柴犬元気とほのぼの旅日記

柴犬元気、国内旅行、犬と旅行、おいしいもの、温泉、などなど。

九州縦断旅 その5 関あじ関さば

2023年04月30日 | 旅犬元気(九州)

4月13日(木)3日目
別府SAでむかえた朝。
ドッグランもあるしお散歩スペースもあります。

フードコートでうどんの朝ご飯。
うどんを食べてたら売店に
「吉野鶏めし保存会」のおにぎりが搬入されてたので
買いました。ここの鶏めし大好きなんですよね~。
朝、軽めに食べるつもりががっつり食べてしまった・・・。

(ちょうど綾鷹×鬼滅のキャンペーン中で
綾鷹ばかり飲んでました。コークオンのアプリで買うと
スタンプ2倍だし鬼滅スタンプももらえるし
鬼滅ボトルが出ると嬉しいし(自販機でたまにしか出ない))

 

佐賀関方面へ。

元気君のおつとめがまだなので
関崎展望台に行ってみました。
(大分県大分市佐賀関)
階段を下って行くと、

小さな展望台がありました。
関崎灯台が見えます。
豊後水道を眺めました。

階段と小さな展望台しかなかったので
元気君のおつとめできるような場所はなかったですね・・・。

佐賀関にきたからには、関あじ関さばを食べねば!!
「あまべの郷 関あじ関さば館」
(大分県大分市大字白木949)
まだお腹があまりすいていなかったので
関あじと関さばの半身のお刺身を単品で注文。
(元気君を車で待たせているので急いで食べます)

おいしーー!!
全く臭みがなくぷりぷりで美味しかったです。

1階の売店で「あまなつソフトクリーム」
フレッシュな柑橘味、クリーミー、ジャムものってる、
これは美味しいです!おすすめです!!

(この旅で一番美味しいと思ったソフトです)

 

つづく

 

Instagramはこちら
@tabiinu_genki


(温泉ブログはこちら)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州縦断旅 その4 別府

2023年04月29日 | 旅犬元気(九州)

別府へ。
「岡本屋売店」で地獄蒸しプリンを頂きます。
(大分県別府市明礬4)
温泉の蒸気で蒸したプリン。別府名物です。
ほろ苦いカラメルが絶妙です。
他にも美味しそうなものがいろいろあったな~。
地獄蒸し玉子サンドウィッチとかプリンアイスとか玉子のおむすびとか。

近くにあった「みょうばん温泉湯の里」で日帰り入浴。
(大分県別府市明礬温泉6組)
大きな露天風呂と小さな内湯。
乳白色の湯。源泉かけ流し。

別府といえば「地獄めぐり」。
わんこも入場できるし7つの地獄巡りをしてみよう
・・・とも思いましたが
晴れると暑いし、平日とはいえ観光客多いし、
元気君をつれまわすのは可哀想かな~と思っていたところ
ちょっとひっそりとした地獄があったので寄ってみました。
「坊主地獄」です。

「地獄めぐり」の中の「鬼石坊主地獄」とは違う
「坊主地獄」です。共通券では入れません。
入場料200円。
泥からぼこっぼこっと吹き出す様子は
なかなか面白かったです。
こんなのが何個もあります。
別府って温泉がいたるところから湧いているんですよね。
人も少なくてわんこ連れでものんびり見学できました。

(前に血の池地獄・海地獄・白池地獄は見学済みです)

元気君のお散歩をしに「別府公園」に行きました。
(大分県別府市野口原3018-1)
駐車場は1時間まで無料です。
とても広い公園で大きな木もたくさんあって
木陰でゆったりお散歩できます。

花壇のチューリップが綺麗です。

ポピーも咲いていました。
とてもいい公園でした。
元気君もたくさん歩いておつとめ完了。
(旅に来て朝夕2回のおつとめ、絶好調です)

「湯けむり展望台」に行ってみました。
(大分県別府市鉄輪8組)
源泉数、湧出量とも日本で一位!
温泉で有名な大分県別府市。
町のいたるところから立ち上る湯けむりを眺められる展望台です。



ちょうど正面の山の上に太陽が・・・
モロ逆光・・・
あの太陽が沈み、町の灯りが輝きはじめた頃が
絶好の撮影タイムみたいです。
住宅街にある小さな展望台、そんなにゆっくりしてられない感じで、
残念ですが撤収しましょう・・・。



今夜のお風呂は鉄輪の「ひょうたん温泉」。
(大分県別府市鉄輪 159-2)
広い大浴場。いろいろな湯船があります。
こんなに大きなお風呂全てが源泉かけ流し。
さすが別府です。
温泉蒸気のスチームサウナもあり
洗い場・脱衣所も広くて快適です。

 

夕飯は「甘味茶屋(別府店)」へ。
(大分県別府市実相寺1-4)
郷土料理「だんご汁」と天むすのセットを頂きます。
だんご汁は味噌汁の中にたくさんのお野菜と
小麦粉の団子(太いうどんのような)が入っています。
とてもおいしいです♪

「とり天」
鶏の天ぷら(薄いムネ肉だったかな?)を
柑橘のきいたポン酢につけて頂きます。
柚子胡椒もあいます。
(この旅でいろいろな所でとり天を食べたけど
ここのが一番美味しかった!)

デザートは「やせうま」。
だんご汁のだんごにきなこと砂糖をまぶした
素朴なおやつ。
これもおいしかった♪

大分の郷土料理を満喫しました。
大満足♪♪

 

今夜は別府SAで車中泊です。
昼間は暑かったですが夜はぐっと寒くなりました。
寝袋が暖かくて良く眠れました。

(温度計、上が車外、下が車内です)

 

つづく

 

Instagramはこちら
@tabiinu_genki


(温泉ブログはこちら)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州縦断旅 その3 宇佐神宮・中津唐揚げ

2023年04月28日 | 旅犬元気(九州)

4月12日(水)2日目
6時20分 大分港に着きました。

あいにく雨です。
フェリー乗場の横にある「かんたん港園」でお散歩。
(大分県大分市生石5丁目8-8)

駐車料金は1時間まで無料です。
長い船旅、ずっとトイレを我慢している元気君
すっきりできたかな。

20分くらいの所に「資さんうどん(明野店)」があったので朝食。
(大分県大分市明野北5丁目3-5)

夫→肉うどん、かしわおにぎり
私→かしわうどん

 

宇佐神宮へ。
(大分県宇佐市南宇佐2859)
わんこは入れないので元気君は車でお留守番。

交通安全のお守りを買い
旅の安全を祈願。

雨はやみました。

唐揚げで有名な中津市。
「もり山 万田本店」
(大分県中津市大字万田566-5)

夫→唐揚げ弁当

私→もも骨なし100グラム

あともう1店舗
「からいち中津総本舗」と食べ比べ。
(大分県中津市古魚町1645)

どちらのお店も注文してから揚げてくれます。
アツアツ揚げたてを食べられるので良いですね。

私的には「もり山」さんの方がジューシーで好きです。
「からいち」は濃い味が好きな人はいいかも。

「道の駅なかつ」
(大分県中津市大字加来814)

いちご(あまおう)ソフトクリーム。
(苺ソースありとなし)

 

つづく

 

Instagramはこちら
@tabiinu_genki


(温泉ブログはこちら)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州縦断旅 その2 神戸(さんふらわあ)

2023年04月27日 | 旅犬元気(九州)

神戸 六甲アイランド マリンパーク
(兵庫県神戸市東灘区向洋町中)
(駐車場は有料です)

先ほどデパ地下で買ってきた
551の豚まん。

海を眺めながらのんびり~しようと思ってたのに
風が強すぎてすぐに撤収!

神戸港からフェリー「さんふらわあごーるど」で
大分へ行きます。

運転手・同乗者・犬、いっしょに車で
フェリーに乗り込めました。
(犬は頭の出ないケースに入れます)

19時、神戸出航!!

ウィズペットルーム。
神戸ー大分便のお部屋は2段ベッドで狭いです。
部屋にトイレもないし、テレビ、テーブルも小さいし
湯沸かしポットもありません。
(歯ブラシ、お風呂のタオル、寝間着はあります)

大浴場でさっぱりしたら乾杯!
船内にバイキング形式のレストランもありますが、
デパ地下でお惣菜やお弁当を買って持ち込みました。

瀬戸内海を通るからかあまり揺れないし
のんびり過ごせました。

元気君もくつろいでます。

翌朝6時20分、大分港に着岸です。

 

つづく

 

 

Instagramはこちら
@tabiinu_genki


(温泉ブログはこちら)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州縦断旅 その1 出発!

2023年04月26日 | 旅犬元気(九州)

九州縦断14日間の旅に行って参りました!!

4月10日(月)夜出発。
湾岸長島SAで車中泊。
(三重県桑名市)

4月11日(火)1日目

きしめんを食べて出発。

 

高速を降りて琵琶湖畔でお散歩しましょう。

なぎさ公園
(滋賀県守山市今浜町)

琵琶湖大橋が見えます

花壇のお花も綺麗!

朝のおつとめも完了!

では、先に進みましょう!!

 

つづく

 

 

 

Instagramはこちら
@tabiinu_genki


(温泉ブログはこちら)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅犬元気INDEX(九州)

2023年04月25日 | 旅犬元気(INDEX)

*************************************************************************************
  九州
*************************************************************************************

<2023年4月(九州縦断旅)> 

 1出発 2神戸(さんふらわあ) 3宇佐神宮・中津唐揚げ 4別府
 5関あじ関さば 6沈堕の滝 7原尻の滝 8阿蘇① 9阿蘇②
 10 熊本 11太宰府天満宮、武雄温泉 12 神崎鼻 13 九十九島
 14 海中鳥居、海中道路 15 フルーツバス停 16 島原、雲仙
 17 天草① 18 天草② 19 不知火→水俣 20 吹上浜 21 指宿
 22 霧島→垂水 23佐多岬 24 桜島 25 指宿 26 青島神社
 27 飫肥城 28 生駒高原 29 さんふらわあ 30 帰路

 

<2022年3月(長崎の旅)> 

 1神戸 2阪九フェリー 3門司港レトロ 4小倉→佐世保へ
 5平戸① 6平戸② 7神崎鼻 8九十九島 9 ハウステンボス
 10 長崎市(大浦天主堂・グラバー園) 11長崎市(眼鏡橋・稲佐山公園)
 12 フルーツバス停 13 島原 14島原温泉ホテル南風楼  
 15 門司~山口 16 阪九フェリー     

 

<2020年3月(鹿児島・熊本・宮崎の旅)>

 1滋賀京都(渡月橋)さんふらわあきりしま佐多岬雄川の滝 6桜島
 7鹿児島市指宿(西大山駅)指宿(知林ケ島)10池田湖 11知覧武家屋敷庭園
 12曽木の滝・霧島神宮13熊本城 14御宿・小笠原 15阿蘇 16高千穂峡
 17天岩戸神社・天安河原 18青島神社 19鵜戸神宮・都井岬 20さんふらわあ

 

<2015年GW(大分・熊本の旅)>

 1琵琶湖 2淡路島 3さんふわらあ(神戸→大分) 4大分港 5湯布院温泉 6黒川温泉
 7ガンジー牧場 8高菜めしとだご汁 9豊礼の湯 10くじゅう花公園 11豊後牛と鍋ケ滝
 12白水ダムと長湯温泉 13海の方へ 14九重やまなみ牧場 15宝泉寺温泉山光園1
 16宝泉寺温泉山光園2 17宝泉寺温泉山光園3 18九州最終日 19最終日
   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする