ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

エロンソンドレでランチをいただきました

2024年05月30日 | 食は文化だ
Heron cendre  瑞穂市只越 2024.5.30



うちのKさんと「エロン ソンドレ」へ、ランチに行って来ました。
2020年11月にオープンされましたが、機会に恵まれず今日になってしまいました。



  ジュース

 100%ストレートフルーツジュース(りんご)

  ワイン白


  アミューズ


  野菜のサラダ

  岡田農園の無農薬野菜のサラダ 柿酢と蜂蜜のドレッシング

  パン


  前菜盛り合わせ


  スパゲッティ

  愛知日間賀島しらすとルッコラ イタリア サルデーニャ産カラスミ添え

  パン


  お魚料理

  山口 イサキのポワレ グリンピースのピュレと海老のソース

  ワイン赤


  お肉料理

  滋賀 近江牛リブロースのロースト レフォールソース

  デセール


  紅茶


お店の内装、使われているカトラリー、食器など、いずれも上品で落ち着いた雰囲気に統一されていました。
料理は、一皿一皿丁寧な仕上がりで美味しかったです。
ぼくは、最初に出される「アミューズ」と「前菜盛り合わせ」に、特に注意を払います。
新玉ねぎの冷製スープ、甘鯛のフリッター、赤パブリカのムース、野菜サラダに忍ばせてある野菜のフリッターなど、キラリとした素敵に美味しい輝きでした。
紅茶が出された時、器に目がとまりました。「ウエッジウッド ルネッサンス」。
うちにもウエッジウッド ルネッサンスのピンクのマグカップがありますが、この色も落ち着いていてなかなか趣があり素敵だと思いました。
ランチョンマットにも、こだわりがあるようです。
最後に、ひとつだけ気になったことがあります。
バックに流れるジャズの音が大きいことです。残念です。

             『 エロン ソンドレ  』

           住所 岐阜県瑞穂市只越1098-1
           TEL ( 058 ) 260 - 3678









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆の友達と平野で食事をしました

2024年05月23日 | 食は文化だ
匠味 平野  岐阜市御浪町 2024.5.23

伊豆の友達と『平野』で、食事をしました。
コロナ禍があったり、ぼくが怪我をしたりで友となかなか会う機会がありませんでした。
朋遠方より来たる” 友情を温め楽しく呑みました。

  蒸し鮑


  車海老


  河豚刺し


  鮎の塩焼き


  スッポン出汁のおから


  甘鯛


  ちまきと鰻そしてアスパラ


  だんだん酔ってきました。よく覚えていません。写真は撮りました。




  飛騨牛


  ざる蕎麦


  デザート


一品一品、美味しい料理でした。
5月11日に鮎が解禁されたので、「鮎の塩焼き」がいただけました。今年初物。
岐阜の鮎がいただけて、友達もすごく喜んでいました。
お酒が進み、お互い後期高齢者なのにふたりで一升ばかり呑みました。
今宵は、思い出深い素敵な時間を持つことが出来ました。
朋と変わらぬ友情と健康を喜びました。さらば、また会う日まで。

               『 匠味 平野  』

            住所 岐阜市御浪町10 御浪ビル1F
            TEL ( 058 ) 263 - 8644


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン サノ でランチをいただきました

2024年05月17日 | 食は文化だ
Restaurant SANO  岐阜県北方町 2024.5.18

親しくしている友人と三人で「レストラン サノ」へ、ランチに行って来ました。
2020年3月にオープンされましたが、機会に恵まれず今日になってしまいました。

  小さなアミューズ

 初めて目にした料理の鮮やかな彩りに、目を瞠りました。

  前菜

 小さな器にはホタルイカ。その上は、海老のカダイフ。ホタテのガレットなど。

  パン


  ビール

 アサヒスーパードライの中瓶。

  お魚料理

 マナガツオ

  お肉の料理

 ぼくの選んだ「飛騨豚ロース肉のロースト」。
 お友達は、「骨付き鶏もも肉のコンフィ」。
 Kさんは、「黒毛和牛 ホホ肉の煮込み」。

  デザート


  紅茶


「レストラン サノ」の料理は、出される一品一品の彩りが鮮やかで素敵でした。
優しい味。量的にも適当なボリューム。スタッフの方のあっさりとしたお持てなし。
見た目の美しさと美味しい料理、食事中の楽しく弾む会話で、至福の一時を過ごしました。
ありがとうございました。

次回は、夜にお伺いします。







 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆたかな自然のなかで、ゆったりと客人をもてなす洋食つばき

2024年05月11日 | 食は文化だ
洋食 つばき  岐阜市打越 2024.5.11

ゆたかな自然のなかに静かにたたずむお店「洋食 つばき」は、ゆったりと客人をもてなす。



娘の誕生日を、「洋食 つばき」で祝いました。



 ステーキコースをいただきました。

  前菜

 固めの切り干し大根と紫キャベツのザワークラウトは、美味だった。

  スープ

 自家製のコンソメスープ

  ホタルイカのグラタン


  生野菜


  シャトーブリアン

 柔らかくて、美味し牛肉でした。

  ご飯とお味噌汁


  プリンのデザート


  紅茶


美味しい料理で、素敵なお祝いになりました。

  つばきの玄関


  室内より新緑の庭を望む


  よう! 元気だったか 山茶林泉からの相棒




       『 洋食 つばき  』

     住所 岐阜打越 59-2
     TEL ( 058 ) 297 - 1122



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

如庵 再び

2024年05月02日 | 食は文化だ
如庵 本巣市上保 2024.5.2

最近、二度目の『 如庵 』です。



Kさん、先ずは大好物の「鰊の煮付け」から。
ニシン棒」です。

ぼくは、「天せいろ」をいただきました。

 蒸しせいろを待ちます。



 天ぷら盛り合わせ


Kさんは、「鴨せいろ」をいただきました。



お持ち帰りのメニューには、「ニシン棒」はありませでしたが、特別にお願いしてみました。
こころ良く応じてくださいました。



                     『 如庵  』

                 住所 岐阜県本巣市上保1256-82
                 TEL ( 058 ) 323 - 2148

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の中の小さなレストラン ラーモニー

2024年04月26日 | 食は文化だ
ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール  岐阜県本巣市文殊 2024.4.26  

長良川河畔から文殊の森に移転された新ラーモニーに行って来ました。



新しいラーモニーは、木を豊富に使用したシンプルなつくりの木造の建物です。
森を抜けて吹く風にも、ほのかに木の香りが感じられました。



ラーモニーに至る細い道と駐車場の入り口。

駐車場の入り口は、少しわかりにくく、見落として通り過ぎるお客がほとんどでした。
目印は、入り口横の桜の木です。

駐車場は広くとってあります。


本日のメニューです。


 前菜


 色とりどりの野菜とシーフードのサラダ


 パン


 鯛のポワレ クリームソース


 パン


 白川の豚のチーズ焼きケッパーのソース


 クレームダンジュ


 タルト二種ソルベ添え


 コーヒー


ぼくとKさんには、昼営業の方が訪れやすいです。
それに、夜、あの細い道の運転は、自信がありません。
料理は、カルテブランシェ。
お肉の料理は、選択です。
ぼくたちは、豚肉を選びました。
ラーモニーで、豚肉をいただいたのは初めてです。
「はたして食べきれるか」と、心配になるような、大きくて柔らかな美味しいお肉でした。

新しいお店では、いつも笑顔であたたかく迎えて下さったNさんが、抜けられました。
ぽっかりと大きな穴があいたような寂しさを感じました。

近所の文殊の森の桜並木

桜の花が、満開の4月上旬頃。

            『 ラーモニー・ドゥ・ラ・ルミエール  』

              住所 岐阜県本巣市文殊1-47
              TEL  ( 0581 ) 78 - 5474


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの如庵

2024年04月25日 | 食は文化だ
如庵 本巣市上保 2024.4.25

本当に久しぶり『 如庵 』で蕎麦をいただきました。



うちのKさんは、「鰊の煮付け」が大の好物です。
早速見つけました。「ニシン棒」。
写真は、ニシン棒です。
とっても美味しかったです。

 蕎麦は、「天せいろ」をいただきました。


 せいろ蒸しを待ちます。




 天ぷら盛り合わせです。

何年ぶりかでうかがった『如庵』。
腰のしっかりとした蕎麦です。
天ぷらは、海老と野菜。
蕎麦も天ぷらも素敵に美味しかったです。
Kさんの好きな「鰊の煮付け」も最高でした。

                   『 如庵  』

               住所 岐阜県本巣市上保1256-82
               TEL ( 058 ) 323 - 2148

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あみもとの里 かがしま

2024年04月10日 | 食は文化だ
あみもとの里  岐阜市鏡島精華 2024.4.10

うちのKさんとお昼に、『あみもとの里 かがしま』店に、お鮨を食べに行って来ました。
何時伺っても、超満員の繁盛店です。
今回も待たされました。

まず最初に注文するのは、「あら汁」。
このお店のあら汁は、本当に美味しいです。



  


  金目


  中トロ


  しめ鯖


  白魚


  海老


ぼくは、その時美味しと感じたお鮨は、2回食べることにしています。
今回は、「白魚」をいただきました。
」「金目」「中トロ」も脂が乗っていて美味しかった。
しめ鯖」は、Kさんの好物。美味しかったとのことです。

           『 あみもとの里 かがしま  』

           住所 岐阜市鏡島精華1-7-2
           TEL ( 058 ) 251 - 1115


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デニーズ しらすスパゲッティ

2024年04月03日 | 食は文化だ
    デニーズ しらすスパゲッティ    

デニーズ岐阜鏡島店  岐阜市鏡島 2024.4.3

時間調整をする必要があったので、デニーズで昼食をいただきました。



今、「春しらす」が旬です。

そこで、『 シェフおすすめの温かい前菜セット 』をいただきました。



  貝柱のフリッター


  シチリア風しらすのスパゲッティ


  Kさんのデザート あまおうとピスタチオのちょこっとパルフェ


  ぼくのデザート ナタデココ


                 『 デニーズ岐阜鏡島店  』

                住所 岐阜市鏡島精華2-3-1
                TEL ( 058 ) 251 - 1521
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たか田八祥で、退職を祝う

2024年04月01日 | 食は文化だ
たか田八祥  岐阜市杉山町 2024.4.1

長年親しくしていただいた方が、40年間勤めていた職場をめでたく退職されました。
この間、ずっと親切にしていただいた感謝の気持ちを込めて、『 たか田八祥 』で退職祝をしました。



料理は、一品一品丁寧に説明していただきましたが、退職祝の席ですから写真のみでメモは取りませんでした。
料理の内容を、この歳になると記憶するのが難しい。
それでも、料理が美味しかったことは、しっかりと覚えています。
お招きした方にも喜んでいただけました。














菜の花、雲丹、白魚、桜のジュレ
白魚、土筆の唐揚げ
ふぐ刺し
鮪、烏賊、雲丹、赤貝のお造り
蛤の真丈椀
焼き魚
八祥名物のハリハリ他
飛騨牛の赤ワイン煮
〆は、八祥名物海苔茶漬け
デザート


八祥さんの席は、2時間まで。
楽しく思い出に残る退職祝になりました。

               『 たか田八祥  』

             住所 岐阜市杉山町17-2
             TEL ( 058 ) 262 - 1750

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする