柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

今日の元気 「残暑お見舞い申し上げます」

2017年08月22日 | 今日の元気(5歳)

夏休みの旅から帰ってきて、
ずっとお天気が悪かったですね・・・。
(今日はやっと車につんであった旅用のお布団が洗えました)
今月もフィラリアの予防薬を
おいしそうに食べる元気です。

部屋に積んであった旅用お布団で
ちゃっかり寝ている元気・・・。

旅に行く前に話題になってた
しまむらのバスタオル。
黄色しか買えなかった・・・。
(あと水色があるはずなんだけど)
青森では全然売ってなかったんだよなー。
もう無いかしら・・・。

先週末、Chageさんのツアー初日、豊洲行ってきました。
もうね、もう、もう!!!
すんごいライブだったのよ!!!
きゃーきゃーー
(ネタバレ、しません。お口チャック!)
ツアー終わったらレポ書きます。

千秋楽・追加公演・豊洲が
楽しみでなりません。

また紙飛行機作らなきゃなー♪♪



 

   

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森その11 田沢湖

2017年08月21日 | 旅犬元気(東北)

8月10日 6日目
旅、最終日。

田沢湖方面へ。
田沢湖高原の原っぱでお散歩して、

水沢温泉露天風呂で日帰り入浴。
(秋田県仙北市田沢湖生保内字下高野73-15)
他にお客さんいなくて(珍しい!!)
貸切状態。あいかわらずいいお湯だこと♪

田沢湖へ。

元気は車で待っていてもらって
「クニマス未来館」を見学。
(秋田県仙北市田沢湖潟字ヨテコ沢4)

道の駅雫石あねっこでお昼。
(岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118番地10)
トマト麺を食べました。
(これ好きなのよね~♪)

お野菜なども買って、
さあ、帰りましょう。

青森・三八上北・下北の旅。
台風が心配でしたが影響も無く
いい旅ができました。
下北半島はかなり遠いですが
なかなかおもしろかったです。
なんといっても青森は食べ物がおいしいです。
温泉もいいです。

大間で買ったまぐろポシェット。
元気のおもちゃにぴったり!

まぐろで柴釣りができるよー。笑

お土産いろいろ。
恐山の地ビール、シードル。
りんごジャム。りんごゼリー。
味噌カレー牛乳鍋の素。
せんべい汁。
大間のステッカー。
(大間のまぐろ漁師山本さんのステッカー笑
年末にやってるまぐろ漁師の番組好きなんですよねー。)
(ステッカーは車につむボックスに貼ってます)
あと田子のにんにくと嶽きみ。

秋田犬はちくんグッズもかわいいな♪

おしまい

   
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その10 五の宮温泉

2017年08月20日 | 旅犬元気(東北)

旅の最後の夜は宿に泊まります。
「五の宮温泉 五の宮のゆ」
(秋田県鹿角市八幡平字永田1-7)

広い駐車場に日帰り入浴や食堂などもあり
地元の方でにぎわっています。

わんこも泊まれます。
実にシンプルなお部屋。
トイレ・洗面所は共同。
小さなテレビがあって、金庫なし、
冷蔵庫は廊下にある共同のを使用。
お布団は最初から敷いてあります。

お風呂はタイル張りの大浴場があって
外にもうひとつ部屋があって檜風呂、
さらに外に出ると露天風呂があります。
(露天は調整中で入れませんでした)
アルカリ性単純泉、透明のしっとりとしたお湯でした。
(循環だと思うけど、まあまあです)

岩石浴もできるみたいだけど
やりませんでした。

食事は食堂にて。
(わんこはお部屋でお留守番)
合宿の学生さんたちがいたので
旅館の食事というか、学食みたいな雰囲気になってます。

普通の食事コースにきりたんぽ鍋をプラスしました。

宿泊料金はきりたんぽ鍋をプラスして@8500円。
わんこ2160円です。
おいしいお食事でした。

朝食は和食のバイキングです。

客層が学生さん、トラックの運転手さん、ファミリー、
そして犬づれ、みたいな感じのお宿ですね。
鹿角八幡平ICから近いし、観光の拠点として便利だし、
お手頃でなかなかでした。

つづく

  
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その9 青森食べ修め

2017年08月19日 | 旅犬元気(東北)

8月9日 5日目
台風は未明に温帯低気圧に変わりました。
夜中も少し雨が降った程度でした。

雨もやんで良かった、良かった。
・・・ということで道の駅裏にある公園でお散歩。
まわりはりんご畑。
丘をのぼると岩木山が見えるようですが
雲に隠れてます。

お散歩の途中で急に雨がどっと降ってきました!!!
全身びしょぬれ。(上下着替えました・・・)

今日は不安定なお天気のようです。

そろそろ旅も終わりに近づいてきたので
最後においしいものを食べましょか!!

青森市の「アウガ」B1にある市場で朝ごはん。
(青森市新町1-3-7)
(ここなら雨でもビル内の駐車場に停めるので
ぬれません。元気にはちょっと待っていてもらいましょう。)

本まぐろ丼 2700円。
思う存分本マグロが食べられました。
満足、満足 ♪
(あ!!またしても元気に一切れお土産にしようとしたのに
忘れて完食してしまった・・・。
結局、本マグロを食べそこねた元気なのでした。)

おやつには
昨日、道の駅なみおかで買ったアップルパイを食べたり。

直売所「野市里」で
(青森県弘前市大字宮地字川添77-4)

これから旬をむかえる
「嶽きみ」を食べたり。
(「だけきみ」は青森・嶽地方で採れるとうもろこし。
ものすごく甘くておいしいの♪)

お土産にも買いました。

近くの「百沢温泉」でひとっぷろ。
(青森県弘前市大字百沢字寺沢290-9)
入浴料金320円
あいかわらずどばどば!!すごかったーーー!


これで青森とはお別れです。
おいしいものだらけ!!
渋いいい温泉もたくさん!!
堪能しました。

旅の最終日は宿に泊まります。
秋田(八幡平)へむかいます。

後生掛温泉でひとっぷろ。
(秋田県鹿角市八幡平熊沢国有林内)
日帰り入浴500円。
乳白色のいいお湯、いろいろな湯船で楽しみました。
売店で名物「黒たまご」を。
(1個食べると3年長生きです!)

さて。宿へ向かいましょう。

つづく

  
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その8 八甲田 

2017年08月18日 | 旅犬元気(東北)

青森市内へ。

A-FACTORYでお土産を買いました。
(青森県青森市柳川1-4-2)
りんごのお菓子とかシードルとか。

元気のお散歩で「合浦公園」へ。
(青森県青森市合浦2丁目)

蓮の咲く池があったり
鳥や猿などの動物小屋があったり

海水浴ができる海に出られたり
広くていい公園でした。

とてもいいお天気で暑いです・・・。
涼しいと思われる八甲田へ行ってみましょう。

山を登るにつれだんだん天気が悪くなり
靄で真っ白、風がビュービュー、横殴りの雨。
「銅像茶屋」あたりは嵐のようです・・・。
(青森市横内八重菊61) 
「しょうがみそおでん」を買って車で食べました。
(これおいし~~!!)

悪天候なのでさっさと戻ります・・。

ほんの少し移動しただけで
いいお天気に・・・。
山の天気ってホントわかりませんね・・・。
なんだか広くて気持ちのいい野原があったので
ここで休みましょう。

「カヤ野」でお昼。
(青森県青森市横内八重菊62)
舞茸そば、山菜そば。

(むこうに見える茶屋では酸ヶ湯そばが食べられるそうです)

萱野高原。
なんなのですか?この広さ!!
広くて気持ちいいお散歩ができます。

このわんこ
こんなに広いのに
ずっとサラダバーに夢中で
一か所から動きませんでしたけど・・・

さわやか~~

ちょっとお昼寝zzz

 

お気に入りの「新屋温泉」へ。
(青森県平川市新屋平野84-14)
日帰り入浴350円
石油臭、エメラルドグリーンの湯、つるつる、
あーーーホントココ大好き ♪♪♪
いいお湯でございました。
(写真撮影禁止のためお風呂画像ありません)

(津軽SAのトイレ通路にぶらさがってた
ねぶた金魚がきれいだった!)

夕飯は「札幌館」。
(青森県青森市石江岡部56-3)
味噌カレー牛乳ラーメン。


今夜はいよいよ東北に台風がくるみたい。
道の駅なみおかアップルヒルで車中泊。
(今は霧雨が降ったりやんだり)

つづく

   
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その7 矢立峠

2017年08月17日 | 旅犬元気(東北)

今夜は道の駅矢立峠で車中泊。
(秋田県大館市長走字陣場311)
車中泊といえばここ!なわがやでは御用達の道の駅。
青森と秋田の境にあります。
(山の中なので涼しい!静か!)

併設の矢立ハイツでお風呂。
(写真は以前撮ったもの)
日帰り入浴350円
オレンジに近い茶色の湯でかけ流し。
もう何度も入っていますが今回はじめて
男女のお風呂がいれかわっており、
いつもと違う露天風呂に入れたのが嬉しかったです。

矢立ハイツのレストランで夕食。
(ここで車中泊する場合、ドライバーでも飲めるという利点もあります!)

鶏わっぱめし定食 (夫)

稲庭うどんせいろ (私)

ここのレストラン、秋田の名物も食べられるし
なかなか良いんですよね~。

道の駅やたて峠、
アブがいるので
元気は車に閉じこもって怯えています・・・。

夜はアブいないから大丈夫だよーー。

ん??あれ??元気????

なんと!!!
キツネが!!!!
(元気かと思ったwww)

とても馴れているきつねで、
逃げません。
元気が猛烈に吠えても逃げません。
(最初は逃げたけど再び戻ってきて、それからは全く逃げません)

夜中、トイレに行くときも
すぐそばをついてきます。

最初はかわいいと思いましたが
あまりの馴れ馴れしさに段々怖くなってきました・・・。

(朝方までずっと駐車場にいました)

8月8日(火)4日目

朝は道の駅碇ヶ関に移動。
(元気がアブいるからヤダ!!というので(朝はまだ飛んでないんですが))

昨晩はアブやらきつねやらで
ゆっくり寝ていられなかった元気。
外ご飯も拒否し(車で完食)爆睡中・・・。

つづく

  
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その6 十和田湖

2017年08月16日 | 旅犬元気(東北)

今日は十和田湖へむかいます。
まずは八甲田で温泉に入って行きましょう。
「元湯 猿倉温泉」へ。
(青森県十和田市奥瀬猿倉1番地)

日帰り入浴500円。
手前がぬるめ奥が熱めの湯船。
乳白色の硫黄臭いお湯、いいですね~。
カランなどはありません。
蒸し風呂もあります。

露天風呂。
駐車場にはアブが飛んでいたので不安でしたが
こちらにはいませんでした。
お湯の色が綺麗です。

 

十和田湖へ。

お散歩しましょう。

青森県と秋田県の境の川です。

秋田県側で砂浜すりすりー。

台風が近づいてきていますが
まだこちらは晴れています。

台風の影響でしょうか
蒸し暑さを感じます・・・。

この暑さでは元気を車においていけません。
以前、元気をつれて食べた、外にテーブルがあるお店は
先客がありダメでした。
他にあるかしら・・・・
と道路ぞいを歩いていると
「わんちゃんもどうぞー」と声をかけて下さったお店へ。

食堂にはわんこ入れませんが
隣のお土産屋さんにテーブル席があり
わんこOKだそうです。
「十和田バラ焼き定食」を食べました。
牛肉とタレと玉ねぎがおいしい!!
火をつけてじゅーじゅー熱々で頂きます。
お店はクーラー無いし
汗だくになりましたが、おいしかったです。
(前に食べたお店は豚肉だったのでこちらのお店の方がおいしかった!)

りんごソフトクリームを食べて
クールダウン。

十和田湖はお散歩できる広い場所があって
元気も大満足なのでした。

 

汗をかいたので「古遠部温泉」でさっぱり。
(写真は以前撮ったもの。今はお風呂写真禁止になってた・・)
暑かったので交代で行って一人は元気と車でお留守番。
あいかわらず、ざばざばとオーバーフロー。
お湯は熱かったけど気持ちよかったです。

つづく

 

 

  
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その5 小川原湖(再び)

2017年08月15日 | 旅犬元気(東北)

今夜のお風呂は「むつ矢立温泉」。
(青森県むつ市大字田名部字矢立山49-1)
日帰り入浴450円
濁った熱めの湯がオーバーフローしていて
さっぱりしました。
(シャンプー類は無いので持参しましょう。ドライヤーは3分30円。)

下北半島から上北方面へ移動しましょう。
夕飯・・食べるところ無さそう・・・。
あ!ここに入るしかないね!
・・ということで寄ってみた
「ドライブインみちのく」。
(青森県上北郡東北町石坂66-3)

山海ラーメン (夫)

ほたてフライ定食 (私)

メニューがいろいろあってなかなかでした。

昨日と同じく「道の駅おがわら湖」で車中泊です。
おやすみなさい。

8月7日(月) 3日目

小川原湖畔をあさんぽです。

とても涼しくて快適。
(少し肌寒いくらい)

元気君、走りまわってます。

コンビニで調達して
朝ごはん。

2日目なので元気も落ち着いて
くつろげるようになりました。
(昨日はまだ外でご飯が食べられなくて
車の中で完食しました・・・)

つづく

   
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その4 下北半島

2017年08月14日 | 旅犬元気(東北)

今日は下北半島へ。
霧雨が降ったりやんだり。
靄がかかったようなどんよりとした道中です。

まずは「尻屋崎」へ。
(青森県下北郡東通村)
下北半島の北東端にある岬です。

寒立馬(かんだちめ)という馬が放牧されています。

近くで見る大きな馬は大迫力。
さわれる距離くらいに近づいても逃げません。

レンガ壁の白亜の灯台「尻屋崎灯台」も
美しいです。

ペットは入場できません。
静かに!車から眺めてねーー。

 

つづきまして、
下北といったら「大間」に行かないと!!

本州最北端です。

大間といったらマグロ食べないとねーー!!!

(マグロ好きな元気ですがお店には入れないので
車で待っていてもらいましょう。)

「海峡荘」へ。
青森県下北郡大間町大字大間字大間平17-734)
まぐろをたくさん食べたかったけど
殻つきのウニにもひかれ、
この「海峡定食」¥2800にしました。

マグロ、うまーーーい!!
ウニもうまーーーーい!!!

感動しまくりでぺろっと食べちゃいました。
(元気君にお刺身一切れ持って帰ろうと思ってたのですが
忘れて全部食べちゃった・・・)

 

お昼を食べた後は
「奥薬研温泉 夫婦かっぱの湯」で
(青森県むつ市大畑町薬研)
ひとっぷろ。

渓流沿いの気持ちのいい露天風呂。
入浴料金250円。
気持ちいいのだけど、アブとの戦いでした・・・。

夫婦かっぱが見守ってます。

 

「恐山」はペットは入れません。
入口手前にある三途の川で記念撮影のみしてきました。
三途の川にかかる太鼓橋は老朽化のため通行止めになっていて
渡れませんでした。残念。

行きたいと思っていた「仏ケ浦」もペット禁止のため行けず。

 

下北半島、満喫できました。
やっぱり大間のマグロは最高でした~♪

つづく

 

  
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017夏休み 青森の旅その3 小川原湖

2017年08月13日 | 旅犬元気(東北)

道の駅おがわら湖へ。
本日の車中泊はここにしようかな~?とチェック。
(青森県上北郡東北町)

車で少し行ったところにある小川原湖で
少しのんびりしましょう。
キャンプ場もあるので
椅子などを持ち込んでも大丈夫。
(みなさん湖水浴してます)

元気君もまったり~。
涼しくて快適です。

小川原湖の近くにもうひとつ道の駅があったので
こちらもチェックしに行きましょう。

道の駅みさわ。
わーー!!なにここ!!
広い芝生があってとても綺麗!!
ここの方がお散歩するのにいいかしら・・・・

・・・と思ったら
「ペット禁止」でした・・・。
残念。
(しかも夜間はここにも入れなくなり
門の外の違う駐車場・トイレを使用するんだって・・・)

なので、本日の車中泊は
道の駅おがわら湖に決定!!

お風呂は「水明温泉」。
日帰り入浴300円。
内湯と露天風呂。
アル単のすべすべしたお湯でした。
源泉かけ流し。

夕飯は・・・近くに食べるところはあまりなさそう。
道の駅の近くにあったラーメン屋さん「麺屋だいち」で
(青森県上北郡東北町大浦立野66-2)
醤油ラーメンを食べました。

道の駅おがわら湖で車中泊です。
(ここの食堂16時で終わりなのですが
しじみラーメン・・・おいしそうだった。)

まわりは田んぼで静かです。
(たまに電車が通ります)

昨日はSAでよく寝られなかったので
(暑かった。元気が特に。ずっとカヒカヒしてた。)
今日ははやく寝ようねー。
網戸にしたらとても涼しいです。

8月6日(日)2日目

早起きして小川原湖でお散歩。

靄がかかってますが
さわやかで気持ちのいい朝です。

朝ごはんを食べましょう。

コンビニで買ってきたサンドウィッチ。
道の駅で買ったブルーベリー。
お湯を沸かしてスープとコーヒー。

つづく

   
   *2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする