柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

今日の元気 「ハロウィン」

2018年10月31日 | 今日の元気(6歳)

今日はハロウィン!

・・・ということで
いろいろ着させられている元気くん・・・。

あーーー
ひどい顔・・・。



ま、とりあえず
Happy Halloween!!!

さて、本日発売の雑誌「シバマル」に
元気が載ってるよ~~!!
ものすごーーく小さいけどね(笑)
探してみてね。
(ガングロパピーのページだよ)

 

 

 

 


 

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その10 田沢湖

2018年10月17日 | 旅犬元気(東北)

田沢湖へ。
今日はとても暑くなりました。(台風の影響)

たつこ茶屋で
(秋田県仙北市田沢湖潟中山41)
みそたんぽを食べました。

炭火であぶりたて。
(朝のお弁当がボリューミーでまだお腹がすいてなかったので
二人で一本)

今日は暑いねーーーー。

綺麗な田沢湖。
お魚がたくさん泳いでました。

「むらっこ物産館」で、
 (秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻119)

栗ソフトクリームを。
このあたりの名産・西明寺栗を使ったソフト。
濃厚な栗味でとてもおいしいんです。(秋限定)

さて、予定ではこの後、
乳頭温泉か水沢温泉に行こうと思ったのですが
こう暑いと温泉に入りたくない感じ・・・
後生掛でがっつり堪能しちゃったし。

明日は台風も近づいてきて雨になる予報。

1日はやいけど、そろそろ帰ることにしましょうか。

(あ、田沢湖にきたら必ず寄る「山のはちみつ屋」さんは
はちみつ祭り開催中で激混みだったのでスルーしました)

最後に「ぴょんぴょん舎」で冷麺食べて、
(岩手県盛岡市稲荷町12-5)

帰りましょう。
東北自動車道。SAで何回か休憩し、夕飯食べて、
台風の3連休初日の高速道路はとてもすいていて
21時すぎに帰宅。

お疲れ様ーー。
おうちについたら
とても元気になる元気です。

秋田のお土産。
「末廣ラーメン」「日本酒(白神のめぐみ)」「地ビール」
「秋田犬のクリアファイル」「秋田犬秋田弁缶バッジ」
「いぶりがっこ」「あつみのかりん糖」「はたはたのしょっつる焼」
「佐藤養助稲庭うどん」「りんご」「ぶどう」

ポストカードも頂いてきました。
(ものすごくたくさん種類がある秋田犬と秋田の有名スポット写真)

秋田ぐるっと一周旅、9年間住んでいた秋田は
いい温泉とおいしい食べ物がいっぱい。
やっぱりたまに行きたくなるんですよね~。

今回入れなかった温泉
(乳頭、水沢、駒ケ岳、山の湯っこ、南郷夢温泉、
小安峡阿部旅館、鷹の湯・・・・
まだまだたくさんあるわ)
また行きたいです。

おわり


 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その9 八幡平

2018年10月16日 | 旅犬元気(東北)

八幡平へ。
山の上の方は紅葉してました。

「後生掛温泉」へ。
(秋田県鹿角市八幡平字熊沢国有林)
このあたりの紅葉は見頃で綺麗です。

いろいろな種類の湯船
(「神経痛の湯」「火山風呂」「泥風呂」「打たせ湯」
「露天風呂」「箱蒸し風呂」「サウナ風呂」)
をはしごして楽しみました。

名物の黒たまごも食べないとね。

 

つづく

 

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その8 大館

2018年10月15日 | 旅犬元気(東北)

たくさんお散歩もして、💩もして、
すっきりして爆睡中の元気くんです。

「日景温泉」へ。
(秋田県大館市長走37)
リニューアルしてから2回目の訪問です。
日帰り入浴が15:00までになってしまったようで
間に合わないかも・・・と不安でしたが
なんとかたどり着きました。

やっぱり以前と男湯・女湯が入れ替わってしまったようですね。
慣れ親しんだ方に入りたかったのですが。

乳白色の湯、木造りの浴室、
やっぱり好きなんですよね~~。

以前、混浴だった露天風呂は女性専用に、
男性の露天風呂は新しくできました。

看板犬・秋田犬のハッチちゃんに
会えず残念・・・。
庭にやぎさんがいました。

にわとりがうろちょろ。

大館駅前の「花善」で明日の朝のお弁当を調達。
(お店、きれいになってる!!店の前に駐車場もできてる!)

長根山運動公園でお散歩。
(秋田県大館市字東台18)

ここもクマ注意!

本日、車中泊するのは「道の駅やたて峠」。
併設の「矢立ハイツ」で
(秋田県大館市長走字陣場311)
源泉かけ流しの赤茶色のお湯につかり、

きりたんぽ鍋を食べました。

道の駅の駐車場のトイレに
またこの貼り紙が!!
このあたり杉林にかこまれた峠で
夜は真っ暗です。
電球がきれているところがあり、
いつもより薄暗い・・・

暗くて怖いので
ちょと先の「道の駅碇ヶ関」に移動しようと思ったんだけど
ここの夜間トイレ狭くて(和式)好きじゃなかった・・・。
で、やっぱり少し暗いけど矢立峠で車中泊。

10月6日(土)3日目
やたて峠でむかえた朝。

昨日、買っておいた花善の鳥めし弁当。

やっぱりおいしいな~~!!

つづく

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その7 男鹿

2018年10月14日 | 旅犬元気(東北)

男鹿へ行きました。
道の駅おが なまはげの郷オガーレに寄ってみました。
(秋田県男鹿市船川港船川字新浜町1-19)
ここも新しくできたばかりです。

海産物も売ってました(最終日なら買いたかったなー)。
お土産もいろいろ購入。

「しょっつるソフトクリーム」を食べました。
塩キャラメル風でおいしいです。

このポスターかわいいですよね。
JRの。東京でも電車に乗るたびみかけるので
秋田に行きたくなってたんですよ。
(この観光パンフレットみたいのもとてもよくできてると思う!)

入道崎へ行きました。

男鹿半島最北端の岬です。

残念ながら灯台は工事中・・・。

広い芝生で走り回ったり
すりすりしたり。

日本海を見渡せる絶景ポイント。

旅に出ると便秘ぎみな元気くん(女子か!!)。
昨日は1日出ず、やっとここで出してくれました。

すすきの海もすごかった。

秋ですね~。

入道崎でお散歩した後は、
元気君は車で待っていてもらって
お昼を食べに行きましょう。

ここからすぐのところにある
「美野幸(みのこう)」。
(秋田県男鹿市北浦入道崎昆布浦2-1)
男鹿名物・石焼定食を食べましょう。

男鹿の石焼き

真鯛、ねぎ、のりが入った桶の中に
焼いた石を投入!!

こちらのお店の汁は塩味でぴりっと山椒が効いていて
とてもおいしいんです。
(ほかのお店で食べたときはみそ味だった)
とろとろのわかめとこんな分厚い鯛のお刺身!
海の幸を堪能です!

最後に汁をご飯にかけて
お茶漬け風に。
おいしくてぺろっと完食。
おいしゅうございました。

つづく

 

 


 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その6 道の駅岩城

2018年10月13日 | 旅犬元気(東北)

10月5日(金)2日目
道の駅岩城であさんぽ。
(秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43)

裏からすぐ海に出られます。

砂浜をかけまわりました。

今日も天気が良さそうです。

朝ごはんはコンビニで調達。
(ぼだっこのおにぎりは秋田ならではですよね。)
お湯を沸かしてスープと珈琲。
昨日、道の駅で買ったぶどうもおいしかった。

「貝の沢温泉」へ。
(秋田市太平貝の沢66)
日帰り入浴 500円
朝6時~やってます。
リニューアルしてからはじめて行きました。
靴箱、ロビー、売店、トイレ、大広間、宿泊棟、
ものすごくきれいになっててびっくり!!

脱衣所、内湯は変わってないです。
秋田に住んでいる時は
よく通いました。
秋田市内の温泉では一番好きです。
透明でかすかに石油臭、ぬるぬるのお湯が良いです。
源泉かけ流し。

そして新しく露天風呂ができたんです!!

四方壁に囲まれてるので
あまり開放感は無いですけど。
(男湯はお庭が少し見えます)

いいお湯でした。
やっぱり好きだな~~。

 

つづく

 

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その5 清吉

2018年10月12日 | 旅犬元気(東北)

夕飯はこちらへ。「清吉そばや(本店)」。
(秋田県由利本荘市上横町28)

日本そばとかどんぶりものとかもあるけど
お客さんのほとんどが注文してる
「中華そば」。
シンプルな昔ながらの中華そば。
鶏肉が入ってます。
これやみつきになるんですよねーー。
おいしかったです。

「道の駅にしめ」でお散歩。
鳥海山が見えます。

夕焼けが綺麗!

お風呂は「にかほ市温泉保養センターはまなす」。
(秋田県にかほ市金浦字中谷地20-1)
宿泊もできる設備の整ったセンター系日帰り入浴施設ですが
源泉かけ流しのお湯がとても好き。
内湯2つ、露天風呂、サウナ。
1号泉、2号泉、3号泉、3種類のお湯が楽しめます。
茶色い石油臭のするつるつるしたお湯。
(特にかけ湯の1号泉のすべすべ感が最高!)
入浴料金はなんと300円!!
堪能しました。

売店で「あつみのかりん糖」があったので
買いだめしました♪♪

今夜は「道の駅岩城」で車中泊です。

 

つづく

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その4 元滝

2018年10月11日 | 旅犬元気(東北)

元滝伏流水へ。
(秋田県にかほ市象潟町関元滝)

駐車場から徒歩10分。
(駐車場のちょっと先まで車で行くと数台とめられるスペースがあって
ここからだと数分で行ける。わがやはいつもここから歩く。
前は整備された駐車場がなくてここが駐車場になっていた。) 

元滝伏流水。
鳥海山にしみ込んだ水が長い年月をかけて
ここから湧き出しているとか。

マイナスイオンたっぷり。

苔むした感じも美しい。

もう何度も行っている
お気に入りの場所。

春に行った時の方が雪解け水もあったからか
もっと水が豊富で神秘的だったかなー。

 

(羽後町からナビを頼りにこちらへ向かおうとしましたが
とんでもない山道を案内され道に迷いました。
一度、日本海側に出て7号線で向かった方が良いです。)

 

つづく

 

 

 

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その3 西馬音内そば

2018年10月10日 | 旅犬元気(東北)

お昼は西馬音内の「松屋」におそばを食べに行きました。
(秋田県雄勝郡羽後町西馬音内中野11-1)

ここにきたら必ず食べるのが
「冷や天」 。
冷たい天ぷらそばです。

煮干しの効いた冷たい汁がおいしいです。

近くに道の駅羽後ができてたので
寄ってみました。

ジェラート食べました。

「栗」と「五葉豆(きなこ味)」
おいしかったです。

 

つづく

 

   Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田の旅 その2 栗駒山荘

2018年10月09日 | 旅犬元気(東北)

この旅の予定をたてたとき、
まず行きたい温泉をピックアップし、
そこから計画をたてました。

やっぱりここははずせませんねえ。
「須川温泉 栗駒山荘」へ。
(秋田県雄勝郡東成瀬村椿川字仁郷山国有林(栗駒国定公園内))



山の上の方はもう色づいていました。

日帰り入浴700円

お風呂の写真撮影は禁止のためとれませんでしたが
乳白色のお湯につかり
こんな絶景をみながら入浴。
(この景色は宿の外から撮りました。内湯・露天風呂からこの景色が見渡せます)
最高です!!
遠くに鳥海山も見えました。

平日の朝一だったのですいていて良かったです。
(昼間は大混雑が予想されます・・・)

湯上りは「仁手古(にてこ)サイダー」を。
名水で名高い秋田県六郷町(現在は美郷町)の湧水でつくられた
秋田のご当地サイダーです。
やさしい甘さでおいしいです。

宿の周辺をちょっと歩きましょう。

いいお天気。
紅葉もきれい。
山の空気もさわやかです。

つづく

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする