ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

人参ごはん

2024年04月22日 | お昼のおひとり様ご飯
春の炊き込みごはん 2024.4.22

4月17日の拙ブログ、『春の炊き込みごはん』に、ハリーさんがコメントを寄せて下さいました。
そのなかで、ハリーさんは「人参ごはん」の話もされていました。
それを読んだうちのKさん、「今は、甘くて美味しい春にじんが旬。わたしも作ってみたい」ということになりました。
人参ごはんは、初めて作ります。



今回は、初めての挑戦だったので、極々シンプルに「春にんじんと油揚げ」で炊きました。
だしには、特に、こだわりました。
春にんじんの素朴な甘さと美味しさの感じられる素敵な「人参ごはん」に炊き上がりました。

  材料(2~3人分)
 ----------------------------------------------------------
  春にんじん 1本
  油揚げ 1枚
  米 2合

  だし 400ml
  お酒 大さじ1
  みりん 小さじ2
  塩 小さじ2/3
  薄口しょうゆ 小さじ2
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.にんじんは3cm長さの食べやすい太さに切る。

2.油揚げはみじん切りにする。

3.米は洗って水気を切り、炊飯器に入れ、だしを加え、30分浸水させる。

4.お酒、みりん、塩、薄口しょうゆを混ぜ合わせる。

5.炊く直前に、を入れ、油揚げ、にんじんの順にのせて炊き込みモードで炊く。

6.器に盛る。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日経平均株価、前週末比2455... | トップ | DAIGOも台所 豚と白菜のみそ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハリーさんへ (ゆめ未来)
2024-04-22 11:12:35
ハリーさん、おはようございます。

ハリーさんのコメントに触発されて、うちのKさんが、早速、「人参ごはん」を作りました。
春にんじんと油揚げ、こだわりの出汁でシンプルに作ってみました。
にんじんの素朴な甘さとうまさが感じられ“ほっとする素敵な人参ごはん”に仕上がりました。
次回は、ハリーさんもふれられていたように、鶏肉を入れて炊いてみようかと思います。
食卓をパッと華やかにする一品を教えていただきありがとうございました。
Unknown (ハリー)
2024-04-23 06:36:41
ゆめ未来さん、こんにちは。

とっても美味しそうに炊き上がりましたねー!

シンプルに人参と油揚げだけっていうのがいいですね。つい他の旨味を加えてみたくなりますが、
たまにはこういうのもしみじみと美味しいですものね。旬の人参の甘味が際立ちます。私は冷めて
味が落ち着いたたものも好きでお茶漬けにしたりして、つい普段より沢山いただいてしまいます。

コメントを投稿

お昼のおひとり様ご飯」カテゴリの最新記事