柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

さかき千曲川バラ公園

2016年05月31日 | 旅犬元気(関東甲信越)

たまたま通りがかり、看板をみつけ寄ってみました。
坂城町はバラの町なんだそうです。
(長野県埴科郡坂城町中之条)

たくさんの種類の薔薇が咲いていました。
いいにおい~~♪

きれいな色だな~。

バラの香りにつつまれて
優雅な気持ちになりますねー。

河原にはポピーや

こんなお花も咲いてました。
(これなんていうお花だろう?)

 

 

帰りに「戸倉観世温泉 観世の湯」。
(長野県千曲市戸倉2087)
入浴料金 300円。
綺麗なお湯の色(透明グリーンぽい)はしっとりしていて
玉子臭がします。いいお湯でした。

おわり

 
 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美ヶ原高原美術館

2016年05月30日 | 旅犬元気(関東甲信越)

美ヶ原高原美術館へ。
(長野県上田市武石上本入美ヶ原高原)
入場料 大人1000円 犬100円。
わんこ入場の際、誓約書に記入し提出。
うんち袋を2枚頂けます。
わんこ同伴は屋外展示場のみ入れます。

4万坪もある広~い高原に
350点もの彫刻などが展示されています。

芸術はよくわかりませんが、

標高2000mの高原を歩くのは
とても気持ちが良かったです。
(ちょっと暑い・・・)
(・・・旦那の腹が見苦しいのでかくしておこう・・・)

木陰は涼しくていいね~。

全部まわるのは疲れます・・・。
今日はこのへんで(半分くらいかな?)。

 

帰り道、「巣栗渓谷緑の広場 武石観光センター」の食堂でお昼。
(長野県上田市武石上本入2384-65)
「すぐり膳」を食べました。
おそばは手打ち。冷たいのと温かい汁が両方ついてきます。
山菜の小鉢が2種類。
季節の天ぷらは「かぼちゃ、薬用人参、こごみ、山ウドの芽、舞茸」。
そば羊羹もついてます。
おそばもおいしく、天ぷらもおいしく(変わった具材がたのしい)、
大満足。

つづく

 


 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳へ

2016年05月29日 | 旅犬元気(関東甲信越)

昨日は日帰りで(前泊)八ヶ岳の方へ行ってきました。
前の日、車中泊するのは「道の駅蔦木宿」。
(長野県諏訪郡富士見町落合1984番地1)

ここの道の駅、お気に入りだったのですが・・・・・

道の駅の奥にあるこんな河原をお散歩したりできたのですが
ロープがはられ入れないようになってしまった・・・・。

キャンプやバーベキューなんかをやってる人も多く
こんな風にテーブルとか出してのんびり~~
なんてこともできたのですが、
それも禁止に!!

確かにキャンプ場でもない場所であんなに人が増えてきたら
ゴミ問題とか騒音問題とかいろいろあったんだろうけど・・・

それにしても残念・・・・。

朝ごはんは道の駅施設内のベンチで食べました。

パンは昨日私が焼いたやつ。

そういえば、以前ここの食堂500円で朝定食をやってたんだけど
それもやってないみたい・・・・。

そんなわけでお気に入りだった道の駅、
もうここでの車中泊はしないでしょう・・・。

ここの道の駅とは必ずセットにしていっていた
「八ヶ岳リゾートアウトレット」へ。
(山梨県北杜市小淵沢町4000)

ここも気に入っていたフェールラーベン
(KANKENバッグでおなじみ狐のマークの)
の服があったお店が変わってしまったので
行かなくてもいいかな・・・・って感じになってしまった。

わんこが抱っこしなくても入れるお店があったり
(抱っこすればほどんど入れる)
好きだったんだけどな・・・

そんなわけで何回も足を運んだこのあたり
もう行かないかもです・・・。

つづく


 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 目次

2016年05月29日 | 旅犬元気(東北)

 

****<2016年4月30日~5月6日>***********

 その1  1日目 錦秋湖SA・真人公園 他(岩手秋田)
 その2       栗駒山荘 他(秋田)
 その3  2日目 道の駅協和・山の湯っこ 他(秋田山形)
 その4       湯田川温泉つかさや①(山形)
 その5       湯田川温泉つかさや②(山形)
 その6  3日目 象潟・秋田市・大館市(秋田)
 その7  4日目 わさお君に会いに行く(1)(秋田青森)
 その8       わさお君に会いに行く(2)(青森)
 その9       鰺ヶ沢・十三湖・五所川原(青森)
 その10      十和田湖(青森秋田)
 その11 5日目 青森市(青森)
 その12      城山公園(青森)
 その13      雪谷川ダム フォリスト軽米(岩手)
 その14 6日目 田沢湖・田沢プラトーホテル(秋田)
 その15 7日目 田沢湖高原(秋田)
 その16      小岩井農場(岩手)

*********************************

    
    温泉はこちらのブログで

   

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 その16 小岩井農場

2016年05月25日 | 旅犬元気(東北)

お気に入りの
「山のはちみつ屋」さんと「道の駅雫石あねっこ」で
おみやげいろいろ買って(山菜とか)、旅の最後に
「小岩井農場」によって行きましょう。
(岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1)

岩手山が綺麗に見えて
桜は終わってたけど
広い芝生がきもちいいねえ。
(・・・なのに、このわんこ、しっぽだらーーん。
子供がきゃーきゃー走りまわっているのが嫌なのか?)

チューリップもきれいに咲いています。

なのにまだ警戒中の元気・・・

芝生に座ってゆっくりしよう!
(この前の埼スタで(名古屋戦の時)もらった
レジャーシート、活躍しました)

「山のはちみつ屋」さんで買ってきた
シュークリームを食べたり。

緊張気味だった元気も、やっと寝そべってくつろいでる。

羊になってみたり。

ソフトクリーム食べたり。
(牧場のはおいしいね♪)

写真撮ってもらったり。
(無料で自分のカメラで撮ってあげますよー。
こちらのカメラでも撮らせてください。
って結局有料写真の方が良く撮れていて
買ってしまうパターン・・・・)

晴れて良かったね。
さて、帰りましょう。

・・・とその前に盛岡でお昼。
「ぴょんぴょん舎」で冷麺と焼肉。
(岩手県盛岡市稲荷町12-5)

最後に「網張温泉館」で日帰り入浴。
(岩手県岩手郡雫石町網張温泉)

さて一気に帰りましょう。
東北自動車道をひたすら走り約6時間。
(途中SAで元気のお散歩、夕飯を食べる)
夜11時前に家に到着です。

東北1週間の旅。
あまりお天気に恵まれませんでしたが、
お花見もできたし、おいしいものもたくさん食べたし、
温泉も良かったし(東北の温泉はレベルが高いな~)、
わさおくんにも会えたし、
いい旅でした。

おしまい。

 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 その15 田沢湖高原

2016年05月24日 | 旅犬元気(東北)

<5月6日 7日目 最終日>

旅、最終日。
いいお天気です。
宿の近くをお散歩。
田沢湖が綺麗に見えます。

雲ひとつない空。
駒ケ岳もくっきり見えます。

ブナ林のお散歩も気持ちよかった。

名残惜しいですが出発しましょう。
(相変わらず社長さんにガウガウの元気・・・・。
そんな元気を一瞬で手なずけてしまった、
ロビーで会ったしばたろうくんのお父さん、すごい!!
あまり知らない男の人になつかないのに!!!

偶然にも同じ日に宿泊されてた
このブログの読者さんともご挨拶できました。)

天気が良いし、寄り道。
途中の原っぱでお散歩しましょう。

桜はもう終わりかけですが、
だれーーもいない広い原っぱ。
ノーリードで遊んじゃおう!!!

↓たくさん走ったよー。

2016GW 田沢湖高原にて

 

つづく

 

 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 その14 田沢湖

2016年05月23日 | 旅犬元気(東北)

<5月5日 6日目>
どよよーーーん。本日も雨・・・・。
SAでうどんを食べ、本日の宿泊地、田沢湖へ向かいましょう。

雨も降ってるし・・・
とりあえず車で田沢湖一周。

「県民の森」の桜が綺麗なのでちょっと降りてみる。
霧雨なのでなんとか歩けそう。

ここの桜、枝が大きくて立派。
満開だし、この雨風で桜吹雪。
真っ白でとても綺麗!!!

枝が地面の方までのびていて
花びらの絨毯。
いい写真が撮れそうじゃないこと!!

・・・ところがこのモデルさん、
そうだった・・・枝がゆらゆらするのとか怖いんだった・・・。

ま、これでOKとしよう。
(しっぽがだらーーんと下がってるけどお座りして隠してる)
角館の桜はすっかり終わってしまっていたけど
田沢湖畔はちょうど満開でした ♪♪

急に雨がどしゃぶりに・・・・
不安定な空模様。
風もビュービュー嵐のようです。

お昼は「たつこ茶屋」で味噌たんぽ。
ここの味噌たんぽは「元祖」といわれてますね。
とてもおいしいです。
いぶりがっこもついてます。
そして「わらびっこ、するめで漬けたのー」と
サービスで頂きました。わらびおいしい!

今度はちょっと晴れてきた。
青い田沢湖と新緑の黄緑色、
ホント美しいですね~。

天気も悪いし、早々とお宿へ。
3時チェックインのところ2時半にお部屋に入れてもらいました。

宿泊するのは毎度の「田沢プラトーホテル」。
(秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-36)
コテージタイプのヴィラージュⅡに泊まります。
(1泊1万5千円。わんこ無料)

ペットにも優しいし
コテージは落ち着くし
温泉もいいし、ご飯もおいしいし、
いいお宿。

夕食はきりたんぽ鍋と囲炉裏で焼き物。
季節がら、揚げたて山菜てんぷら(ばっけ)が出てきました。
(*秋田(東北?)ではふきのとうのこと「ばっけ」って言います)

(もう何度もここのブログにも書いてるので今回は省略。)
(以前の記事はこちら→宿・お風呂 食事

つづく


 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 その13 雪谷川ダム フォリストパーク軽米

2016年05月22日 | 旅犬元気(東北)

近くにチューリップの綺麗な公園があるようなので行ってみましょう。
(岩手県九戸郡軽米町大字小軽米20-3-1)
公園は無料、チューリップ園に入るのは有料。

満開のチューリップ!!

色とりどりのチューリップが
とても綺麗です。

風車もいいですねー。

「さあ、帰ろう」というと、
元気くん動かなくなりました。
イヤイヤくんです・・・。

ここが気にいったようです。
お散歩、気持ちよかったもんね。

 

今晩はこの旅最後の車中泊です。
湯川温泉ふる里でお風呂に入り、
南部屋敷で夕食、
紫波SA(上)で車中泊。

つづく


 

 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 その12 城山公園

2016年05月21日 | 旅犬元気(東北)

田子町ガーリックセンターでお昼が食べられなかったので
他になにかないかなー、あと元気のお散歩できるところ・・・
と探していたら、「桜祭り」の看板がでている公園があったので寄ってみました。
(すっかり雨がやんで青空になりました)

「城山公園」(青森県三戸郡三戸町大字梅内字城ノ下)
15種類ほどの桜の木があるそうで
ソメイヨシノは終わっていましたが
ちょうど枝垂桜と八重桜が満開でした。



広い芝生のところもあってお散歩も良さそうです。

ステージではカラオケ大会なんかも開催されていて
とても賑やかです。

さくら綺麗~~。

屋台で焼きそばとたこ焼き。

そして「せんべい汁」!!
お野菜たっぷり、とろとろのせんべい、
おいしかった~~♪

おもいがけずいいお花見ができました。
(しだれ桜の枝がゆらゆらしてるのが怖い元気くんなのでした・・・)

つづく

 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW東北の旅 その11 青森市

2016年05月20日 | 旅犬元気(東北)

<5月4日 5日目>
本日も雨模様・・・・。
(寝るときは二人の寝袋の間、足元で寝てる元気くん)

天気は悪いが岩木山は見えました。
岩木山のふもとに広がるりんご畑。


さてこの旅2番目のイベント、
「のっけ丼」を食べに青森市へ。

「青森魚菜センター」
(青森市古川1-11-16)
1080円のチケットを買い、市場の中を歩いて
好きな具をのっけてもらい、自分好みのどんぶりができあがり。
青森のほたてやまぐろ・・・もう最高においしかった♪

アスパムの駐車場に停めてちょっとお散歩。
(三角の建物がアスパム。お土産なんかも買えます)

ベイエリアなかなかお洒落ですよね~。

横浜みたい・・・
(そりゃいいすぎ?)

青森ベイブリッジ。
雨がひどくなってきたので戻りましょう。

次は「A-FACTORY」へ。
(青森県青森市柳川1-4-2)
元気君は車で待っていてもらい
こちらでお土産を買いましょう。
青森っておいしいものがたくさんあるので
ついついいっぱい買っちゃうんですよねー。
りんごのお菓子、せんべい汁、いちご煮、シードル・・・とか。
しかもここ、しゃれたものがいろいろとあって楽しい。

焼きたてのアップルパイを食べました。

*

さて、雨だし、お散歩もできないし、
・・・ということで
にんにくを買いにわざわざ「田子ガーリックセンター」まで。
(青森県三戸郡田子町田子字田子11)
お昼どき、レストランは激混みで入れなかったので
にんにく1ネットだけ買いました。

つづく



 
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする