柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

晴れ

2006年01月31日 | 日記
最近天気が良いのでだいぶ雪もとけてすっきりしてきた。何日か吹雪をみないだけでも「もしかしてもう春!?」とか思ってうきうきした気分になるけど、まだ2月だった・・・。まだまだ冬は長い。(・・・週末はまた寒波がくるらしい)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛・・・

2006年01月29日 | 日記
朝起きたら筋肉痛になっていた。背中とももとふくらはぎ。昨日スキーから帰ってきて、もう眠くて眠くて・・・でもあまりはやい時間に寝ちゃうと変な時間に目が覚めて寝られなくなるのもいやなので、必死に睡魔と戦って10時まで我慢した。夜スポーツニュース見たかったけど(伸二の入団会見とか)とても起きてられそうもなく、10時に寝た。・・・そして爆睡。ふと気づけば朝9時。あー良く寝た。やっぱりスキーは疲れるのですね。

今日はレッズフェスタ。埼玉スーパーアリーナに4万を超える人が集まったらしい。毎年、思うが・・・「行きたかったな~」。今年も私は17番でいきます。2月になったらチケットとるぞー。あ、NHKサンデースポーツ見なくちゃ。(長谷部が出るらしい)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杣温泉

2006年01月28日 | 旅(東北)

森吉スキー場の帰りに温泉へ。
久しぶりに「杣温泉」へ行ってみた。
・・・かなり雪深い。写真じゃよくわからないかな??

車1台やっと通れるほどの雪に覆われた道を進む。
宿到着・・・??なんかすごいです。

前の川まで雪に埋もれてます。
・・宿は・・・玄関や窓には板が打ちつけられています
・・・あれ?冬季休業だっけ??
営業していないようなので仕方なく
隣の森吉山荘へ。ここは杣温泉から引湯しているけど、
加水・加温・循環・塩素消毒している。
・・あーあ。元湯杣温泉のアルカリ度の高い
たっぷりのお湯に入りたかったなあ。
一番上の写真が森吉山荘の露天風呂。
スキーの後の温泉は最高に気持ちが良く、脱力~。
・・・でも私・・この露天風呂に入ろうとして派手にこけました
・・・岩で手と足をすりむきました(血がでてアザになった)
・・・痛たたた・・
でも片手に持っていたデジカメは無事でほっとしました・・・。
(傷よりか先にデジカメの安否を確認してるし・・)

  すごい。屋根の雪。ウェーブみたいになってます・・・。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初すべり

2006年01月28日 | 日記

スキーに行った。森吉スキー場へ。
(私の場合それほどスキーはやりたくないが・・
旦那に連れて行かれる・・・といった感じ。)
あいにくひっきりなしに雪が降っている。視界も悪い。
風が無いのでそれほど寒さは感じなかったけど。
午前券で、9時半くらいからすべりはじめた。
すいているし、ここのゲレンデは私ほどの人でも
気持ちよくすべれるなだらかなコースなので、それなりに楽しめた。
でもすぐに疲れて11時半で修了・・・・。
今シーズンのスキーはこれにて修了・・!?
・・あと1回くらいは行くかも・・?
・・・というか連れていかれるかも・・・。
ここのスキー場は樹が綺麗で結構好きなのです。
怖いコースも無いし。
天気が良かったら最高に気持ちよかったかもなあ。
(写真はスキー場ではなく、スキー場へ向かう道です)

帰りに温泉に入って(スキーを軽くやってメインはこれ!!)、
お昼は道の駅「上小阿仁」で食べた。
スキーといえばなんとなくカレー。

私のカレー南蛮はおいしかったけど、
旦那のハンバーグカレーは・・・普通・・
というかつまらない味だったらしい。
お昼といえどももう3時。
ここに来る途中にあまりにも眠くなったので
サンクスでアイスを買って食べてしまった
・・・しまった・・・ここには季節限定「モンブランソフトクリーム」
があった・・・。そんなわけで食べられませんでした。
モンブランソフト・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁手古サイダー

2006年01月22日 | 旅(東北)

道の駅「協和」で売っていたので購入。
お風呂上りに飲もうと思って。
秋田では有名なこのサイダー。
名水百選の六郷。そのお水を使って作ったサイダー。
・・・さてお風呂あがり。あのはさみとか缶きりとか
いろんなのがついた携帯用のナイフみたいなので
いざ栓を抜こうとしたところ・・・抜けない・・。
なぜーー??結局家に帰ってから飲んだ。
なんだかなつかしい味がした。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田沢湖高原温泉 ロッジアイリス

2006年01月22日 | 旅(東北)

田沢湖高原温泉ロッジアイリスのお風呂へ。
「北東北日帰り温泉」のクーポン
(今年のからクーポンを切るのではなくて、
本にスタンプ押してもらうようにかわって楽になったね~)
を使ったので入浴料無料。(本当は500円)
露天風呂はちょっとぬるめで寒かった。
でもゆっくりずーっと入っていた。
雪見風呂は気持ちよかった。
屋根から雪がいまにも落ちてきそうで怖かったけど・・・。
(男湯は雪の壁ができていて景色がなにも見えなかったらしい)

 木造の内湯。いい感じ。
お湯は硫化水素臭はするけど透明で、
白いお湯かと思ってたので、ちょっとものたりなかった。

  2年前くらいにリニューアルされた宿。
木の香りがする綺麗な宿だった。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぬき屋

2006年01月22日 | 旅(東北)

温泉に行く途中、お昼によった「たぬき屋」さん。
うどん・そばの店。
左に曲がれば田沢湖、右に曲がれば乳頭温泉方面・・・
その近くのデイリーの横にある
立ち食いそばやみたいな小さい店。
「いものこうどん」が品切れだったので
「きりたんぽうどん」にした。きりたんぽ3切れ(1.5本)と
ごぼう・鶏・まいたけの具も入って、なかなか美味しかった。
メニューはほとんどすべて500円。この安さがまたいい感じ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椒房庵のめんたいこ

2006年01月22日 | 日記

今月のFCの会報でCHAGEさんのお気に入りの明太子が
紹介されてたのでお取り寄せしてみた。
椒房庵の「博多辛子明太子昆布漬け」。

 届いた時の感想・・・「ち・ちいさい・・・」チョコの箱みたいな・・・。
開けてまたまたびっくり。明太子3本・・・。これで1500円!!
とても高級感あふれる明太子。見た目からして!!。
以前、これまたCHAGEさんお勧めだった稚加栄の明太子
よりも高級なのかな?。早速食べた・・。ちょいと辛め。
「稚加栄」のを食べた時ほど感動はなかった。
我が家ではどっちかっていったら「稚加栄」の方が好きです・・・。

 明太子といっしょにおダシも注文。
ためしに、お味噌汁に使ってみたところ、とってもおいしい!!
これは活用しようっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の結晶 その2

2006年01月21日 | 日記

その2は・・・ホワイト系で。これもストラップ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の結晶 その1

2006年01月21日 | 日記

雪の結晶ものが好きで見ると買ってしまうのですが・・・。
そのパーツを使って作ったストラップ。その1。
チェーンにパープル系のスワロとパールをじゃらじゃらつけただけ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする