ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

ナポリタン リュウジさんの料理

2020年06月30日 | お昼のおひとり様ご飯
手軽に出来て、びっくり  リュウジ 2020.6.30

  リュウジさんが、「めちゃめちゃうまく作れる方法」を伝授
  この通り作ればめちゃめちゃ旨い


先ずは、動画をご覧下さい。

  これ以上のナポリタンを僕は知らない…【至高のナポリタン】


「この通り作れば、めちゃめちゃ旨い、旨い。」と言われると、単純なぼくは “直ぐに” その気になってしまう。

今回は、レンチンではなくフライパンを振るいます。

パスタも湯を沸かしてゆでました。

=============================================================
 リュウジのバズレシピ ナポリタン
=============================================================


                 ナポリタン


材料(1人前)

パスタ 100g
(※太い方がオススメ!リュウジさんが使うサイズは1.9㎜)
マッシュルーム 2個(50gほど)
ウインナー 3本(50gほど)
玉ねぎ 1/4個
ピーマン 小さめの物1個
トマトケチャップ 大さじ4(60g)
バター 10g
粉チーズ  大さじ1/2
パセリ (乾燥)  適量


作り方 

1.玉ねぎ、ブラウンマッシュルームは薄切りにします。

2.ピーマンは細切りにします。
  準備 ピーマンはヘタと種を取り除いておきます。

3.ベーコンは厚さを半分に切り、5mm幅に切ります。

4.鍋でお湯を沸かし、沸騰したら塩(1000mlで、小さじ1)を入れ、スパゲティをパッ
ケージの表記通りに茹で、湯切りします。

5.中火で熱したフライパンに有塩バターを入れ、溶けたらを入れてしんなりする
  まで炒め、火から下ろします。

6.中火で熱した別のフライパンにサラダ油をひき、を入れて炒めます。

7.全体に油がなじんだら、ケチャップを入れ、焦がさないようにかき混ぜながら炒
  めます。

8.水分が飛んだら、を加えて炒め合わせます。

9.全体がなじんだら火から下ろし、器に盛り付けます。粉チーズ、パセリをかけた
  ら完成です。


動画では、をとばし、の次に、バターを入れピーマンを加えて炒める。
茹でたパスタを加え炒め合わせる。の順になっていますね。

ケチャップの甘さだけですので、ぼくには淡泊に感じられました。
喫茶店などでいただくナポリタンは、もう少し甘さが強調されているような気がします。
今度、サイゼリアで「ナポリタン」を頼んでみようか。


  リュウジのFOODLABO



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日はコーヒーショップで謎解きを 人はなぜ、本を読むことが好きなのか

2020年06月29日 | もう一冊読んでみた
休日はコーヒーショップで謎解きを/ロバート・ロプレスティ  2020.6.29

日曜の午後はミステリ作家とお茶を』 に続いて、ロプレスティの2冊目 『休日はコーヒーショップで謎解きを』 を読みました。

本書には、中短編9作品が収められていますが、ぼくは次の4編を楽しく読みました。

  ・ローズヴィルのピザショップ
  ・残酷
  ・列車の通り道
  ・共犯


 人は二つの場所に同時にいることはできない。とはよくいわれることだ。そんなことはないのに。

ロプレスティが、このように述べたその理由は......?

 卓越したフィクションには、わたしたちをここではないどこかへ運び、現実とはまったく異なる存在へと変化させ、ふだんとはちがう行動をさせる、そんな力がある。

これが、人々が本を読むことを好む理由のひとつであり、ぼくが良質のミステリを好むのもそれだからだ。

 「こんにちは、ヴィンス」
 「やあ、坊や。調子はどうだ?」
 「まあまあかな」ポーは友達をふり返った。仲間はポーを見て笑っていた。「一つ質問してもいい?」
 「ここは自由の国だ」
 ポーは唇をなめた。「あなたはゴッドファーザーなの?」


 「ローズヴィルの人はみんな好きだ。私はこの町に夢中なんだよ」
 どこがそんなにいいんですか?」メアリーが尋ねた。「ピザ以外に、という意味ですけど」
 「なんていったらいいんだろう」ヴィンスはつかのま遠くを見つめた。「ここでは生活のペースがゆっくりなんだ。退屈という意味じゃないよ。のんびりしている。人と人が話をする時間がある。お互いを気遣う時間が」
 「まさにそれがローズヴィルなんです」メアリーはいった。


 「自分で自分の身も守れない男なんかいやじゃないのか? ドニーと喧嘩することも、誰かほかの馬鹿と喧嘩することもできないなんて?」
 「馬鹿っていうのは、拳で議論に決着をつけようとする人のことよ」メアリーはクリフのうしろに立って、クリフに腕をまわした。「わたしだって危険になれるんだけど」
 クリフはメアリーの手にキスをした。「証明してみせてくれ」


 コイルの最初の銃弾は上院議員の右肩の上に当たった。次の銃弾は、ターゲットが倒れかけたときに、青いネクタイの結びめのすぐ下に当たった。
 上院議員の体がホテルの入口のステップに転がったときには、世界中の誰もが入りたがるクラブに一つ空席が出来ていた。
 ボディガードはすばやく動いた。だが、上着の内側から拳銃を引き出そうとしたときにはすでにコイルの次の銃弾が肩に当たっていた。
 致命的な一撃ではなかった。殺そうと狙ったわけではなかった。死んでもいいほどの給料をもらってはいないだろう。コイルはただ、追撃を阻止したいだけだった。


 凄腕殺し屋コイルが犯行現場から離脱後、彼にはどのような運命が待っていたのか......地元民にはいたって日常茶飯であったが。

 「くそ、そうだな。郡立総合病院に向かおう」
 「それがいい」救命士はコイルの肩をぽんぽんとたたいた。「かまわないだろう、ミスター?」
 「なんだって?」救命士は身を屈めた。「おいおい、聞いたかよ? こいつ、おれのことを指一本で殺せるっていってるぞ」
 「恩知らずめ」運転手はいった。
 「まあ、おれにとっちゃ、きょうはラッキーデイだったかもな。あんたの指はほとんど折れてるんだから」
 救急車は北に向かいながら悲鳴さながらサイレンの音を響かせた。観光客は道を空けた。地元民は大半が無視した。サイレンなど珍しくもないからだ。


 怒りが、復讐せずにいられない気持ちが、自分のなかから漏れでていくのを感じた。水漏れのする水筒から水がこぼれていくようだった。

 「誰もが自分は映画の主人公だと思っているが、それがどういうたぐいの映画であるかについては、ほんとうのことを認めたがらない」
 ヒッチコック映画か何かのヒーロー
 その娘は、おとぎ話に出てくる正体を隠したお姫様のつもり
 「あなたは探偵映画に出てくる依頼人のようなつもりでいる、とおれは思っていたが、ちがいましたね。これは西部劇なんだ。おれは町をきれいにするためにあなたが雇ったガンマンというわけです」


 気を悪くしないでほしいんだがね。坊や、とストラボがいう。お前さんはスポークスパースンとしては最悪の選択肢だ。カサンドラみたいなものだからな、神話の予言者の。警告しても警告しても、だれも のいうことを信じなかった。


 『 休日はコーヒーショップで謎解きを/ロバート・ロプレスティ/高山真由美編訳/創元推理文庫 』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、25日移動平均線にそった推移か

2020年06月28日 | 捕らぬ狸の経済


 6月26日
 日経平均 2万2512.08円(+252.29円)
 TOPIX 1577.37(+15.52)
 出来高 11億3795万株
 長期金利(新発10年国債) 0.005%(-0.005)
 1ドル=106.98(0.12円高)


 6月22日  2万2437円  9億3621万株 1兆6539億円
 6月23日  2万2549円  11億9280万株 2兆2716億円
 6月24日  2万2534円  11億6942万株 2兆0337億円
 6月25日  2万2259円  13億0537万株 2兆2608億円
 6月26日  2万2512円  11億3795万株 2兆0386億円


■株探ニュース 2020.6.27
--------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】小幅続伸、底堅さ発揮も米コロナ新規感染者最多が重し

今週の相場ポイント

1.日経平均は2週連続の上昇、日々不安定な動きも週末上昇で小幅プラス圏
2.米国での新型コロナ感染拡大で経済活動が停滞することへの懸念が売り材料に
3.ナバロ米大統領補佐官の発言で米中関係悪化を警戒する売りに押される場面も
4.日経平均は米株市場横にらみながら底堅さ発揮、IPO再開など明るい材料も
5.売買代金は盛り上がらず週初に1兆6000億円台と超閑散、週末も低調商い


週間 市場概況

今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比円33円(0.15%)高の2万2512円と2週連続の上昇となった。

今週は米国で新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多を記録するなどで経済再生の動きがストップすることへの警戒感が強まった。
米国株市場は波乱含みの動きとなったが、東京株式市場は底堅さを発揮、結局週間では小幅ながら前週終値を上回って引けた。


週明け22日(月)は売りに押される展開となった。
前週末の米国株市場でNYダウが軟調だったことで、買い手控えられ日経平均は上値の重い展開を強いられた。
売買代金は1兆6000億円台と超閑散だった。

23日(火)は前日にナスダック総合指数が過去最高値を更新したことがポジティブ材料となったものの、取引時間中に米中関係悪化を示唆するナバロ大統領補佐官の発言に振り回される格好に。
一時日経平均はマイナス圏に沈んだもののその後再び切り返した。

24日(水)は売り買い交錯で方向感は定まらず、結局わずかにマイナス圏で着地。
東証マザーズではこの日約2カ月半ぶりにIPOが再開し人気となった。

25日(木)は前日の欧米株が大きく下げたことを嫌気して日経平均は270円あまりの下げに。
米国での新型コロナ新規感染者数が過去最大となり、経済活動が停滞することへの懸念が売りに反映された。

26日(金)は、前日の米国株市場で主要株指数が切り返しに転じたことを受け買い戻しが優勢となった。
この日に250円あまり上昇したことで週間でもプラス圏に浮上した。
ただ売買代金は2兆円をわずかに上回る水準にとどまり、市場参加者不足を映している。
先駆した中小型材料株に利食いが目立つ展開だった。


来週のポイント

米国など新型コロナ新規感染者の再拡大で経済活動が再び停滞するとの警戒感が強まっており、来週も上値の重い展開になりそうだ。

日々の動き(6月22日~6月26日)

6月22日(月) 反落、新型コロナ感染拡大懸念で買い手控え
         日経平均 22437.27(-41.52)  売買高9億3621万株 売買代金1兆6539億円


6月23日(火) 反発、一時マイナス圏も自動車株など買われ再浮上
         日経平均 22549.05(+111.78)  売買高11億9280万株 売買代金2兆2716億円


6月24日(水) 小反落、手掛かり材料難で方向感つかめず
         日経平均 22534.32(-14.73)  売買高11億6942万株 売買代金2兆0337億円


6月25日(木) 米国でのコロナ感染拡大を嫌気し売り優勢
         日経平均 22259.79(-274.53)  売買高13億0537万株 売買代金2兆2608億円


6月26日(金) 3日ぶり反発、メガバンクや5G関連に買いが流入
         日経平均 22512.08(+252.29)  売買高11億3795万株 売買代金2兆0386億円


セクター・トレンド

(1)全33業種中、8業種が上昇
(2)精密機器が値上がり率トップ、オリンパスが牽引
(3)三井不など不動産、JTなど食品といった内需株は総じて軟調も
  KDDIなど情報・通信、三菱倉など倉庫・運輸は買われた
(4)日産自、ホンダなど自動車株は低調
(5)金融株は野村など証券、日本取引所などその他金融が底堅い展開も
  三菱UFJなど銀行、第一生命HDなど保険はさえない
(6)郵船など海運、日本製鉄など鉄鋼といった景気敏感株は売られた
(7)JAL、ANAHDなど空運業が値下がり率トップ


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数上位5テーマ)

1(1) デジタルトランスフォーメーション(DX)
2(3) 5G
3(2) SaaS
4(7) コロナウイルス コロナ対策で急浮上「産業用AR」に熱視線
5(6) 人工知能(AI)
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



■モーニングスター 2020.6.27
--------------------------------------------------------------------------------
株式週間展望=需給要因で荷もたれも/年金リバランスや25日線も焦点、経済指標への反応注視

今週(6月22~26日)は日経平均株価がもみ合う展開となった日本株相場。
景気の先行きへの強弱感が対立する中で、来週(29日~7月3日)は日米で重要な指標が相次いで発表される。
業績相場への移行を占う上で重要な局面となりそうだ。
一方、需給面では年金資金のリバランスやETF(上場投資信託)の分配金捻出に絡む売りに注意したい。


今週の日経平均は2万2512円と前週比33円高の小動きだった。
米国市場がやや荒れたものの、その余波は限定的。
良好な需給構図が保たれる中で、買い戻しや押し目買いに支えられている。

一方、外部環境は、経済活動の再開に伴う新型コロナウイルスの感染再拡大の懸念が現実味を帯びてきた。
米国で1日の感染者数が過去最多を更新したほか、欧州はポルトガルが来月から首都圏で不要不急の外出を禁止すると発表するなど、「脱コロナ」に逆行する動きがみられる。
日本でも各地でクラスター(感染者の集団)が発生し、市場も神経をとがらせている。

IMF(国際通貨基金)が日米株の上昇を「実体経済と乖離し割高感がある」と指摘するように、マーケットはこれまで楽観し過ぎていた感が否めない。
その反動は既に表面化しつつあり、指数の上値の重さにつながっている。


悪い数字はアク抜けとみなし、良い数字は素直に好材料としてとらえてきた従来の投資家の心理に微妙な変化が生じたことで、波乱を招く可能性に注意したい。

経済指標と併せて警戒すべき要素が需給だ。
足元ではカラ売りや指数先物の買い戻しに加え、3月期決算企業による配当支払いに伴う再投資の買いが相場を底堅くしている。
しかし、再投資は一巡する上、今後は7月上-中旬にETFの決算日が集中することで、分配金支払いのための資金捻出売りが先行するとみられている。


さらに、6月末に向けては年金資金のリバランスによる売り需要が世界的に発生しやすくなるとの見方もある。
このため、来週は日本株の荷もたれも想定される。
日経平均の予想レンジは2万1500~2万3000円。
アップサイドリスクは経済指標が相次いで市場予想を上回ること。


テクニカル面では、4月以降は常に反転上昇のポイントとなってきた上向きの25日移動平均線に関心が集まる。
同線は26日時点で2万2306円と時価に迫り、今回も上昇の足場になるのであれば、市場のマインドを勇気付けるだろう。
ただ、あっさりと割り込むような場合は調整のきっかけにもなりかねない。  (市場動向取材班)

  提供:モーニングスター社



今週の日経平均は、25日移動平均線にそった推移となるだろう。
新型コロナの動向と最近の日経平均株価の動きは、予測不可能に近い。
新型コロナの感染拡大を阻止する明確な政府方針と科学的調査に基づいたデータの時宜を得た情報提供なしには、今後の予測は困難を窮める。
従って、不安は募るばかりである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みむろ杉 純米吟醸/山田錦

2020年06月27日 | さらにもう一杯の日本酒に酔う
今西酒造  奈良県桜井市 2020.6.27

みむろ杉」 山田錦のラベルは、青。
落ち着いた、素適なデザインです。
みむろ杉は、酒米によってラベルの色が違うのですが、ぼくは山田錦のデザインが一番気に入っています。

風の森」 を続けて呑んだので、「みむろ杉」 との味の違いを体感したくて求めました。


            三輪山に降る清き雨
          めぐりて湧き出す、三輪の酒



     
          みむろ杉 夢まろん シリーズ
             純米吟醸 山田錦


       原材料名/米(国産)・米麹(国産米)
       原料米/山田錦 100%
       アルコール分/15度
       精米歩合/60%
       今西酒造(奈良県桜井市大字三輪)



「みむろ杉」のほうが、「風の森」に比べてお酒がやわらかい感じがします。
ぐいぐいと呑めてしまう旨いお酒です。
風の森は、少し強くお酒の個性を感じます。
印象深いです。
みむろ杉は、地元で入手可能ですが、風の森は奈良から取り寄せなければならないのが、少し手間です。
どちらの奈良酒も水準が高いと感じました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚バラだいこん リュウジさんの料理

2020年06月26日 | お昼のおひとり様ご飯
手軽に出来て、びっくり  リュウジ 2020.6.26

リュウジさんの料理も今回が5回目。
手軽に出来て、しかも、美味しいことがあたりまえだから、ここまで続いたのですかねえ?

冷蔵庫の中に、半端に残っている大根で手軽に料理を作ろう、かということで 「豚バラだいこん」 です。
どこのご家庭でも冷蔵庫の野菜室をのぞくとありますよね。


=================================================
豚バラだいこん リュウジ
=================================================



               豚バラだいこん

  材料と作り方

  材料
------------------------------------------------------------------------
  大根 160g
  酒 小さじ2
  豚バラ 120g
  めんつゆ 大さじ1と1/2
  ごま油 大さじ1と1/2

  万能ねぎ 適量


作り方
------------------------------------------------------------------------
1.大根を5mm幅のいちょう切りにする。

2.耐熱容器に大根と酒を入れ、ラップをして600Wの電子レンジで5分加熱する。

3.に、豚バラ肉、めんつゆ、ごま油を加えてラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱する。

4.加熱した後は、よくかき混ぜて万能ねぎをかけて完成。

Kさんは、よく言っています。
大根の料理は、ゆでたり下処理が大変です。
レンチンなら簡単。ぼくでも作れました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なすのなめろう リュウジさんの料理

2020年06月25日 | お昼のおひとり様ご飯
手軽に出来て、びっくり  リュウジ 2020.6.25

リュウジさんの料理も今回で4回目。
4回ともなれば要領は、分かります。
手軽に出来て、しかも美味しいのがお気に入り。

今日は、 「なすのなめろう」 です。

先ずは動画を見て下さい。  動画

包丁でたたいてたたいて、たたきまくって、今日のぼくのお昼です。
ビールのつまみを兼ねています。



               なすのなめろう


============================================================
 なすのなめろう リュウジ
============================================================

  材料と作り方

  材料
------------------------------------------------------------------------
  なす 2本(180g)

  =薬味=
  みょうが(刻む) 1/2個
  しょうが(刻む) 5g
  大葉(刻む) 2枚

  みそ 大さじ1弱
  白だし 小さじ1弱

  =飾り用=
  大葉 1枚
  みょうが(千切り) 1/2


  作り方
------------------------------------------------------------------------
1.なす(2本)に竹串などで1か所穴をあける。

2.ナスをラップで1本ずつ包み、電子レンジ(600W)で3分加熱する。

3.冷水が入ったボウルでナスを冷やす。
  時間がある場合は、冷蔵庫で冷やしてもよい。

4.なすを加熱した後に包丁でたたくとなめろうのような食感になる。

5.薬味(しょうが・みょうが・青じそ)の上に冷ましたなすをのせ、包丁で
  たたく。

6.味噌(大さじ1)・白だし(小さじ1弱)を加え、包丁で細かく刻みながら
  混ぜる。

7.「」でしっかりと叩いたなめろうを皿にもり、仕上げに大葉とみょうが
  (千切り)を添えて完成!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タレツナじゃが リュウジさんの料理

2020年06月24日 | お昼のおひとり様ご飯
手軽に出来て、びっくり  リュウジ 2020.6.24

「バズるレシピで人気の料理研究家リュウジさんの爆速激うまレシピ」 第三弾は、 「タレツナじゃが」 です。

じゃがいもとビールの相性は、抜群!

レンジでチンするだけで美味しいジャガイモ料理が出来るなら、試さないわけにはいかない。
いままで試した料理は、なかなか美味でした。
今回も期待の一品です。

思っていた以上に手軽さで美味しいお昼がいただけました。
ビールのおつまみにもなります。


==========================================================
 タレツナじゃが リュウジ
==========================================================



               タレツナじゃが


  材料と作り方

  材料(2人前)
------------------------------------------------------------------------
  じゃがいも 大2個(360g)
  ツナ缶 1缶(70g)

  焼肉のたれ 大さじ4
  酒 大さじ2
  黒コショウ 適量
  お好みで万能ネギ


  作り方  動画
------------------------------------------------------------------------
1.耐熱皿に一口大にきったじゃがいもを入れる。

2.焼肉のたれ(大さじ4)・酒(大さじ2)・ツナを油ごと入れる。

3.ラップをして電子レンジ(600W)で9分加熱する。

4.黒コショウ(適量)をふりかけ混ぜるだけ。
※お好みで万能ねぎを入れる。


POINT
アレンジで「肉じゃが」が出来る!
ツナ→「豚バラ」、焼肉のたれ→「麺つゆ」にかえると肉じゃがが作れます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃがアリゴ リュウジさんの料理

2020年06月23日 | お昼のおひとり様ご飯
手軽に出来て、びっくり  リュウジ 2020.6.23

「バズるレシピで人気の料理研究家リュウジさんの爆速激うまレシピ」 第二弾は、じゃがりこさけるチーズ を使って作る 「じゃがアリゴ」 です。

 アリゴ(フランス語:Aligot)とは
フランスの中南部オーブラック(l'Aubrac)地方の郷土料理である。
ジャガイモをベースにチーズおよびその他の食材(ニンニクなど)を混ぜ合わせて調理する。
粘度が高く、「餅のよう」とも表現され、非常によく伸びるのが特徴。
肉料理などの付け合せとして供される。 (Wikipedia)



さて、「じゃがアリゴ」ですが、その組み合わせの数は

  「じゃがりこの種類」 × 「さけるチーズの種類」

だけありますから、そのなかからお好みの味を選んで作れます。

ぼくは、「じゃがバターとさけるチーズプレーン」を組み合わせてみました。


=============================================================
 じゃがアリゴ リュウジ
=============================================================


               じゃがアリゴ
  材料と作り方

  材料
------------------------------------------------------------------------
  じゃがりこ 1個
  裂けるチーズ 1つ
  塩 1つまみ

  熱湯:150㏄


  作り方  動画です
------------------------------------------------------------------------
1.耐熱容器にじゃがりこ・さけるチーズ(細かく裂く)・塩(1つまみ)を入
  れる。

2.熱湯(150㏄)を入れ、蓋をして3分待つ。

3.じゃがりことチーズをよく混ぜ合わせる。


熱湯を入れて蓋をし、後、グルグルとかき回すだけ。

出来たら、レンジでチンした 「金の食パン」 に載っけてサンドイッチでいただいた。 旨かった。
昼のビールもおおいにすすんだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔女の組曲(下) そんな気持ちでページをめくっていかなければならない

2020年06月22日 | もう一冊読んでみた
魔女の組曲(下)/ベルナール・ミニエ  2020.6.22

誰が犯人で、犯行の理由は。それが早く知りたい。

魔女の組曲/ベルナール・ミニエ』 下巻を読んだ。

楽しく読んだが、その結末に、ぼくは余り心穏やかでない。
クリスティーヌの生き方が、最後まで好きになれなかった。
結末部分は、「最終楽章」を待たずに想像はつくのだが面白くない。

 あの男を見てわかった。あの男の目を見て・・・・・・。あれは悪魔の目だ。

 あら、はたして、それは妄想かしら? 番組に呼んだ弁護士の先生だって言っていたでしょう? 嫉妬とか復讐のためなら、人はなんでもするって。

 相手が既婚者だとピンと来たんです。たぶん、そのうち離婚するからとでも言われたのでしょう。騙されているとも知らずに・・・・・・。そんな言葉に騙されるなんて、まだ子どもだったんです。大事に育てて、せっかく大人になったと思ったのに

 「いいえ、あなたはわたしを忘れないわ」
 「でも、きみは死んだんだ」
 「ええ」
 「もう、きみの顔も忘れている」
 「そうやって、残りも全部、忘れるつもり? わたしたちが交わした言葉も、約束も、キスも、一緒に過ごした時間も。一つひとつの仕草も。相手を待ったことも、愛も・・・・・・。全部忘れるつもりなの?」
 「そうだ、全部だ」
 「だとしたら、生きることに意味はあるの?」
 「死ぬことにも意味はない」
 「それをわたしに言うの?」
 「いや」


 「なんの本ですか?」
 「『星の王子さま』です」
 「『きみにとって、ぼくの住む星は数ある星のうちの一つにすぎないだろう。でも、そのうちのどれかにぼくが住んでいると思ったら、きみはすべての星を眺めたくなる。そうやって、きみはすべての星と友だちになるんだ』」セルヴァズは暗唱した。


 ミラが悩んでいる部分を読むと、しだいに息苦しくなってくるのだ。悲劇に向かって歯車が回り出しているのに、それをどうすることもできないもどかしさ・・・・・・。マーラーの『交響曲第六番』を聞くときと同じだ。どのあたりで不安が芽生え、どのあたりで悲劇が起こるのか、あらかじめわかっていて、曲を聴きはじめるときの気持ち。そんな気持ちでページをめくっていかなければならない。

 やつらの最大のあやまちは、わたしを怒らせたことだ。そのせいで、わたしのなかに眠っていた本当の強さを引き出してしまったことだ。わたしがもう少し弱い人間だったら、やつらの思いどおり、気持ちを揺さぶられ、心を操られて、自殺していただろう。だが最後の最後で、わたしは踏みとどまって、強い人間に生まれ変わった。

 ミラは気持ちを静めるため、書斎でお気に入りのオペラを聴くことにした。ヴェルディの『ドン・カルロ』だ。これもまた障害だらけの恋物語だった。ミラはオペラのそういうところが好きだった。オペラは自分自身の人生を、いや、あらゆる人の人生を映しだしている。きっと人はみんな、ただ一つのことを求めてもがいているのだ。お金や権力や成功を手中に収めるのも、結局はそのただ一つの目的を叶えるためで、誰もが子どもの頃から求めてやまないものを得るためなのだろう。つまり、みんな、愛されることを求めてやまないのだ。

 セルヴァズは急いで言った。
 「私は誰かに噛みついたら、絶対に放さないんです。」


暗い宇宙 宇宙から見た美しい地球の描写 アンドロメダの謂われ 星の王子さま 随所で展開されるオペラの解説など、ミステリの楽しみのみならず実に教養豊かです。いろいろ楽しめました。


  『 魔女の組曲(上・下)/ベルナール・ミニエ/坂田雪子訳/ハーパーBOOKS 』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週も乱高下となるか

2020年06月21日 | 捕らぬ狸の経済


 6月19日
 日経平均 2万2478.79円(+123.33円)
 TOPIX 1582.80(-0.29)
 出来高 15億5593万株
 長期金利(新発10年国債) 0.010%(変わらず)
 1ドル=106.96(変わらず)


 6月15日  2万1530円  13億6392万株 2兆3535億円
 6月16日  2万2582円  15億5476万株 2兆7542億円
 6月17日  2万2455円  11億7698万株 2兆1759億円
 6月18日  2万2355円  11億1122万株 2兆0090億円
 6月19日  2万2478円  15億5593万株 2兆8398億円


■株探ニュース 2020.6.13
--------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】反発、感染拡大第2波警戒も経済回復期待が勝る

今週の相場ポイント

1.日経平均は2週ぶりに上昇、週前半に乱高下も半ば以降は変動幅が縮小
2.週初に770円あまり下落も翌日に1000円高超と先物主導で荒い値動き
3.米国での新型コロナウイルスの感染拡大を警戒、経済対策期待との綱引きに
4.FRBの社債購入開始やトランプ政権の1兆ドル経済対策検討報道が支えに
5.週末は移動制限の全面解除を好感して反発、週を通じて中小型株人気際立つ


週間 市場概況

今週の東京株式市場は日経平均株価が前週末比173円(0.78%)高の2万2478円と2週ぶりの上昇となった。

今週は米国で新型コロナウイルスの感染拡大第2波に対する警戒感が強まる一方、トランプ米政権による1兆ドル規模のインフラ支出検討などの報道がポジティブ材料として働いた。
新型コロナウイルス感染拡大への懸念は拭えないものの、経済回復期待がやや勝った週といえそうだ。


週明け15日(月)は日経平均が774円安の急落となった。
中国の北京市で新型コロナウイルスの新規感染者が40人以上確認されたほか、米国でも感染者数増加に歯止めがかからず、感染拡大第2波を警戒する形でリスク回避の売り圧力が強まった。

しかし、16日(火)は前日の下げを帳消しにしてお釣りのくる急反騰劇をみせた。
日経平均は1000円を超える上昇で4日ぶりの反発。
FRBが個別企業の社債購入を開始すると発表したことに加え、トランプ米政権が景気対策として1兆ドル近いインフラ支出の計画を検討しているとの報道が先物主導でリスクオンに拍車をかけた。

17日(水)は前日の反動で120円あまりの下げ、18日(木)も為替のドル安・円高などが嫌気され100円安と軟調な展開だった。
ただし、下値では押し目買いが入り日銀のETF買いなどの思惑もあって下げ幅は限定的だった。

19日(金)は同日から国内で都道府県をまたぐ移動制限も解除されたことで国内景気回復への期待感が高まり、日経平均は反発。
この日がプラスかマイナスかで週間ベースの高安も左右される状況下にあったが、上げ幅は120円強にとどまったものの上昇した。
もっとも、値上がり銘柄数と値下がり銘柄数はその差が10と拮抗しており、TOPIXはわずかながらマイナスだった。
個別は中小型株に値を飛ばすものが目立った。


来週のポイント

来週は今週後半の流れを引き継ぎ、2万2500円を挟んだもみ合いの展開になりそうだ。

日々の動き(6月15日~6月19日)

6月15日(月) 急落、米国での感染第2波を警戒し後場に大崩れ
         日経平均 21530.95(-774.53)  売買高13億6392万株 売買代金2兆3535億円


6月16日(火) 急反発、米株高や先物買い戻しを追い風に全面高
         日経平均 22582.21(+1051.26)  売買高15億5476万株 売買代金2兆7542億円


6月17日(水) 反落、感染第2波や北朝鮮リスクで売り優勢
         日経平均 22455.76(-126.45)  売買高11億7698万株 売買代金2兆1759億円

6月18日(木) 続落、円高進行や地政学リスクを警戒し売り優勢
         日経平均 22355.46(-100.30)  売買高11億1122万株 売買代金2兆0090億円


6月19日(金) 3日ぶりに反発、経済回復への期待で買い優勢
         日経平均 22478.79(+123.33)  売買高15億5593万株 売買代金2兆8398億円


セクター・トレンド

(1)全33業種中、20業種が上昇
(2)商船三井など海運や日本製鉄など鉄鋼といった景気敏感株の一角が買い戻された
(3)輸出株はHOYAなど精密機器、東エレクなど電機が上昇も
  トヨタなど自動車は軟調
(4)内需株はNTTドコモなど情報・通信やキリンHDなど食品が買われる一方
  三井不など不動産、JR東日本など陸運は売られた
(5)オリックスなどその他金融や東京海上など保険といった金融株は総じて低調


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数上位5テーマ)

1(1) デジタルトランスフォーメーション(DX)
2(42) SaaS
3(5) 5G 総務省が基地局増の方針打ち出す
4(4) テレワーク
5(2) バイオテクノロジー関連
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



■モーニングスター 2020.6.20
--------------------------------------------------------------------------------
株式週間展望=手掛かり欠きもみ合いか/新型コロナ第2波既に織り込む、地政学リスクは中期警戒

今週(15~19日)の日本株相場は日経平均株価が週初に急落に見舞われたものの、すかさず持ち直す底堅さを見せた。
ただ、割高感は否めず週後半はやや上値が重く、週末の終値は前週比173円高の2万2478円にとどまった。
来週(22~26日)も手掛かり材料難の中で、もみ合いの展開が予想される。


今週のハイライトは、日経平均が774円安となった15日、一転して1051円高と急反発した16日の両日。
その後は小動きが続き、16日の取引時間中の高値(2万2624円)を上回れなかった。
経済活動再開に動く世界で再び勢力を強め始めた新型コロナウイルスへの警戒や、日銀による企業向け資金繰り支援枠の拡大などが好悪それぞれの材料とされたが、実情は需給調整の感が強い。

まず、新型コロナの第2波に関しては想定されていたことだ。
米国をはじめ、各国はウイルスとの共存の道を歩み始めている。
感染者の増加ペースが一段と拡大したとしても、医療機関がパンクしない限りはロックダウン(都市封鎖)に戻ることはないだろう。
つまりは完全に織り込まれた。
下落時に持ち出されたとしても、それは「口実」にすぎない。

一方、熱狂的な上げ相場も去りつつあるように見える。
「新常態」で活躍が見込まれるハイテク企業の株価は既に高水準となり、バリュー(割安)株についても、厳しい経済環境を踏まえるとその位置付けは妥当と言える。
下値は買い戻しや、金融緩和に伴う潤沢なマネーが強力に支えるものの、上値を積極的に買い進む理由も乏しい。

今週は北朝鮮の動きによって朝鮮半島情勢が緊迫した。
ただ、現段階では標的は韓国にとどまっており、米国が神経をとがらす核兵器とICBM(大陸間弾道ミサイル)は温存したままだ。
そうした状態が続く限り、米政府や米国市場が慌ただしくなる可能性は低い。
日本市場に関しても、多少のリスク回避につながったとしても基本的には米株を指標にすると考えられる。

ただし、中期的には地政学リスクを侮るべきではない。
朝鮮半島のほかにも、中国と香港、中国と台湾、中国とインドなど火種は各方面でくすぶっている。
中東情勢も注視され、秋の米大統領選とも絡んでマーケットに大きなインパクトをもたらすシナリオを払しょくすることはできない。

日経平均の予想レンジは2万1500~2万3500円。 (市場動向取材班)

  提供:モーニングスター社


あなたは、新型コロナウイルスの対策の是非を判断する情報を何かお持ちですか。
ぼくは、判断する充分な情報を持ち合わせてはいません。
現在の対策が正しいのか、間違っているのか、全く判断がつかないのです。
だから、ただただ、不安が募るばかりです。
ワクチンもない、特効薬もない、唯一取ることの出来る対応策といえば人と人の接触を断つことしかありません。
出来ることといえば、マスクを手放さない、手洗いに励むことを守ることぐらいです。

2020年6月20日の朝日新聞で、「フジ・産経世論調査で不正」 との報道がありました。
放送メディアが、このような不正な情報をもたらすなら国民は惑わされるばかりです。

もうしばらく、ぼくは家にこもります。

最近、それぞれの分野には超えてはならない掟、一線があると思うのですがそれも崩れるばかりです。

最も法律を守らなければならない元法相が、公職選挙法違反事件を起こす。
法律を守る立場の検事長が、賭け麻雀に係わる。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする