東山いこいの森の仙人

福井県勝山市にあるキャンプ場「勝山市東山いこいの森」の日々の暮らしを発信します。

2021最後のブログ。

2021年12月31日 18時24分11秒 | 日記
今年最後のブログとなりました。
思ったよりも雪が降らなくて一安心しています。
大荒れにならなくて年を越せる事が何よりの
仕合わせ。
終わり良ければ総て良しの感じです。


朝から車に積もった雪はこれだけでした。

谷トンネル 17時現在。138センチ、マイナス5.6度。
谷トンネルとしては平年並みです。
福井でも帰省して来た学生が新型コロナに感染していたと
発表されました。
肺が弱いので、
三が日は人混みの所には出かけない様にしようと思っています。
初詣でも三が日が済んでからにします。
箱根駅伝明治大学の児島真輝君は補欠にエントリーされていますが
本番では走ってもらえる様応援しています。
北谷の山の子の孫みなさんの応援お願いします。
今年1年ありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう大晦日になりました。

2021年12月31日 13時21分58秒 | 日記
とうとう大晦日になりました。
今年一年も東山いこいの森の仙人のブログにお付き合いいただき
ありがとうございました。
ブログを始めて4588日となりました。
今朝4時半。
雪が降っていますが3センチぐらいしか積もっていません。


谷トンネルはホワイトアウト状態です。
11時。積雪133センチ。マイナス4.7度。

鯖の熟れ鮨について。
ルーツは何処に有るのか、私の勝手な考え。
ここ数年北谷の鯖の熟れ鮨、として知られる様になって来ましたが
北谷地区全体に冬の保存食としての風習があったわけでは無い。
文章にして記録されると昔からあった様に思われてしまう。
所説あるのかもしれないが、我が源野家に伝わる言い伝えによれば
我が家は江戸の昔から、村々を巡って行商をする人たちの宿にもなっいた。
その中に富山の売薬さんたちもいた。
薬箱が4.5個あったから何人もの人が泊まったと思われる。
その人たちによって江戸時代に伝えられたものと
祖母たちは言っていた。
今は富山の鯖の熟れ寿しとは変化していると思われる。
祖母や母はいなくなったので、今は妹に作ってもらっている。
背開きをした粗塩の塩サバが市販されているので
それを買って来て、塩抜きわして一晩さらしてさ水気を切り
酢飯を作って熱を取ってから麹、細く切ったショウガと混ぜて
サバの腹にご飯を詰める。
樽の中にサバを並べて詰めてく何段にもきれいに並べて詰める。
桶の中に入る蓋をしてその上に重しを置く、昔の石臼があれば
3.4個のせる。
何日かして水が上がって来たか取り除く(水を取らないとカビが生える)
何回か水抜きをして40日ぐらいで出来上がり。
御所が原ではサバを桶に詰める時サバの次にご飯を敷いて
その上に次のサバを重ねて行ったと思う。
今は腹の中に入ったご飯だけだが
子供の頃はサバのまわりに付いたご飯も美味しかった。
桶から上げたまま輪切りにして食してもいいが
囲炉裏で焚き木の赤く燃えて炭火の様になっのを
囲炉裏のつぼからセンパで囲炉裏のツボの横に寄せて
その上ワタシを置いて炙って少し焦げ目がつくのを食するのが
美味しい。
囲炉裏の暖かさとサバのアブラが滴り落ちて燃える
匂いで余計においしく感じられる。
現代のキッチンテーブルで食べるものでは
本来の味はいえない。
山民人の楽しみは、今思えば贅沢だったと思う。
スキーで源野家に泊まていた人たちは囲炉裏の周りでこの様な
祖母たちのもてなしを楽しみにされていた。
年末年始、滋賀県の高校の先生の中には学校の休みの間
ずっと我が家に泊まっておられる人もいた。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての花束。

2021年12月30日 17時34分16秒 | 日記

ここ5年程毎年東山いこいの森へキャンプに来てくれる
ご家族が4人で若杉の家を訪ねて来てくれ。
子供さんたち2人から可愛い花束を頂きました。
花束をもらったのは生まれて初めてだったで感激しました。
お母さんと子供さんたちからの手紙も添えられていて
こんなにしてくれる人がいるのに東山を辞めて終って
申し訳なく思いました。
滋賀県の瀬田工昭和36年E科卒グループの方からも電話が
あったりとみなさんにご心配をおかけして申し訳ありません。

       

福井では大雨降り、これが雪だったら大変な事になりそう。
明日は気温も下がって大雪になるとの事。
谷のトンネルでは兆しが見え始めて来た。

午前中の東別院の玄関の雪囲いと同じ様な物が
人物の左に写っているいるもの。
人物は向かって右が池田欣也元勝山市長(写真の当時は観光課の課長)
真ん中は上杉喜寿先生。左端が父源野茂男。
   
家と田んぼ。
ブログの縮小から撮ったのでモザイク模様の様になって終った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西別院、東別院。

2021年12月30日 09時44分41秒 | 日記

福井西別院の早朝6時。
早朝誰も居ない境内、静寂で厳か
心休まる。
大屋根から滑り落ちた雪が溜まっている。
福井東別院。
我が家は大谷派なので、京都の東本願寺への
手続きなどはここの寺務所でしてもらう。
本堂へ入る石段の所には雪避けの雪囲いが冬の間だけ
取り付けられている。
御所が原の家でも玄関へ入るまで
長さ2メートルぐらいの三角の雪囲いが作られていた。
これがあれば3メートルぐらいの雪が積もっても
斜めに雪道を付けて、2階からの出入りをしなくても
玄関へ出入りが出来る。


12月30日。8時現在。谷トンネル84センチ。0.6度。
福井では雷が鳴って、一時電気が切れたりしている。
停電にはならないと思うが、時々激しく雨が降ったり風が吹く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖の熟れ鮨

2021年12月29日 18時30分07秒 | 日記

妹から鯖の鮨が出来た。と
電話があった、4時近くになっていたが
明日から寒波で大雪とか言っているので
今日中にと急いでもらいに行く。
御所が原の家で祖母や母たちが作ったのと
比べると味は違う。
標高65メートルの御所が原の気象条件が熟成の
仕方に影響していたと思われる。
それでも結構上手くできていると思う。
私は全く作れないので妹に感謝。
4切れもらったのでこれは家で食べる。
松岡学園、雪は若杉よりは少ない。
友人宅へは5本持って行く。
春江駅の近くの友人の家に届ける。

春江も雪は少ない。

谷トンネルの雪。17時現在86センチ。1.6度。

1メートルの上積みはご遠慮こうむる。
東山いこいの森の管理人の事で遠くの人たちからも
電話がかかって来る。
来年こそはと思っておられた事、本当に申し訳ない。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝参拝

2021年12月29日 12時16分56秒 | 日記

朝6時福井市の神明神社。
明りが点いて神主さんが掃除をされていました。



道路は乾いた所も見られる様になった。
年賀状1800枚も出すと「あて所に尋ねあたりません。」の
赤印が押されてものが戻って来ています。
それらの名簿の整理をしています。

谷トンネルの雪も1メートルを切り、気温もプラスになって来ました。
次の寒波が来る前に少しでも溶けて欲しい。
テレビではJR福井駅には120%の列車も到着しているという。
蜜になる所へ行くのは控えようと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いこいの森仙人去る。

2021年12月28日 19時35分49秒 | 日記

12月27日の福井新聞に、いこいの森仙人去るのタイトルで
掲載して頂いた。
お蔭で多くの方から、お疲れ様でした。言ってもらった。
そんな中で5年前お盆を中心に1週間カメラ取材をしてくれた
NHKのカメラマンから久しぶりに電話をもらった。
彼は長野県出身の人で次の年に長野局へ転勤になってしまったので
住所も分からず音信不通となっていたが、
今日勝山市役所を通して電話がかかって来た。
覚えていてくれた事、そして電話をくれた事が感激。
NHK福井局の人から連絡をもらったとの事でした。
1週間もタクシーで通ってくれ、利用者との触れ合いを
記録に納めてもらった。
プライバシーの件では顔にボカシを入れるよりも
宿泊コテージやバンガローを入れ替わってもらうなど
みなさんに協力してもらっての撮影だったので
大変だったがそれだけに思い出に残るものとなった。
同級生の児玉家族や流しそうめんの家族、
楠田さん、田淵さんにも協力頂いた。
福井高専の同窓会のバーベキューではバイオリンを弾く人がいて
みんなが歌って盛り上がった。
東京のNHKからソニーのカメラを取り寄せて、
流星を撮る事にも成功し、素晴らしい記録を作ってくれた。

早速年賀状を書いて投函した。

                  郵便局の反対側にあるシャトレーゼ
                  クリスマスには車が満杯だったのに
                  静かになっている。

18時現在。99センチ、マイナス2.2度。
雪は少し減った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の梅田整形外科。

2021年12月28日 11時53分29秒 | 日記

夜中の1時半から除雪車始動。
真夜中からの除雪には本当に有難い。

踏み固められたオツリの雪はプラスチックやアルミの
スコッブ゜では歯が立たない。
鉄のスコップでもなかなか刺さらない。
手首に響いて無理すれば腱鞘炎になりかねない。
焦らず慌てず心穏やかに処理する事が寛容かと思う。
家の前ぐらいは自分でしないと罰が当たる。

7時半に家を出て梅田整形へ駐車場は業者の人が入って
既にきれいに除雪してあった。
院長、奥さん、受付、看護婦さん、リハビリの先生方にも
1年間のお礼の挨拶をして家へ。

雪は止んで小雨状態。
何とか車が出入りしやすい様に雪を退ける。
少しでも雪が解けて、次の寒波に耐えられる事を願いたい。

谷トンネル10時現在。109センチ。マイナス2.3度。
福井は24センチ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに101センチ(18時現在)。

2021年12月27日 18時32分55秒 | 日記

17時では99センチだったのが18時現在では101センチになっていた。


佐野温泉へ。
1キロ増えていた。

佐野温泉近くの田んぼの一本道にはビニールハウスが建ち並んでいるが
積雪が少ないので心配なさそう。
福井病院近くのゲンキーの駐車場から、
近くの民家や病院の施設を撮ったが
積雪は10センチあるか無いかぐらいしかない。


帰ってみれば、又15センチ積もっている。

ママサンダンプで2時間かかって何とか
雪を取り除ける事が出来た。
フラフラ。
若杉では40センチ近くになった。
三八や五六の豪雪の事を思えば何とかなるでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷トンネルはもう直ぐ1メートル。

2021年12月27日 12時13分52秒 | 日記

朝4時今朝は除雪車は入っていない。
新雪は15センチぐらい。
花月橋から九十九橋を撮る、     花月橋から下流明里橋側。
車道側、歩道側にも消雪装置が設置されている。
照手町へ。
有楽町へ。
6時半家に戻っ繰ると息子たちが道路の除雪をしてくれてあった。

谷トンネル11時現在。
積雪93センチ。 マイナス3.9度。
今日中に1メートルは超えそう。
若杉は30センチ。
嶺南(若狭)の方が降っている模様。
東に流れて来ると福井も積もって来る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣ごもり。谷トンネルは81センチ。赤兎はパウダースノー。

2021年12月26日 18時56分03秒 | 日記

4時に一時雪が止んたので家の前の道路の雪かき。
このぐらいは運動しないと。



18時現在。谷トンネル81センチ。マイナス6.3度。

勝山の山好きの「やまやのゲンゴロウ氏」のブログによると
赤兎山へ山スキーに行かれたと書き込まれていました。
スノーパウダーを満喫されたとの事。
彼らのグループは山岳救助隊もおられるので
一般の方では無理かと思いますが
超ベテランにとっては楽しい季節になったと
言えるのかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末寒波第1日目。

2021年12月26日 11時25分21秒 | 日記

朝4時積雪若杉で20センチ。
家の前は町内生活道路ですが早くもが除雪機始動しています。

6時九十九橋北詰から大名町交差点を望む。
九十九橋北詰常夜灯。

6時半家に到着。
除雪機のおつりの雪をママさんダンプできれいにする。

谷トンネル10時現在、64センチ。マイナス5.1度。
予報よりは積もらなかったので一安心。
しかし序盤戦なので何とか最高2メーターぐらいで
止まって欲しい。
今日はおとなしく高校駅伝を見ながら
巣ごもりでじっと我慢します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタン付け。

2021年12月25日 19時17分48秒 | 日記

ボタンが今にも取れそうそうになっていた。
直そうと思っても、縫い針や糸など
裁縫道具が消滅していた。
母が亡くなって、妻が亡くなって色々荷物の整理を
している時に、処分して終っていたらしい。
近くのカーマホームセンターへ行って取り合えず
糸と針を買って来る。
糸も針も日本製と書いてあった。
この服は20年程前に妹のダンナが仕事でヨーロッパに
行った時に買って着ていたものを譲り受けたもの。
ボタンを縫い付けた糸が裏には出ていない。
ポケットは形だけで縫い付けてあって何にも入れられない。
本物かどうかは分からないがネームが付いていた。
義弟は6月に急死してしまったので、
大事に着たいと思っている。
次男に手伝ってもらって灯油を買いに
私のカードで購入。
100リッターで9700円。
これだけあれば年末、年始の休みは大丈夫。


16時現在。22センチ、マイナス1.9度。
1時間前より1センチ増えているのでさてこれからどうなるか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの思いで。

2021年12月25日 12時51分56秒 | 日記
クリスマスの思いで。
昨日NHKのちこちゃんにしかられる。を見ていて
遠い昔の事を思い出した。
55年前ぐらいの事を。
スターライト工業栗東工場時代。
その当時の社長は西郷隆盛の孫にあたる人で
3万坪の敷地の中には、自動車教習所
(昭和40年9月教習料1万8千円で免許取得)
その頃流行っていたローラースケート場。
社員の為の野球場、バレーボール、テニスコートなどもあって
地区りリーグ戦に参加していた。
クジャクや七面鳥も飼育していて、何故か餌やりなども
させられていたが、クリスマスイブの時には
何羽か寮生に振舞われた。
その頃から蓼食う人ではあったが、自分が
餌をやっていた七面鳥を食うのは抵抗があった。
他の寮生はおかまい無しに食っていた。
西郷社長のお蔭でステキな体験をさせてもらっていた
事に感謝しかない。
社是は出る杭になれであった。


今朝6時。九十九橋から足羽川上流の桜橋、大橋を撮る。
九十九橋の街路灯。
   
 
25日10時。25センチ。6.4度。
   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ雪による不要不急のお出かけはお控え下さい。になって来た。

2021年12月24日 17時33分57秒 | 日記

山岸写真館さんへ行ってその後、
写真を撮って歩こうと思って、カメラを構えると
SDカードが入っていない。
最悪、とうとう認知症の始まりか、、、、。
出直すのもメンドクサイので
近場で撮る。

白菜の玉を紐で縛ってある。
これも雪対策なのだろうか、初めて見た。
黒いカバーから芽が出ているのは
ニンニクかタマネギか?。
明日からしばらくは、不要不急の外出はお控え下さい。
車のガソリンは満タンに。
停電になっても大丈夫な様に、とか
何回も繰り返して放送してくれるので
有難い。
山岸写真館さんへ行く時の車の温度計は16度。
これでは寒波襲来と言っても体が反応して行かない。
そしてズルズルと寒波大雪の中に埋もれていくのだろうか。
あわよくば、予想よりも最小限にとどまって欲しいと願うばかり。
とりあえず、ガソリン16リッターしか入らなかったが
満タンにした。


それにしても、よく溶けた。
       
16時現在。6.4度。25センチ。
年内の屋根雪降しだけは、避けて頂きたい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする