポート対象外となり入れ替えたのが4年前。

 

DELL社のデスクトップPC XPS8930でWindows10搭載している。

初めてのSSD搭載機は、快調に動作して、

150MB超えのRAWデータを20~30カット同時作業してもとても快調だった。

2年過ぎて、7000時間を超えそうになり、SSDとデータ保存用HD4TBをそれぞれ入れ替えて使用してきた。

 

1年が過ぎた、2023年途中からネット回線のアップだけ異常な速度に変わった。

終端装置やルーターなど入れ替える作業をSoftBankや、NTTにもお願いした。

本職でも原因が掴めず、

試しに接続をWi-Fiに変えると全体的には遅いけれどアップの時間は大幅に改善、

使用しながら、将来に不安を感じ、世情に合わせようとWindows11を搭載した新型機を購入した。

しかし、

愛用のソフトのインストール期限が1年前に切れていた!!

共用して使用するしかないのか・・・・・。

 

DELLの回線速度

 

カミさんのPCはアップドードは通常!!

そして、ブログの更新を試みる。

 

テキスト画面のスクリーンショット

画面には何も表示されない!!

テキスト画面に変えると、

正常に表示されている?!

 

プレビュー画面に変えると、

表示されている!!!!!

 

素人同然の私には理解不能な症状

 

意を決して、

交換した古いSSDに戻してみた。

インターネットの回線速度が、SSDで変わる?!?!

 

SSDの速度測定

 

5,400回転の4TB HD

データの保存用だからこれはコレで良し!

 

私のPC不調は、入れ替えたSSDのせいなのだろうか?

あるいは他の原因か?

 

とても快調に復活したPCだが、起動時にエラーメッセージが表示される。

ライセンスが見当たらないということは、SSDのコピーをしたためだろうか??

 

OK をクリックすると次のエラーメッセージ

iTuneにも問題があるようだが、

現在主流のソフトはすべて快調、

上記二つを宿題に、現状で使ってみよう、・・・・・。

 

疲労困憊の2024年三ヶ日でした、・・・・・。

 

何かしらアドバイスやご教示を頂ければ有り難いです、・・・・。

 

2024年1月3日 水曜日は、7,798歩 歩きました。

 

 

1月4日 木曜日 6時50分

室内温度は、19.5℃ 湿度は 46%

     外気温は、 6.2℃ 湿度は 86%

空は鉛色、道路は濡れて雨が降った気配。

新聞は、石川県の地震被害と、羽田空港の航空機事故の写真が一面

今年はとんでもない三ヶ日で始まっている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする