東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

シャドーの勉強会(星乃珈琲福井江守店)で

2019年12月08日 19時02分46秒 | 日記

 

今朝は日曜日という事もあって登山の車が20台程登って来る。

一組管理棟に来て、キャンプ場の駐車場に停めさせて欲しいと言われる。

例年なら雪で埋まってしまっているが今年は未だ11センチぐらいしか積もっていないので

停めてもらう事にした。

トイレも掃除をしたが、男子トイレは閉鎖して女子トイレだけ開けておく。

 

 

 

 

 

 

 

1時半から年に4回、3ケ月毎にある写真クラブ(シャドー)の勉強会が

星乃珈琲福井江守店であるのでそれに間にあう様に山を降りる。

一つの部屋を借りて9名出席して、時間は1時半から3時までの制限。

この勉強会には12月と3月の2回しか出席できず。

6月と9月はカセットテープで評価を聞くだけ、

実際に一人一人の作品を観ながら、先生の評価をテープで聞いて

又集まった人たちの意見を聞いたり、大先輩から色々アドバイスを頂けるので

この勉強会は役に立つ。が

今年は、身体が云う事をきかず、作品作りは出来なかった。

東山の夕日の写真などを出しておいたが、

夕日や雲を撮ってもそれがどこの場所であるか、山の形なども大切であると言われた。

勉強会を終えて、プラントⅢの隣にあるJA越前丹生に寄って野菜などを購入。

ここは毎週水曜日が休みなので何時もリハビリに行くときには閉店日なのでダメ。

プラントⅢにも野菜類は売っているが、此処の方が地元の物で安くて、新鮮。

 

注射した所から道路の億の方に薄っすらと白く見えるのが別山。

 

牛乳などはプラントⅢへ寄って購入。

帰り道、日野川の二つ手前の信号待ちで止まった時に撮った白山。

雲のかかっている所にこつぶり取立がある。

取立の山頂からは反対にここが見える。

 

トンボ返りで帰って来ると、福井で車の温度計では14℃あったのに

東山では2℃。

東山の下の国道157号にも雪は無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする