心は、青春!!

「心は、青春!!」は、齢を重ねても探究心、向上心を持ちたいと名付けた。写真を撮り、歩き、心身とも闊達な日々を重ねたい。

1月9日(火) 月を見上げて、木を見て、ダイヤもチラリ!!

2024-01-11 04:53:31 | 太陽 月 星 雲

1月9日は昨年から始めたグラウンドゴルフの練習初日

スタートは何故か1番ホールで、最初に打った。

しかし、勢い余って草むらへ飛び込み、見つけられず、・・・・。

チームの方々に探す手伝いをしてもらった。

今年も色々とありそうだなー・・・・・

 

6:17 数日間月を見ていないので東南東の空を見上げる

民家の隙間から見える鉄塔の先に三日月、

満月の頃が気になる、・・・・。

 

昼には恒例のコーヒー豆の買い出しへ

ポイントで提供されたカツ丼で昼食

中々の味付けにカウンターを見ると中高年の御婦人の姿

矢張りな~、アルバイト君の味とは違う気がした・・・・、流石だ!!!

 

帰り道、

爪楊枝がささくれたかのような街路樹が気になっていた。

電柱と間違いそうな街路樹!?

だが、

枝が伸びてきているので剪定作業に入るとの張り紙

個人的に「枝は、伸びすぎてはいない!」と思うが。・・・・・

 

橋の上で立ち止まり、考えた

帰りながらこのあとの予定を相談

ダイヤポイントが決まらず、相談する。

が意見が違い、決められず。

時間切れとなりカミさんの希望地へ

長慶寺上の農道は一日早い(私のシュミレーションでは)のだが、既に狭小のポイントが埋まっていた。

近づくと立日橋でお会いしたKさんのグループが勢ぞろい

挨拶をしながら足元の花、京王線が通過

 

テスト用のカメラを取り出して試し撮り

16:20

先着の皆さんの左端に並ぶが、伸びた枝が気になる、・・・・。

前方へ移動して確認しているとダイヤ時間となりました。

ずいぶん小さいのですが、この日はこんな感じ

帰る途中、

クレーンが見えるゴルフ練習場の横からの富士山が、キリリと見えた、・・・・・。

それにしても、撮影ポイントが急激に失せてくるこの頃、

場所選びが難題です。

 

2024年1月10日 水曜日は、9,968歩 歩きました。

 

1月11日 木曜日 4時51分

室内温度は、18.5℃ 湿度は 42%

     外気温は、3.3℃ 湿度は 48%

 又しても編集画面でHDML画面に何も表示されなくなった!!! TEXT画面でチャレンジしてみた!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする