ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

いろいろな ビール、発泡酒、缶チュウハイ を飲んでみた

2017年09月30日 | ゆめ未来
アサヒ、キリン、サントリー、サッポロ  2017.9.30

ビール 「営業王」 社長たちの戦い』 を読んだ。
面白かった。
この本に登場したビール、発泡酒、缶チュウハイを飲んでみた。



 ビール
 アサヒスーパードライ、キリン(クラシック)ラガー・(新)一番搾り、サントリーザプレミアムモルツ、サッポロ黒ビール
 登場しなかったが、ヱビス華みやび

 発泡酒
 キリンのどごし<生>
 登場しなかったが、アサヒプレイムリッチ

 缶チュウハイ
 アサヒもぎたて24時間/まるごと搾りグレープフルーツ・オレンジライム、キリン氷結
 登場しなかったが、サントリーほろよい/ぶどうサワー・白いサワーグレープフルーツ

飲んでみての、ぼくの好みです。

一番好きなのは、アサヒスパードライ。
時々は、ヱビス華みやび。
サントリー・ザ・プレミアムモルツは、あの華やかな香りが、ぼくは苦手だ。好きな人は、あの香りがめちゃめちゃいけてるんでしょうね。

発泡酒は、アサヒプレイムリッチ。これ一本で浮気なし。

缶チュウハイは、好みのものがなかった。
甘すぎて、ぼくは苦手。
女性をターゲットにすると、この甘さになるのでしょうか。
この甘さのお酒を酔っ払うまで飲むと気持ち悪くならないのかなあ。
缶チュウハイを飲む時は、タカラの缶酎ハイです。

ビール 「営業王」 社長たちの戦い』 を読むと、アサヒ、キリン、サッポロ、サントリーの売上高のシェアをめぐる熾烈な戦いの歴史が分かる。各社の浮き沈みが面白い。

おおざっぱには、下の記事の内容とビール類の市場占有率63%!のガリバー企業キリンの首位陥落のことが、主に書かれている。

    ビール事業、46年目にして初の黒字
    「プレモル」で“新文化”を徹底訴求


 1963年に2代目社長故佐治敬三が立ち上げたビール事業は、サントリーの「やってみなはれ」というチャレンジ精神の象徴だ。苦い赤字の歴史を乗り越え、2008年に営業利益約30億円を記録、市場シェアも12.4%で初の業界3位に躍り出た。躍進のきっかけは、「すっきりした味」に嗜好が画一化されていた日本人のビールの飲み方に対する新提案にあった。(文中敬称略)

  <日経情報ストラテジー 2009年5月号掲載>

  詳しくは、..........business.nikkeibp.co.jp

 80年代半ばまでは「キリンラガービール」の苦味の強い味わいが受けていたが、「アサヒスーパードライ」の登場で状況は一変。

 サントリーは86年に貯蔵工程で熟成させるラガータイプの「モルツ」を投入し、翌年シェアを9.5%に伸ばし、当時業界3番手のアサヒビールに迫った。だが、スーパードライの躍進によって引き離され、94年にはシェア5.9%まで落ち込んでいた。

サントリーがビール事業参入46年目にして初めての営業黒字と、サッポロビールを抜きシェア3位を達成できたのは、2005年夏から売れ行きに火がついた高額商品「ザ・プレミアム・モルツ(プレモル)」の存在が大きい。プレモルの350ミリリットル缶の平均価格は260円程度で、レギュラービールより2割ほど高い。ビールの高額市場といえば従来、サッポロの「ヱビスビール」の独壇場だったが、そのシェアを奪うというよりも、プレモルが高額市場を拡大した格好だ。


    ドライから30年 夕日ビールを王者に変えた元住銀マン
    私の履歴書復刻版 アサヒビール元社長 樋口広太郎「回顧録」


 アサヒビール(現在のアサヒグループホールディングス)の中興の祖といわれる元社長の樋口広太郎氏。1986年に住友銀行副頭取からアサヒビール社長に就任した。そして翌年にスーパードライを発売し、大ヒット。「夕日ビール」と呼ばれ、万年業界3位だった同社は、一気にビール業界のトップランナーに躍り出た。今もスーパーな存在だ。

  詳しくは、..........style.nikkei.com

 1986年の年明け、顧問としてアサヒビールに初出勤した私は、社長の村井勉さんに、いきなり厚かましいお願いをしました。

 「今日から仕事を全部任せてもらえませんか」と。村井さんはあっさりしたもので、「ああいいよ。好きなようにやってくれ」でした。つくづく大物だなと思いました。

 全責任を負うからには、会議などで気がついたことをどんどん指摘しました。それまでのやり方でこういう点が駄目だった、これからはこう直そうという具合に、遠慮せずに発言するわけです。出席している人たちはみな、村井さんの顔色をちらちらとうかがいます。
そんな時、村井さんはタヌキ寝入りをしておられたように見えましたね。

 最後に私が「村井さん、失礼なことを申し上げまして」と言うと、「何の話やったかな。おれは寝ていたのかもしれんなあ」です。なかなかの人物です。


  第1回 夢あればこそ 酒は少量、人生に酔う 人々との語り合いを糧に

  第29回 アメフト 母校・会社で応援に熱 廃部する企業に継続説得
  最終回 未来をひらく 個性・情報・夢を大切に 済んだ事はくよくよせず




朝日新聞 2017.9.29
ヤッホー、銀河ビール買収


クラフトビール最大手のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)は28日、銀河高原ビール(岩手県西和賀町)を10月に買収すると発表した。
すべての株式と関連不動産を、日本ハウスホールディングスから買い取る。
買収額は非公表。

銀河高原ビールは、2000年代の地ビールブームの火付け役として注目を集めたが、拡大路線が裏目に出て06年に倒産。
その後は生産規模を縮小し、業績も低迷していた。
16年10月期の売上高は約9億円、営業利益は2600万円。

個性的な味が特徴のクラフトビール市場は成長が続いている。
ヤッホーは銀河高原ビールの経営を立て直し、さらなるシェアの拡大を狙う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ヤッホーブルーイング」 のビール

2017年09月29日 | ゆめ未来
ヤッホーブルーイング 長野県軽井沢町 2017.9.29



  ・よなよなエール
-------------------------------------------------------------
 かおり舞う舞う、よなよなエール。

 一、目をとじて、静かに一分間正座。
 二、肩の力を抜いて、三回深呼吸すべし。
 三、まず勢いよく、そして静かにグラスに注ぐ。
 四、慌てず、漂う「かおり」を鼻からスーッと吸う。

 これが「かおり道」、
 もうひとりの私に出逢う極意なり。


  ・僕ビール、君ビール
-------------------------------------------------------------
 ハッとする味と香り。 これが僕らのビール。

 時代は変わる、ビールは変わらない。なんてことはない。
 きょう、この時から、僕らの生活に色を加える、
 新しいビールの体験が
 はじまる。

 ●僕ビール、君ビール
   ピアスタイル 「セゾン」
 ●僕ビール、君ビール 続 よりみち
   ビアスタイル 「アメリカンウィート」


  ・水曜日のネコ
-------------------------------------------------------------
 今夜は気ままに。
 心をゆるめるホワイトエール。


 「水曜日のネコ」は、心と体をふっとゆるめてくれるような、
 ベルジャンホワイトエールです。



  ・インドの青鬼
-------------------------------------------------------------
 「インドの青鬼」は、驚愕の苦味と深いコクで飲む者を虜にします。
 ”魔の味”を知ってしまった熱狂的ビールファンの為のビールです。


この遊び心が、楽しい。
我ら庶民は、おもしろいビールか、値段の発泡酒を選ぶか迷います。

         『 ヤッホーブルーイング  』

        住所 長野県軽井沢町長倉2148
        TEL  ( 0267 ) 66 - 1211

-------------------------------------------------------------
     朝日新聞 2017.9.14
     けいざい+
     ヤッホーが変える
     コンビニの棚から 探る戦略

-------------------------------------------------------------

「1円でも増収増益にしなさい」。
2008年にクラフトビールメーカーのヤッホーブルーイング社長になった井手直行(49)は創業者で星野リゾート代表の星野佳路(57)からかけられた言葉が忘れられない。
それを実践してきた。

ただ社長になる前の06年、井手は星野と大げんかをしたことがある。
コンビニヘの販路拡大を主張した井手に、星野は猛反対。
商品の改廃サイクルが速いコンビニヘの本格進出はまだ早いと考えたからだ。
2人は会議で怒鳴り合い、創業者に盾突いたことで「井手さんも終わった」と思った社員もいたという。

実際、スペースに限りのあるコンビニは、確実に売れる商品だけを置きたがる。
星野は、コンビニの棚から一度消えると、プランドイメージに傷が付くことを懸念した。

それに、ビール類全体の販売経路で、コンビニは約1割を占めるに過ぎない。
だが、「商品の知名度が飛躍的に高まる」 (大手ビール担当者)効果がある。

転機はクラフトビールブームだ。
13年、ローソン本部が各店舗に推薦する商品のひとつとしてヤッホーの主力「よなよなエール」を初めて採用した。

実はこのとき、「売れる確信はなかった」。
ローソンでビールなどを担当する添田英輝(46)は振り返る。
本部が商品を採用しても、実際に店舗に置くかどうかは、全国の加盟店オーナーの判断だ。
オーナー向けの商品説明会で添田が「クラフトは今後伸びる」と「よなよな」を薦めても、「絶対に売れない」と言われた。
大手の缶ビールより数十円高いためだ

一方、若年層のビール離れで、コンビニでのビール販売は頭打ち。
「クラフト以外に打つ手がなかった」 (添田)のも事実だった。

「よなよな」の販売データで分かったのは、ヤッホーの缶ビールが売れても、大手の缶ビールの販売が落ちなかったことだ。
「よなよな」を買うのは若年層で、大手の購買層は中高年中心。
加盟店オーナーも、添田に理解を示し始めた。

「クラフトはリピータが多く、競合コンビニと差別化できる」。
自信を深めた添田と井手らは14年10月、ローソン限定商品「僕ビール、君ビール。」を発売。



3カ月分の在庫が1カ月でなくなるほどヒットした。
1カ月の販売数量が、キリンビールの「一番搾り」を上回り、アサヒビールの「スーパードライ」に迫ったことも業界を驚かせた。
「よなよな」は15年、全国の店舗が必ず商品棚に置かなければならないビール銘柄のひとつに「昇格」した。
クラフトビールブームは一過性だという見方もある。
だが井手は、「クラフトビールを自前で広める力は備わった」と言う。

その根拠は、根強いファン層だ。
10年ごろから始めたファンイベントは、すでに30回近く。
ヤッホーの社員も参加し、ファンと触れ合う「飲み会」だ。
ファン同士はSNSなどでその後も連絡を取り合う。

「ブームが去っても人のつながりは残る。
 ブームを超えて、ヤッホーのビールを支えたい」。 =敬称略
 (久保智、牛尾梓)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「プレリュード」 のケーキ

2017年09月28日 | しあわせかんじるあまいもの
プレリュード   岐阜市 2017.9.28

先日、うちのKさんはお友達とお食事に出かけました。
楽しい食事が終わり、まだ、時間の余裕があったので、近くの 『プレリュード』 さんでスイーツを楽しもうということになりました。
ぼくたちにもケーキをおみやげに買ってきました。



時計回りに、いちじくのタルト、ブラマンジェ、モンブラン、オレンジのショートケーク。


      『 プレリュード  』

  住所 岐阜市福光南町16番19号
  TEL ( 058 ) 233 - 9950


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フランス食堂 ラ・カラパス」 柳ヶ瀬に行く楽しみを、また、ひとつ発見

2017年09月27日 | 食は文化だ
フランス食堂 ラ・カラパス  岐阜市柳ヶ瀬 2017.9.27

うちのKさんが、お友達と会食に出かけたので、ぼくはかねてより気になっていた柳ヶ瀬のお店にランチに行くことにしました。



フランス食堂 ラ・カラパス』 さんです。



柳ヶ瀬の三星カメラさんの隣、半地下になっているお店です。

  ・小前菜


  ・前菜 ホタテのフラン


  ・スープ 南瓜のクリームスープ


  ・パン


  ・お魚料理 天然鰤のグリル


  ・お肉料理 スペイン産豚肩ロースのブレゼ


 ・デザート 洋梨の赤ワイン煮を選択


 ・コーヒー コーヒーか紅茶の選択


ラ・カラパスさんのお店の場所は、以前は喫茶店でした。
ぼくは、喫茶店に入る習慣はないのでお店の名前は分かりませんが。
初めての訪問でしたので、少し話を伺うと開店して、そろそろ2年になるとのことでした。
そんなになるとは、気がつきませんでした。ぼくは最近開店した、とばかり思っていました。
お店は、シェフ(ご主人か)と奥さん(思われる)のお二人で賄われています。
奥さんは、話しやすく気さくな優しい方でした。

入口の前には、本日のランチの内容が掲示されています。(写真TOP)
ランチは、A・B・Cの3コースです。(写真はCコース)
デザートは、4種類の中からの選択です。
食後の飲み物は、コーヒーか紅茶です。お菓子が付きます。
すごく合理的だと感じたのは、コーヒーに砂糖とミルクは必要かと聞かれたことでした。
必要ないと答えると、コーヒーとお菓子だけが出されました。
最初に聞くという、この合理性は、入口のメニーの掲示でも感じました。
合理的、親切で親しみやすい奥さんと美味しい料理、柳ヶ瀬に来る楽しみが、もうひとつ増えました。
今日は、ごちそうさまでした。


    『 フランス食堂 ラ・カラパス  』

  住所 岐阜市神田町3-13 北洞ビル1F
  TEL ( 058 ) 267 - 5353


  フランス食堂 ラ・カラパス/次回のランチ...... 2017.11.1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の中島屋 「日本酒の会 第327回」 を 「日本料理 嵐山」で

2017年09月26日 | 食は文化だ
日本料理 嵐山  岐阜市新岐阜 2017.9.20

『酒の中島屋』さん主催の 「第327回 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い」 に参加しました。
今月の日本酒は、 『美濃天狗
会場は、 『日本料理 嵐山』 さんです。

賄いの方から、料理の説明を受けたのですが、酔っ払ってしまい覚えていません。

   前菜


   お造り


   長良川天然鮎 塩焼き


   松茸と鱧のお吸い物


   お魚の料理


   白子、白身魚、無花果、あと一品の天ぷら


   海苔茶漬け


   デザート


ずっと以前のことですが、「嵐山」さんの同じ場所に、「すてきな名前の日本料理のお店」がありました。
美味しくて、斬新で目にも美しい料理がいただけました。
うちのKさんとたびたびランチにうかがったことを思い出します。

さて、嵐山さんの料理ですが、一番印象に残ったのは、「鮎の塩焼き」でした。
天然物とのことで、骨の標本のようにきれいにすっと抜けました。
ぼくは、頭から丸かじりをしましたが、大変美味しかったです。
お吸い物は、出汁がしっかりしていて、松茸の香りもよく旨かったです。
海苔茶漬けは、「たか田八祥」さんを思い出してしまいました。

「嵐山」さんの利用は、この日本酒の会では初めてとのことでした。
本格的な日本料理のお店での試飲会、大変良かったです。

       『 日本料理 嵐山  』

      住所 岐阜市元住町11
      TEL ( 058 ) 266 - 8723

        日本料理 嵐山


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「暗い時代の人々」 治安維持法が罪人を作った時代を生きる

2017年09月25日 | もう一冊読んでみた
暗い時代の人々/森まゆみ  2017.9.25

暗い時代の人々』 は、満州事変(昭和六年)勃発から太平洋戦争終結(昭和二十年)の「暗い時代」を「精神の自由」を手放さず生き抜いた八人の人物の話で構成されています。

治安維持法は、罪人をつくり、進歩的な考えの人を容赦なく監獄に引っ張った。そこで待っていたのは、拷問。
たくさんの人々が命を落としました。そんな時代。
拷問され、思想の転向を迫られ、転ばずには生きながらえることの難しいかった時代でした。
それでも自らの信念を曲げず生き抜いた人々がいました。そんな彼らの話です。

山川菊栄、山本宣治、竹久夢二、古在由重、大杉栄、伊藤野枝など、ぼくが知っている人物も登場しますが、斎藤雷太郎と立野正一、西村伊作は知りませんでした。
この三人は、実に魅力的で興味深い人物です。時間をみつけて詳しく調べてみたくなりました。

斎藤雷太郎
1936年、中井正一、能勢克男らとともに、文化新聞「土曜日」を創刊。
民衆の生活に即した反ファシズムの新聞として多くの読者を得る。


 「小学四年を中途退学の私が、新聞発行を計画するのは、非常に冒険と思いますが、名文的なものや、学問的なものは、それぞれの専門の先生の書いたものを読めばいいので、字や文章はまずくとも、お互いの気持ちや考え方をかざらないで、ありのままを書いて発表する、要するに読者の書く新聞を考えたのです」(斎藤雷太郎「善意を組織するために」)

京都の松竹加茂撮影所の大部屋俳優の斎藤が「サルタンバック」なる撮影所の回覧雑誌を始める。
ガリ版づりの小冊子を回覧したのでしょう。各自が原稿を書き載せる。
これが共感を呼び仲間が集まる。これまではお互いがばらばらだったものに交流が生まれた。
「京都スタジオ通信」創刊
「京都スタジオ通信」から「土曜日」へ

 「明日への望みは失われ、本当の智慧が傷つけられまじめな夢が消えてしまった。しかし、人々はそれでよいとは誰も思っていないのである。何かが欠けていることは知っている。(中略)我々の生きて此処に今いることをしっかりと手離さないこと、その批判を放棄しないことにおいて、はじめて、すべての灰色の路線を、花をもって埋めることが出来るのである。
『土曜日』は人々が自分たちの中に何が失われているかを想い出す午後であり、まじめな夢が瞼に描かれ、本当の智慧がお互いに語り合われ、明日のスケジュールが計画される夕である。はばかるところなき涙が涙ぐまれ、隔てなき微笑みが微笑まれる夜である」(「土曜日」昭和十一年七月四日)


立野正一
1934年京都河原町に「フランソア喫茶室」を開業。
斎藤雷太郎、中井正一らの新聞「土曜日」を支える重要な拠点となる。


回覧雑誌とか同人誌とか、やるとはまる。楽しくて、楽しくて、夢中になる。三度の飯よりも好きになる。ホントです!

西村伊作
クリスチャンの両親のもとに生まれ、両親の他界後に山林主の母方の西村家の養子となる。
実業家としてさまさまな事業を展開するとともに、生活改善の運動や文化事業にも多大な尽力をした。
1921年、私財を投じて、自由な教育で知られる文化学院を創設。


 大正九年(1920)、軽井沢の星の温泉で、西村家の人々は避暑に来た与謝野夫婦と出会い、自分たちの子供を通わせたいような、自由で楽しい学校を作ろうと相談した。新宮の殺風景で、堅苦しい、美の片鱗もない保守的な女学校に自分の娘を入れたくなかったのである。

自分の娘が通う適当な学校がないから、学校を作ってしまうなんて、たまげるような金持ですね。

 「私は九人の子供を皆外国へ行かせ、世界一周させることを望んでいる」「金はいつなくなるかわからないけれど、心の中にある記憶というものは、その人間を作って、そして人間の生きている間はその心の中にはいっているから、それは子供のためにいい貯蓄だと思う」(我に益あり)

信念の人、好き放題に人生を生きた人みたいだが、少々変わり者でもあったようだ。

津久見房子
16歳のときに座間止水の講演を聞き、山川均と知り合う。
岡山高女在学中に無断で家出をし、福田英子宅に居候。
社会主義運動に奔走する。


 岡山県藤田農場争議や浜松楽器争議の支援にも行った。このため、長女・一燈子は境利彦に預けられたりした。「子どもたちにすまなかった」と後で房子は述懐している。一燈子はある夜、世話になった家で「世のため、人のため言うてやったはるそうやけど、自分の腹いためた子ォも育てんと、そんなん通りまへわなァ」という会話を聞いている。

活動に奔走する人は、家庭を顧みる暇ない。
世間は、それを批判するが。

人に愛され慕われる人間的魅力を感じさせるエピソードです。

 獄中で古在(由重)は詐欺師に「君も知能犯だろ、おれも知能犯だ、だからいっしょにがんばろう」といわれて苦笑したというが、ひそかにしたためていた獄中メモなどを外に運び出してくれたのは、古在より先に釈放されたこうした「やくざ」者たちであった。

誰のために、何のためにするのか。
それがしっかりしていれば、人はぶれないはずだ。

  原発の再稼働に反対する。
  原発建設断固反対!
  そんなあなたは、不逞の輩であると......。

お上の方針に盾突く者は、不逞の輩とされる、そんな恐ろしい時代がすぐ間近に迫っているかも知れない。

    『 暗い時代の人々/森まゆみ/亜紀書房 』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、2万299円と年初来高値を更新したが

2017年09月24日 | 捕らぬ狸の経済


 9月22日
 日経平均 2万0296.45円(-51.03円)
 TOPIX 1664.61(-4.13)
 出来高 16億9371万株
 長期金利(新発10年国債) 0.020%(-0.010)
 1ドル=112.00円(0.54円高)


 9月19日  2万0299円  20億4459万株 3兆1059億円
 9月20日  2万0310円  17億5657万株 2兆7747億円
 9月21日  2万0347円  19億7391万株 2兆8207億円
 9月22日  2万0296円  16億9371万株 2兆5296億円

朝日新聞 2017.9.23
東洋経済の眼/波乱続く国内株式市場


企業業績は今のところ、堅調に推移。
「会社四季報プロ500」の2017年秋号の最新業績集計によれば、17年度の経常利益は前年度比で8.6%の増益見通しです。
3カ月前の集計では6%の増益予想にとどまっており、伸び率が拡大しています。

17年度は幅広い業種にわたって利益は底堅い伸びを記録する見込み。

日経平均株価は19日の取引で上伸し2万円台回復。
一気に年初来高値を更新しましたが、現在の相場を取り巻く環境を踏まえると、投資家心理の著しい改善は考えにくいところ。
それだけに、下値不安の乏しい好業績銘柄を丹念に選ぶ動きが続きそうです。
 (会社四季報プロ500)


朝日新聞 2017.9.20
東証 今年最高値/終値でも2万円台回復


衆院解散・総選挙の観測が強まるなか、19日の東京株式市場では日経平均株価が大きく値上がりし、8月上旬以来約1カ月ぶりに2万円台を回復した。
上げ幅は一時400円を超え、終値は前週末より389円88銭(1.96%)高い2万0299円38銭で、年初来高値を更新した。

市場では、安倍政権の経済政策「アベノミクス」による金融緩和推進が続けば、引き続き円安傾向となり、株価の上昇要因になるとの見方が多い。
現時点では与党が多数を維持する可能性が高いとみて、買いが先行。
東京証券取引所第1部の約2千銘柄のうち、8割強が値上がりした。

北朝鮮情勢への不安もいったん後退し、外国為替市場では安全資産の円が売られて1ドル=111円80銭台の円安ドル高水準となったことも、後押しした。

野村証券によると、1990年以降、9回あった総選挙のうち8回で、解散から投開票日までに日経平均が値上がりした。(大隈悠、河合達郎)


朝日新聞 2017.9.23
■来週の市場は/2万円台を固めるか


来週の東京株式市場は経済指標に加え、衆院解散が想定される国内情勢が注目材料となりそうだ。
日経平均株価は2万円台を固めるかが焦点になる。

29日に8月の全国消費者物価指数や鉱工業生産指数、米国では27日に8月の耐久財受注、28日には4~6月期の国内総生産(GDP)確定値が公表となる。
堅調な結果が相次げば株式相場にはプラスに働きそうだ。


「日経平均のPERは8月前半-9月前半にかけて14倍割れまで低下し、割安感が強い。」
「17年度は幅広い業種にわたって利益は底堅い伸びを記録する見込み。」
など好調な企業業績と堅調な世界景気が追い風となって、日経平均株価は順調に推移し、2万円台を固めるとの予測だが、何と言っても北朝鮮の動きが気になる。

--------------------------------------------------------------
   朝日新聞 2017.9.19
   不動産投信も/日銀が大株主/2割で5%超保有

--------------------------------------------------------------

日本銀行が金融緩和で買う上場不動産投信(J-REIT<Jリート>)について、全59銘柄のうち2割で、日銀が5%超の「大株主」であることがわかった。
日銀のリート買いは、不動産市場を活性化させ景気回復の「呼び水」にするのが狙いだが、日銀の資金が大量に不動産市場に流れ込んでおり、市場をゆがめかねない。

Jリートは、オフィスビルなどに投資する「不動産投資法人」が東京証券取引所に上場し、投資資金を集める。
朝日新聞が、投資法人で5%超の投資口比率(株主比率にあたる)の投資主(株主にあたる)を大量保有報告書などから調べた。
日銀の比率は8月末時点で、三井不動産系の「日本ビルファンド投資法人」で6.2%など、計13銘柄で5%超だった。

日銀は2010年から、基準を満たしたJリート銘柄を買っている。
黒田東彦総裁が13年に異次元緩和を始め、14年には従来の3倍の年900億円に買い入れ額を拡大した。
以前は銘柄あたりの持ち分が5%以内になるようにしていたが、15年12月に10%以内とした。

日銀は株式市場でも上場投資信託(ETF)を年6兆円買い、多くの企業で実質的な大株主となっている。
ニッセイ基礎研究所の井出真吾氏は「日銀による買い入れは市場での価格形成をゆがめている可能性が高い」と指摘する。
  (座小田英史、大隈悠)


----------------------------------------------------
   朝日新聞 2017.9.18
   90歳以上 初の200万人
   総務省推計 65歳以上 最多3514万人

----------------------------------------------------



65歳以上の高齢者人口(15日現在)は推計で3514万人となり、総人口に占める割合が27.7%にのぼった。
前年より57万人(0.5ポイント)増え、いずれも過去最高。
90歳以上は初めて200万人を超え、206万人となった。
18日の「敬老の日」に合わせ、総務省が公表した。

国勢調査をもとにした人口推計によると、65歳以上の男性は1525万人で男性人口の24.7%、女性は1988万人で女性人口の30.6%。
年齢別では、75歳以上が1747万人(総人口の13.8%)、80歳以上は1074万人(同8.5%)だった。

働く高齢者は年々増えている。
労働力調査によると、昨年の就業者は過去最高の770万人。
65~69歳では男性の53.0%、女性の33.3%が就業していた。

総人口に占める高齢者の割合は、85年に10%、2005年に20%を超えた。
国立社会保障・人口問題研究所の推計では、第2次ベビーブーム(1971~74年生まれ)世代が65歳以上になる2040年には、総人口の35.3%となる見通しだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の中島屋 「日本酒の会 第327回」 の試飲は 「美濃天狗」

2017年09月23日 | さらにもう一杯の日本酒に酔う
『酒の中島屋』さん主催の 「第327回 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い」 に参加しました。
会場は、 『日本料理 嵐山』 さんです。

美濃天狗』(岐阜県可児市林酒造) の十二代目蔵元杜氏の林伊兵衛氏が参加されました。

今月のテーマは、 『美濃天狗』 です。

乾杯酒は、『夏氷』 伊兵衛氏の音頭で乾杯!



    夏氷

  夏限定の純米にごり酒
  12度の低アルコールで飲みやすいお酒
  精米歩合 60%
  瓶内発酵




    かくれ里

  大吟醸
  無濾過生原酒
  精米歩合 40%




「夏氷」、「かくれ里」など、美濃天狗さんのお酒のネーミングが素晴らしい。

他の蔵のお酒に、試飲は進みます。
ぼくが気に入ったお酒は、次の3本でした。



    芳水 冷卸

  熟成生詰純米酒
  備前雄町
  播州山田錦




    ゆきの美人

  純米吟醸 愛山麹
  ひやおろし
  精米歩合 60%
  酵母9号系
  華やかな香りと吟醸香が高い




中島屋さんの日本酒の会では、お酒がふんだんに出ます。
気を引き締めていないと、酔うほどに勧められると底なしになってしまいます。
翌朝、お酒が体に残ります。
飲み過ぎには気をつけましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほろば弁当!

2017年09月22日 | お弁当/岐阜/
和風食房 まほろば 岐阜県笠松町 2017.9.22



昨年も9月にいただいた 『和風食房 まほろば』 さんのお弁当を、今年もいただきました。



  美味しいお弁当です。
  ぺろり、といただきました。


    『 和風食房 まほろば  』

  住所 岐阜県羽島郡笠松町きたおよび174
  TEL ( 058 ) 388 - 0980

     まほろば 笠松

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃花館」 柳ヶ瀬に行く楽しみが増えた

2017年09月20日 | 食は文化だ
桃花館  岐阜市柳ヶ瀬 2017.9.20

先週に引き続き、今週も 『桃花館』 さんにランチに行ってきました。
桃花館さんのランチが美味しかったと家で話したら、うちのKさんも行ってみたいということになり、一緒に出かけました。



ランチのメニューは、和食A・B・C と 洋食A・B・C からの選択です。
前回は、洋食をいただきましたので、今回は和食にしました。
和食Bは、お魚料理。和食Cは、お肉料理です。
和食B(\2700-)をいただきました。

 ・前菜 いちじくの料理


 ・松茸の土瓶蒸し


 ・お造り 鮪・鯛・モンゴイカ


 ・旬菜もりあわせ


 ・お魚料理 銀鮭の味噌焼


 ・飛竜頭、栗ご飯とお味噌汁



 ・デザート


サツマイモのお菓子と緑茶のアイスクリーム
コーヒーか紅茶が付きます。

美味しくいただきました。
みなさんが、和食を選択されるのも分かるような気がしました。
人気の和食ですが、ぼくには魅力の洋食と感じられました。
和食をいただいた方は、次回は洋食を選ばれることをお勧めします。
ぼくですか、当然、洋食です。
本日も千客万来の賑わいでした。


       『 桃花館  』

  住所 岐阜市徹明通1丁目19番KASAHARAビル1F
  TEL ( 058 ) 265 - 0038

    桃花館/初めてのランチ...... 2017.9.13


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする