柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

今日の元気

2019年02月22日 | 今日の元気(7歳)

インスタにUPした写真いろいろです。

バレンタインデーの頃に買った
柴犬チョコ。
かわいい~。

 

パパの腕枕で寝る犬。

阪神タイガース公式グッズ。
わんこ服、かわいいです。

黄色も似あうね!!

わんこ雛。
かわいいなああ!!

柴犬グッズがどんどん増えるわがやです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総へ その3

2019年02月20日 | 旅犬元気(関東甲信越)

お昼は「鮨和」へ。
(千葉県館山市犬石1517-3)

もう何度も行ってる
わんこOKのお寿司屋さんです。

地物寿司を頂きました。
(2500円なり)

お刺身ダイスキ元気くん。
お刺身のはじっこをあげました。
目が輝いてました。

わんこといっしょに豪華なお寿司が食べられて
嬉しいお店。

 

「木村ピーナッツ」で
(千葉県館山市下真倉 236-3)
ピーナッツソフトを食べたり、

「道の駅とみうら枇杷倶楽部」で
(千葉県南房総市富浦町青木123-1)
びわソフトを食べたり、

海でも遊びました。

海がキラキラ。
春の海って感じです。

 

勝浦つるんつるん温泉ですっきりして
帰りました。

お土産はびわ製品いろいろ、
ピーナッツ製品いろいろ、
あと干物とのりと塩辛。
ピーナッツのぬいぐるみは元気君の。


一足はやく春を満喫してきました。
はやくさいたまも暖かくなるといいなー。
(・・・あ、本日、かなり暖かいですね。)

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総へ その2 館山ファミリーパーク 

2019年02月19日 | 旅犬元気(関東甲信越)

館山ファミリーパークへ行きました。
(千葉県館山市布沼1210)
わんこも入れます。

サンドアートがありました。
お花畑はもちろん、
パターゴルフや釣り、ドッグランもあります。

ポピーのお花畑、
綺麗です!!

お花摘みもできますよ。
温室にもいろいろお花が咲いてました。

オレンジと黄色のポピーが
あざやかです。

写真を撮っていたら
おじちゃんカメラマンが
たくさん集まってきて
撮影会に。

おじちゃんが気になって
そっちばかりを見る元気くん。
飼い主の方は見てくれないし・・・。
(おじちゃんのカメラにはカメラ目線のいい写真が撮れてるんだろうなあ)

モデルさん、頑張りました。
今日はとてもぽかぽかのいいお天気。
すっかり春でした。
(先週の秋田との気温差20℃!)

 

つづく

 

 

(覚書→「館山ファミリーパーク」広い、お花畑も広い、海には出られない
「白浜フラワーパーク」ファミリーパークより狭い、でも海に出られる)

  

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

房総へ その1 道の駅とみうら枇杷倶楽部

2019年02月18日 | 旅犬元気(関東甲信越)

毎年恒例、一足早く春を満喫する旅。
土曜日、日帰りで千葉・南房総へ行ってきました。
(先週の雪国とまるっきり異なる風景・・・)

金曜の夜出発。道の駅とみうら枇杷倶楽部で車中泊。
(千葉県南房総市富浦町青木123-1)

(金曜日はわたくし、ASKAさんの大宮ライブに行ってきました。
もうすごかったです!!ASKA完全復活です!!
かっこいいASKAが帰ってきたよー!
(ライブの感想はツアーが終わったら公開します)
それからの出発だったので遅くなりましたが、
圏央道がつながったのでとても近くなりましたね!

道の駅の裏にある菜の花畑であさんぽ。

もうすっかり春ですね。
(今年は咲くのが早いかも)

相変わらず、道の駅の花壇も綺麗でした。

つづく

 

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 冬の旅 その4 最終日

2019年02月17日 | 旅犬元気(東北)

遅くなってしまいましたが、お昼を食べましょう。
「松屋」さんはもう閉店していたので、
「道の駅うご」へ。
(秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野200)
鴨南蛮そばを食べました。

PM3時です。急いで宿へ帰りましょう。

また2時間かけてお宿へ戻ります。

こちらで連泊です。

2日目のお鍋は「タラのしょっつる鍋」でした。
焼き物は鮎・さざえ・舞茸のホイル焼き・海老・
つくね・里いも・椎茸。
連泊しても内容が変わるので楽しいです。

連泊するとゆっくりできていいですね。
元気も慣れてきて
かなりくつろいでます。

宿の方が作った「雪のドッグラン」。

小さ目ですが、雪の壁に囲まれていて
なんか楽し~い♪

チェックアウトまでのんびり過ごしましょう。
温泉も何回も入ったし、
ご飯はおいしかったし、
大満足です。

1泊@1万5千円、わんこ無料。
(ポイントカードがたまったので1万円キャッシュバック!!)

グランマート(秋田のスーパー)で買い物して、
道の駅あねっこで買い物して、
さあ、帰りましょう。



SAで盛岡冷麺食べました。
(やっぱりぴょんぴょん舎で食べてくればよかった・・・)



SAで休憩しながら帰ります。

夕方に帰宅。
お疲れ様でした。

お土産いっぱい買いました。
「仁手古サイダー」「日本酒」「りんごや里いも、お野菜いろいろ」
「犬っこTシャツ」「いぶりがっこ」
「山のはちみつ屋さんのクッキー、はちみつ、ジャムいろいろ」
「稲庭うどん」など。

犬っこまつりTシャツ
かわいいな~。

秋田の冬祭り。
寒いけれど雪の中、とても楽しめました。
毎度のお宿でのんびりもできたし、
良い旅でした。

おわり

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 冬の旅 その3 犬っこまつり

2019年02月15日 | 旅犬元気(東北)

湯沢の犬っこまつりへ。
この土日、湯沢市総合体育館周辺で開催されています。
(秋田県湯沢市沖鶴140)

(おまつりの由来は2つ前の記事をご覧ください)

臨時駐車場に停めて少し歩きます。
(人間はシャトルバスも出ているけど
わんこは乗れないので歩きます。
お散歩してると思えば苦にならない距離でした。)

会場には雪でつくられた、お堂っこと犬っこが
たくさん建っています。

犬っこの背中には子供が乗って
遊べるんですよ。
(なので元気も乗ってみた)

最近のペットブームにのっかって
犬がたくさん集まるお祭りになっているみたい。
(10年くらい前に来た時は全然そんな感じじゃなかった)
この「犬っこ神社」でわんこのご祈祷をしていただけます。
(先着50名 3分 3000円)
午後の部の予約がとれました。

ご祈祷まで時間があるので
屋台や売店などをうろうろ。
たくさんのわんこに会えて楽しかったです。

「わんこカフェ」でお茶しました。
(建物の中にあって、暖まれてよかったです。
ゆっくり休めました)
わんこ用のクッキーも元気くん、喜んで食べました。
犬っこのTシャツも買いました。

さて、時間になったので
「犬っこ神社」へ行ってみましょう。

一家族づつ。
ご祈祷して頂けます。
(写真は前にやっていた方)

お札やお守りも頂きました。

夜になるとお堂にろうそくが灯されて、
幻想的な雰囲気に。花火もあがるみたい。
残念ながら宿も遠いため帰らなくてはなりません。
(元気ももうヤダって言ってるし)

寒かったけど、行って良かったです。
楽しいおまつりでした。
(もっと売店とかゆっくりみたかったけど時間無かった。
犬グッズもいろいろ売っていたみたい)

小学生の作った「犬っこ」を頂きました。
嬉しかったです。

つづく

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 冬の旅 その2 田沢プラトーホテル

2019年02月14日 | 旅犬元気(東北)

宿泊するのは毎度の「田沢プラトーホテル」。
(秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-36)

こちらのコテージに泊まります。

周辺をお散歩。

片栗粉を踏んだようなすばらしい雪質に
(スキーがしたくなる!!)
元気くんもすりすりごろごろ。

雪、楽しいね。


コテージはベッドルーム、ソファーセット、和室があり
とても広々、快適に過ごせます。

お風呂と食事は本館のホテルの方に
外に出て歩いていかないといけないので
雪の中、大変ではありますが、
やっぱりここのコテージはゆっくりくつろげてお気に入り。

大浴場。
雪景色を眺めながら。
最高ですな。

なんか昔と比べると泉質が変わったような気がするのだけど?
透明で(乳白色になる時もある)茶色い湯花がふわふわ、
硫黄臭、温度はぬるめ、つるつるする気持ちの良いお湯です。
源泉かけ流し。

(冬期は貸切樽風呂はお休みです)

夕食は囲炉裏端で。
きりたんぽ鍋、炭火で焼き物。
(岩魚、ほたて、鮭チーズホイル焼き、
えび、やきとり、舞茸、手羽餃子)
ご飯はお釜で炊いたあきたこまち。
郷土料理「あさづけ」というデザート。

(食事の時はわんこはお留守番です)

朝は早起きしてお散歩へ。

雪が楽しくて
寒さを感じない二人と一匹です。

今年はこれでも雪が少ない方なのだそう。

平日宿泊だったので他にお客さんがいませんでした。
通常、朝食も囲炉裏の間なんですが
部屋が広くて寒いので・・・ということで
個室で朝食でした。
お釜で炊いたご飯ととろろ。
おいしいんですよね~~。

チェックアウトまでのんびり。
お部屋でコーヒーが飲めるのが嬉しいな。

では、お出かけしましょうかね。

つづく


 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田 冬の旅 その1

2019年02月12日 | 旅犬元気(東北)

2月8日(金)から連休だったので
2泊で秋田へ行ってきました。

木曜の夜出発し、長者原SAで車中泊。
(冬の車中泊は寝袋がとても暖かく快適で眠れます。)

朝、起きるとうっすらと雪が積もっていました。

長者原SAのスナックコーナーで朝食。
「カレー肉うどん」「豚汁うどん」。

さてさて、先に進みましょう。
秋田自動車道に入ると
かなり雪深くなってきます。

今回の旅の目的は・・・

湯沢の「犬っこまつり」です。
毎年、2月の第2土曜日曜に開催される
約400年も続く民俗行事です。

白昼堂々と人家を襲う大盗賊がいましたが、
湯沢の殿様が退治し、再び現れないようにと、
米の粉で小さな犬っこや鶴亀を作らせ、旧小正月の晩に、
家の入口や窓々にお供えして祈念させたのが
この犬っこまつりの始まりとされています。

お祭りは明日からですが
様子を見に行ってみました。

まだ雪像を作っているところもあり
チェンソーの音が怖くてびくびくしている元気です・・・。

わんこ連れ専用駐車場の予約はできなかったし(すでに満杯)
たくさんのわんこが来るようだし
明日どうなるかわかりませんが
また来てみることにしましょう。

お昼は「長寿軒」でラーメンを。
(秋田県湯沢市大町1-2-36)

どんぶりのフチまでなみなみあるスープに
油の膜がはった熱々な中華ラーメン。
秋田に住んでいた頃、やみつきになっていたラーメンです。
寒い時に食べるとおいしいんですよね。

久しぶりに食べました。
おいしかったです。
(でもやっぱりしょっぱーい!秋田味!!!)

湯沢の近くに泊まれれば良かったのだけど
わんこ宿が無いので
田沢湖の方へ移動します。(2時間くらいかかった)

「こまち」と並走。
かっこいい~!!

「山のはちみつ屋」さんに寄って
(秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3)
はちみつやジャムをお土産に買いました。

「お菓子工房」の方がずっと休業中なのですが
復活するのでしょうか?
ここのシュークリーム、ロールケーキ、大好きなんだけどな。

 

宿へ向かいます。

つづく

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAPPY BIRTHDAY!!

2019年02月04日 | 今日の元気(7歳)

今日は元気くん、7歳のお誕生日です。

大好物のまぐろのお刺身とスナックエンドウを
カリカリにトッピング。
そしてケーキでお祝いしました。

真っ先にケーキのクリームをペロペロ。
やっぱりケーキ、好きなんですね。

柴犬の7歳は人間でいうと44歳。
もうシニアの年齢です。

いつまでも健康で元気に
長生きしてもらいたいなあ。

パピー時代、2か月の元気君です。

 


 

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼は~外!

2019年02月03日 | 今日の元気(6歳)

今日は節分。
豆はまかない我が家ですが
鬼にさせられている元気くんです。

豆まかないのに
鬼いらないんとちゃう?

かんべんしてほしいわーー。

さて、恵方巻も食べない我が家ですが。
本日は飼い主の結婚記念日のため、
フグをお取り寄せして
お祝いしています。

フグを食らう犬!!!

うまーーい♪♪
もっとくれくれ攻撃がすさまじかったです。

祝・〇〇周年!!

そして、明日は・・・。
明日もお祝いです。

 


 

 

 

  Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする