柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

今日の元気

2018年08月29日 | 今日の元気(6歳)

もう新学期なのですねー。
さいたまはまだまだ残暑厳しいです。

換毛期でちょっとハゲ気味の元気くん、
先週末カイカイ発症・・・。
お腹が真っ赤で発疹も。
お薬(アポキルとセファクリア)もらってきました。
飲み始めるとすぐ良くなりました。

パパに寄り添って寝てる・・・。

かなり暑かったので
8月はどこにも行けませんでしたね。
こう暑いとお散歩もできないですし。
早朝や日が暮れてから行っても暑いし
元気も用をすませるとさっさと帰ろうとします。
(歩く時間が少ないせいか飼い主、太りました・・・)

この暑さはいつまで続くのでしょう。

どこか涼しいところに行きたいな~~。

 

 

週末、Chageさんのライブに行ってきました。
まだネタバレはできないですが、
とてもあたたかないいライブだったな~~。
(赤い紙飛行機、感動したよーー涙)
(ネタバレ感想はまだ後日)

 

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の元気 「お盆休み」

2018年08月13日 | 今日の元気(6歳)

換毛期中の元気くんです。
かなり抜けてハゲ気味です・・・。

しっぽ、おしりあたりを
ブラッシングすると
鼻にしわ寄せて嫌がります。

元気はスイカ大好き♪

3coinsでかわいい扇子見つけました。

今年ははやめに夏休みをとってしまったので
お盆休みはなにも予定は無く
退屈な毎日です。

相変わらず暑い日々。
お散歩がんばりましょーーー。

 

 

 


 

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

にほんブログ村 犬ブログ 柴犬へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 目次

2018年08月08日 | 旅犬元気(北海道)

******************************************

   2018 夏休み 北海道の旅  INDEX

******************************************

 7月13日(金)1日目
 その1  さんふらわあ

 7月14日(土)2日目
 その2  スープカレー

 7月15日(日)3日目
 その3  真鍋庭園
 その4  ジンギスカン+牧場スイーツ
 その5  糠平温泉

 7月16日(月)4日目
 その6  足寄~釧路~厚岸
 その7  涙岬(乙女の涙)・立岩
 その8  霧多布岬
 その9  道の駅厚岸グルメパーク

 7月17日(火)5日目
 その10 根室~納沙布岬
 その11 帯広で豚丼

 7月18日(水)6日目
 その12 えりも岬
 その13 帯広

 7月19日(木)7日目
 その14 富良野(ファーム富田)
 その15 支笏湖
 その16 洞爺湖温泉乃の風リゾート

 7月20日(金)~21(土)8日目・9日目
 その17 苫小牧

 

**********************************************

 

  
   (温泉はこちらのブログで)

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その17 苫小牧

2018年08月07日 | 旅犬元気(北海道)

「海の駅ぷらっとみなと市場」でお昼を食べましょう。
(北海道苫小牧市港町2-2-5)
いくつかある食堂の中から
自ら客引きをしていたご主人につられ
「苫鮮の味 北の板さん」へ。
おすすめの「おまかせ海鮮丼(1500円)」を。
自慢の酢飯とお刺身、おいしかったです。

さてさてこれにて北海道の旅も終わりです。
フェリーで食べるものをスーパーで調達し、
フェリーターミナルでお土産を買って、
キラキラ公園でお散歩。

さんふらわあ ふらの 18:45 苫小牧出発です。

帰りは4人部屋で広々~!
(2人部屋と4人部屋、値段は同じなので
2人でも4人部屋の予約がとれるそうです。
たまたまこのお部屋のみ空いていました)

4人部屋からはすぐドッグランに出られるので良かったです。
(いまだ下痢が治らない元気・・・)
(2人部屋はひとつ上の階なのでキャリーケースにいれて
移動しなくてはなりません)

レストランのバイキングは混むので
帰りは持ち込みました。
寄ったスーパーにこれといったお弁当が無かったので
これにしました。
この北海道限定の赤いきつね。
利尻昆布のだしがおいしいんですよ。

朝はパンです。

なかなかお腹が治らない元気くん・・・。
ドッグランは夜の10:30まで
朝は8:00から。
それ以外のトイレはお部屋でしなくてはなりません。
夜はトイレシートをドア付近に敷き詰めました。



夜中に何度か起こされました。
でもお外には行けないんだよ。
ここでするんだよ。
・・・といい聞かせました。

何時間か後になんとか
トイレシートでしてくれました。
(まだ下痢・・・)

でもその後は落ち着いたみたいで
ずっと寝てました。

この3日間、夜中に何度も起こされてた飼い主、
フェリーでは爆睡です。
大洗に着くまでほとんど寝てたかな。

大浴場も気持ちが良かったです。

14:00大洗着
酷暑な関東に帰ってきてしまいました。
暑いのでお散歩もできず
そのまま家まで帰りました。

おうちに帰ってきてからは
元気君のお腹も落ち着いてきて
次の日は正常に戻りました。

お土産。
札幌クラシックビール、ふらのワイン、
かきカレー、ほっきカレー、すみれのラーメン、
しんむら牧場のミルクジャム、キャラメル(メロン・コーン)、
納沙布岬のステッカー(車のBOXに貼るやつ)、
とろろ昆布、お菓子いろいろ。



KUMAのTシャツ、
らっこTシャツ(←旦那の趣味)。



元気君にはタコさん。

今回のお土産HITは
このミルクジャム。
とてもおいしいです♪♪
(他にもいろいろな味があったので食べてみたい)

9日間の北海道の旅。
後半、元気くんの体調が心配で
飼い主もブルーな気分になったりもしましたが、
お天気も良くて
広大な景色の中のお散歩、涼しいし最高でした。
おいしいものもたくさん食べました。
やっぱり北海道はいいですねーー。
何回行っても楽しいです。
また行けるといいな。

 

大洗ー苫小牧のフェリー、運転手にはものすごく楽チンですね。
18時間の船旅は思っていたより快適であっという間。
今度行くときは、往路は青森ー函館
復路は苫小牧ー大洗っていうのもいいなーと思ってます。

今回も運よくウィズペットルームがとれましたが
これをとるのが本当に大変です。
2か月前の発売日の朝から電話をかけて
なかなかつながらず
つながったと思ったら売り切れ・・・ってことも。
(復路なんて2時間かけ続けたよ・・・)

あ、そうそう、トイレシートとポイ太くん(💩をとる袋)、
多めに持っていっててよかった・・・。
(なにが起こるかわかりませんね。
トイレシートなんてもう何年も使ったことないのに)


おわり



 

 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その16 乃の風リゾート

2018年08月06日 | 旅犬元気(北海道)

今夜は洞爺湖温泉 ザ レイクビューTOYA 乃の風リゾートに宿泊です。
(北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉29-1)

写真手前のホテル。
2階のガラス張りの所がレストラン、その下がわんこOKのお部屋。

ウェルカムドリンク(ハスカップジュース)。
スタッフさん、みなさん、わんこに優しくて親切です。

こちらがわんこOKのお部屋。

わんこケージ、わんこグッズ
用意されてます。

洗面所も綺麗で広い。

お部屋からすぐ湖畔に出られるのが嬉しい。

洞爺湖畔をお散歩。
湖畔沿いにたつホテルの前は芝生になっていて
お散歩も気持ちよくできます。



花壇には綺麗なお花

紫陽花もまだ綺麗に咲いています。


(ホテルのお写真を拝借)

なんといってもこの展望露天風呂!!!
最高の眺め!!気持ちよかった~~。

内湯からもこの景色が見えます。
レモンがごろごろ浮かんでるレモン風呂も楽しい。(季節によって変わるみたい)

夕食はバイキング。
種類も豊富。
楽しくておいしいメニューでした。

さて、ちょっと元気が出てきた元気くん。
ご飯くれーーと催促。
うれしくなってちょっとあげたら
消化不良で吐いた・・・・。

洞爺湖温泉恒例、湖畔から花火が打ち上げられます。
お部屋から間近に見えて良かったです。
(が・・・もちろんあの音はわんこ苦手です。
部屋の奥の方でひっそり隠れてました)


夜中もまだ何回か起こされてお散歩へ。
(部屋からすぐ外に出られたので助かりました)
まだ下痢が治りません・・・。
(明日は病院に行こう・・・)

7月20日(金)

早朝。
靄で湖が全く見えません。

朝食のバイキングもおいしかったです。

(1泊@17000円 犬3000円でした)

チェックアウト11時までゆっくりできるのですが
はやめに出て元気を病院へ・・・。

伊達ICの近くにある動物病院へ。
今日のフェリーで帰るのならで応急処置的なことしかできないけど、
と、胃のむかむかをおさえるのと、下痢どめの
2本の注射を打っていただきました。
たぶん胃腸炎かな
旅のつかれが出たのかな
気温差が激しいし
(道内でも体調崩す子が多いらしい)
ストレスもあると思うし
・・・ということでした。
本来はこういう場合、絶食絶飲にするんだけど
暑いからお水は飲ませてもいいです。
ご飯は夜になったら。

やさしく親切な先生で良かったです。
注射がはやく効きますように・・・。

つづく



 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その15 支笏湖 

2018年08月05日 | 旅犬元気(北海道)

宿にむかう途中、支笏湖へ寄りました。
(北海道千歳市)

透き通った湖水!!

きれいな湖です。

「千歳バーガー」というのぼりがたつ
キッチンカーがあったので
買ってみましょう。

道産牛バーガー。
(飲み物は向かいのお店で買ってきました)

おいしいハンバーガーでした。
木陰がとても涼しくて
元気もゆったりしてます。


つづく

 

 

 

 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その14 富良野(ファーム富田)

2018年08月04日 | 旅犬元気(北海道)

ファーム富田へ。
(北海道空知郡中富良野町基線北15号)

オープン前に来てお散歩する予定だったのに
出遅れたため、すでに駐車場もいっぱい。
(・・・といってもまだ8時)

ちょうどラベンター満開!!

紫色の絨毯、
見事です。

綺麗~~
いいにおい~
でも暑い!!!!
しかも人が多い・・・。

まだ下痢が治らない元気くん・・・
ちょっとこの暑さはつらいよね。

コンビニで珈琲買って
昨日買った麦音のパンを食べて
今日の日程を考える・・・

富良野のお花畑、美瑛の景色を堪能し
美瑛牛を食べる予定でしたが
この暑さでは連れまわすのも車で待たせるのも
元気がかわいそうかな。


病院に連れて行くのも考えましたが
少し食欲が出てきたようなので
様子を見ることに。

今夜、泊まるお宿方面へ
はやばやと移動することにします。

つづく

 

 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その13 帯広

2018年08月03日 | 旅犬元気(北海道)

六花亭 帯広本店へ。
(北海道帯広市西2条南9丁目6)
1階にあるイートインコーナーで
こちらのソフトクリームと、

帯広本店、他数店舗でしか買えないという
賞味期限3時間の「さくさくパイ」と
「マルセイアイスサンド」。

イートインコーナーで食べると
無料でコーヒーも飲めるそうなのですが
元気の無い元気が待っているので
お持ち帰りで車で食べました。

どれもおいしかったです♪♪
(二階の喫茶室でゆったりお茶したかった・・・)

今夜のお風呂はこちら。
「十勝川温泉 富士ホテル」
(北海道河東郡音更町十勝川温泉)
日帰り入浴 550円
内湯のみ

加温加水なしの源泉かけ流し。
とろとろのモール泉。
いいお湯でした。

通りがかった公園でお散歩。
「スマイルパーク」
(北海道中川郡幕別町字千住)

北海道って広くて綺麗な公園がたくさんあってうらやましい!
こんな芝生の綺麗な公園、きっとペット禁止かも・・・
と思ったけど大丈夫そうです。

高木姉妹の記念樹がありました。
このへんの出身なんですね。

(ここでも元気は下痢でした・・・・。)

また「麦音」に行って明日の朝用のパンを購入。

夕飯は帯広の回転寿司屋さん
「なごやか亭」(帯広柏林台店)
(北海道帯広市西18条南2丁目5番地15)

北海道の回転寿司は
レベルが高いですねーー!



今夜は道の駅「南ふらの」で車中泊。
(北海道空知郡南富良野町字幾寅687番地)

今回の旅で初めて窓の上の方だけ少し開けて網戸装着。
(少し蒸し暑かった)
元気くん、絶不調・・・
夜中に2時間おきくらいにトイレに起こされました。
水のような下痢が続きます。
相変わらず食欲もないみたい。
この6年間、こんなことは初めてなので
ものすごく心配です。

夜、キツネがうろうろしてました。

7月19日(木)
道の駅「南ふらの」のラベンダー花壇。
(前はもっと奥まで整備されててお散歩できたのにな。
ロープがはられて草ボーボーになっちゃった)

今日は朝一で富良野のラベンダー畑に行く予定でしたが
昨晩、何度も元気に起こされたので、寝坊しました。
とりあえず朝食を食べずに富良野へ向かいます。

 

つづく

 

 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その12 襟裳岬

2018年08月02日 | 旅犬元気(北海道)

えりも岬へ。
(北海道幌泉郡えりも町えりも岬)

今回の旅は岬めぐりが多いですね。

灯台

岬の先端まで行ってみましょう。

お花もいろいろ咲いてます。

エゾナデシコ

ここの岩場、

ゼニガタアザラシが生息してるんです。

マイ双眼鏡でウォッチング。
それらしき物体は確認できましたが、
小さすぎていまひとつわからず・・・。

あとであの建物「風の館」の
望遠鏡で見てみましょう。
(ここはわんこ入れません。入館料300円)


望遠鏡で見てみました。
ものすごい数のアザラシがいました。
犬のようにお腹をみせてごろんとしてたり
かわいくてずっとみてても飽きません。

駐車場の所の「えりも観光センター」で
お昼を食べましょう。

うに丼。
エゾバフンウニです。うまーーーー!!!

つぶ貝


*
*

 

帯広方面へ戻りましょう。
・・・で、この途中、
車で元気が吐いた・・・。
朝ごはんは食べず、お散歩の時、草をいっぱい食べてた。
(ま、こういうことはよくある)
草と胃液をゲロり。
(これですっきりして元気になることも多いので)

しばらく走行してたら
なんだかソワソワしだし、なんか要求してくるので
途中の道の駅忠類で休憩。
(広い芝生のきれいな公園・・・ペット禁止だった)
駐車場の植え込みのところでちょっとお散歩。
そしたら下痢・・・・。
(今までお腹を壊しても一晩寝たら治っていたので様子をみましょうね)

 

つづく

 

 

 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018北海道の旅 その11 豚丼

2018年08月01日 | 旅犬元気(北海道)

帯広へ戻ってきました。
明日の朝食用のパンを買いに「麦音」へ。
(北海道帯広市稲田町南8線西16-43)
北海道小麦100%を使ったパン屋さん。
おいしくてお気に入り♪

夕飯は「十勝豚丼いっぴん」で帯広名物、豚丼を。
(北海道帯広市西21条南3丁目5番地 )

(夫)肉大盛り・ご飯普通の「特盛り豚丼」

(私)普通の豚丼のご飯少な目

ここの豚丼、タレの味もお肉の感じも好みです。
おいしかったです。

お風呂は「十勝川温泉 国際ホテル筒井」。
(北海道河東郡音更町字長流枝1)
日帰り入浴 500円

昭和な感じの古めの大きなホテル。
内湯、露天風呂があります。
ウーロン茶色のすべすべのモール泉。

道の駅中札内で車中泊。
(北海道河西郡中札内村大通南7丁目14番地)

今夜も窓を閉め切って寝たら
夜中、暑くて目が覚めて
ちょっとドアを開けて寝ました。
(その後、寒くなってしめました・・)

7月18日(水)
あさんぽは道の駅中札内の広い芝生にて。

前方に見える青い屋根のおうちは
「ビーンズ邸(豆資料館)」。

中札内村の特産品の「朝採れ玉子」の
自販機があります。
一度食べてみたいな~。

もう何度も車中泊で利用しているお気に入りの道の駅ですが
いまだにお店には入ったことないんですよね。
オープン時間にも行ってみたいな。

朝食は道の駅の裏の方にある
第2駐車場に移動します。
(すいているので)

昨日「麦音」で買ってきたパンと
お湯を沸かしてスープとコーヒー。

つづく

 

 

 

  

 Instagramはこちら→https://www.instagram.com/tabiinu_genki/?hl=ja

*2つのランキングに参加しています*
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へにほんブログ村

人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする