柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

3連休は那須・日光へ その5 奥日光高原ホテル

2018年11月30日 | 旅犬元気(関東甲信越)

今日のお宿は「奥日光高原ホテル」。
(栃木県日光市湯元2549-6)

ロビーの暖炉。
受付カウンターの中には看板犬の黒ラブちゃんがいます。

わんこOKのお部屋が4室あります。
(わんこ宿ではないのでわんこグッズはなにもありません。
持参しましょう。)
2間続きの広いお部屋。とても綺麗で広いです。

お風呂は大浴場、中浴場2か所にあります。
どちらも内湯・露天風呂つき。
(写真撮影禁止)
乳白色の硫黄泉。加温加水なしの源泉かけ流し。
日本で4番目に濃い硫黄泉なのだとか。

(日帰り入浴もできます)

とてもいいお湯でした。


食事は大広間にて。
(わんこはお部屋でお留守番。食事に行く前にお布団を敷きにきてくれます)

メインは霧降高原牛のすき焼き。
とてもおいしいお食事でした。

朝は湯ノ湖でお散歩。

湖面に湯気が漂っていて幻想的。

湯気と霜が真っ白で
綺麗でした。

もっと寒いかと思いましたが
お天気がいいので
気持ちよかったです。

このあたりはもうすぐ真っ白になってしまうんでしょうね。

朝食は大広間でバイキング。

わんこ宿ではないので、わんこはお部屋でお留守番が多くなってしまうのですが、
温泉良し、お部屋広い、ご飯おいしい、
よいお宿でした。

ここはリピートしてもいいなーと思いました。

(3連休中日@18000円なり)

 

3連休最終日。帰り道は渋滞が予想されるので、
まっすぐ帰ります。
(渋滞にあわず帰れました)

おわり

 

 

 


 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は那須・日光へ その4 日光へ

2018年11月29日 | 旅犬元気(関東甲信越)

3連休2日目は日光へ。

お昼は「山菜そば」を食べました。

鬼怒川駅前にあるお蕎麦屋さん「いずみ」で。
(栃木県日光市藤原19 東武鉄道鬼怒川公園駅前)

 紅葉シーズンの日光、
東照宮は大混雑が予想されるので行くのをあきらめます。

中禅寺湖あたりも人がいっぱいでした。

すっかり葉っぱが落ちてしまった
竜頭の滝。

「湯の湖」。
奥日光まで来ると人もまばら。

数日前に雪が降ったようで
少し残ってます。

少し寒いですが、
静かで気持ちのいいお散歩ができました。

今夜は奥日光に泊まります。

つづく

 

 


 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は那須・日光へ その3 伏楽の館

2018年11月28日 | 旅犬元気(関東甲信越)

本日のお宿は「伏楽の館(ふくらくのやかた)」です。
(栃木県那須郡那須町湯本206番地163)

全室わんこOK、お部屋に露天風呂つき、
オープンしてまだ1年の新しいお宿です。

お部屋はベッドルームがあり、

奥に和室。

ろて

加温・加水・循環なしの源泉かけ流しの
露天風呂がお部屋についています。
(最初ぬるかったのですが温泉の投入量を増やして
快適な温度にしました)

いつでも温泉に入れるので
お部屋についているのはうれしいな~。

館内には内風呂も。
透明な単純泉。ほのかに硫黄のような香りして
いいお湯でした。

宿の周りの森の中をお散歩。

ドッグランもあります。
(柴犬がかけまわるのにはちょっと小さいけど)
夏はプールもあるようです。

ご飯はお部屋で。
食前酒(梅酒)、サラダ、お刺身、煮物、茶わん蒸し、馬刺しなど。

火にかけられるお鍋などが4つもどどーーんと並べられます。

焼肉(牛)おいしかった。

豚しゃぶ、カレイのバター焼き、釜めし。
ボリュームありました。

(ま、おいしいけど、それほど手の込んだお料理は無く、
具がごろっとのった釜めしは薄味でいまひとつ)

食後にヨーグルトとコーヒーも出ました。

食事が終わり、和室にひとつお布団をしいてもらいました。
(わんこはお布団・ベッドのらないようにね)

朝食もお部屋にて。

お部屋だとわんこもいっしょにいられて嬉しいね。

3連休初日1泊2万2千円とちょっとお高め。
そのわりに食事の満足度が低いかな・・・。

部屋に露天風呂があるわんこ宿。
綺麗だし、温泉良いし、部屋食だし、
なかなかゆっくり過ごせました。



つづく

  

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は那須・日光へ その2 那須ステンドグラス美術館

2018年11月27日 | 旅犬元気(関東甲信越)

那須ステンドグラス美術館へ行きました。
(栃木県那須郡那須町高久丙1790)

わんこも抱っこすればOKです。

イギリスのコッツウォルズ地方の建物をモチーフに建てられた美術館。

先ほどまで結婚式が行われていた教会。
素敵でした。

あれ??
写真撮影禁止だった???
全然気づかず撮りまくってしまった。
申し訳ございません。

なので写真は自粛致します・・・。

時間があいませんでしたが
パイプオルガンの生演奏も行われているそうです。

売店も素敵でした。
(お高くて眺めるだけでしたが)

母と息子と犬。

では、今夜のお宿へ向かいましょう。

つづく。

 

  

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は那須・日光へ その1 那須とりっくあーとぴあ

2018年11月26日 | 旅犬元気(関東甲信越)

3連休は母(夫の)をつれて那須・日光へ行ってきました。
8時過ぎに出発したのですが、3連休とあって
すでに浦和ICからずっとノロノロ渋滞です・・・。
すいていれば2時間で着いてしまう那須ですが、
3時間かかってやっと到着。

那須ICを降りてからも渋滞です・・・。
行こうと思っていたところはきっと混んでいると思い、
すいている道の方へあてもなく進みます。

地元の方しかいない、ドライブインのようなラーメン屋さんがあったので
そこでお昼。
「ラーメン源」
(栃木県那須郡那須町大字寺子乙2008)
(夫)チャーシュー麺(私)味噌ラーメン(母)醤油ラーメン
手打ち麺がおいしかったです。

 

「那須とりっくあーとぴあ」へ行きました。
(栃木県那須郡那須町高久甲)
「トリックアートの館」「トリックアート迷宮館」「ミケランジェロ館」と
3つの建物があるのですが
「トリックアートの館」の一か所だけ入ることにしました。

わんこも抱っこすれば入れます。
(写真を撮る時だけ下におろしてもOK)

入口でお姉さんに説明してもらいます。
最初からブルーになってる元気くん・・・・・。

おもしろい写真が撮れるといいのですが・・・。

階段が続いてるように見えますね!

ジェットコースターに乗っているように見えるかな?

猫ちゃんに食べられちゃうよーーー!!!

トイレに流されちゃうーーー!!

こんな不思議な写真も撮れますよ。

恐竜こわいーーーー!!!

・・・・テンション下がりっぱなしの元気くんでした。
トホホ。

近くにあった「アイス工房ももい」に寄りました。
(那須町高久丙5034-3)
桃井牧場直営。しぼりたて牛乳を使ったジェラート屋さんです。

たくさん種類があって迷います。
(夫)バナナ(私)さつまいも(母)アーモンドキャラメル
どれもおいしかったです。

つづく

 

 


 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の元気

2018年11月16日 | 今日の元気(6歳)

ダイソーのマグカップ。
なんてかわいいんでしょう!!

100円でこんなかわいいのが買えるなんて!!

柴犬カレンダーもやっと買えました。
(これもダイソー。ずっと探してたのだけど売り切れで。
最近また再入荷されてました。)

 

これは3coinsの。
ピンク色のクリスマスグッズいろいろが
とてもかわいいです。

 

 

 


 

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩原グリーンビレッジで初オートキャンプ

2018年11月12日 | 旅犬元気(関東甲信越)

「塩原グリーンビレッジ」で初めてのオートキャンプに挑戦です。
(栃木県那須塩原市塩原1230)

もみじの木がたくさんあって綺麗な所!!

敷地内に売店・食堂・温泉・コテージがあって、
AC電源も使えるので(有料)
初心者でも安心です。

テニスコートや卓球場、釣り堀なんかもあって
1日中楽しめそう。

森の中をお散歩できるのもいいね。

さてさて、キャンプ初心者。
心配だったタープはり。
風が強くて苦労しましたが・・・
なんとかできあがりました。
(キャンプするにあたり、新しく購入したもの。
タープ・ランタン・焚火セット(炭火で網焼きもできる)
の3つ。)

しかし。
やっぱりこのアウトドア苦手なわんこ。
風でバタバタするタープが怖くてビクビク・・・。

初めてのおためしキャンプなので
食事は簡単に。
炭火でウィンナーを焼いて
コンビニのおにぎりとカップラーメンと缶詰。
(元気はやっぱり「ここはいやだーー車に帰るーーー」とヒンヒン泣くので
ずっと車で待機・・・)
夜は寒かったですが、焚火や温泉であたたまったり。
満天の星空を眺めながらなかなか素敵な時間を過ごせました。

寝るのは車です。
車中泊装備は完璧な我が家なので快眠でした。

朝。いいお天気!!

びくびくしながらも
元気くん、ご飯完食。

オートキャンプ、なかなか良かったです。
今後、長旅で車中泊時のオプションがひとつできたかなー。
(北海道でできたらいいなーー!!)

しっぽだらーーん
びくびくしてるわんこ対策、
これをどうかしないとなあ・・・・。

また行こうと思います。
(森の中とか湖のほとりとかそういうところがいいな~)

 

 

 


 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の元気

2018年11月08日 | 今日の元気(6歳)

こんにちわん。
もう11月!!
元気カレンダーの写真を選んだりしなくては!!

 

↓最近GETしたガチャガチャ。

「拒否犬ストラップ」

3種類×3色

こちらはうちの拒否犬です・・・。
(そっちの道はイヤ!散歩コースは自分で決めるのだワン)

「しばさんぽ」

4種類×2色

こちらはうちの「雨だけど準備万端な柴犬」です。
(トイレは外派。どんな雨でも必ずお散歩へ・・・)

「挟まり犬」

5種類

さすがにうちには挟まり犬はいないですね・・・。

 

 

 


 

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする