ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

「ふと吉」 うーめんを食べに行ってきました

2018年05月31日 | 食は文化だ
ふと吉  岐阜市茜部 2018.5.31

うーめん」 で人気の 『ふと吉』 さんに家族でランチに行ってきました。
うちのKさんは、「行こうよ、いっぺん行ってみようよ」と言っていたのですが、ぼくの腰が重かった。



デラックス定食をいただきました。



デラックス定食は、「天丼+うーめん」の組み合わせでいただきました。
天ぷらもボリューム満点です。それでも、お値打ち価格。
お腹いっぱいになっても、お財布に優しい。

うーめん」は、うどん用と中華用の小麦粉がブレンドされています。
強いコシと歯ごたえに、旨さを感じます。

ランチとしては、午後の少し遅い時間帯でしたが満席状態の人気店です。

             『 ふと吉  』

        住所 岐阜市茜部菱野4-41
        TEL ( 058 ) 273 - 1218

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「焼き厚揚げの新たまスライスのせ」 を作ってみました

2018年05月31日 | お昼のおひとり様ご飯
焼き厚揚げの新たまスライスのせ   2018.5.31

最近、「厚揚げ焼き」に凝っています。
レシピを見ては、いろいろ工夫をしています。

今回は 「焼き厚揚げの新たまスライスのせ」 厚揚げを焼いて玉ねぎを載せてみました。

        きょうの料理 2018年3月号
  焼き厚揚げの新たまスライスのせ/講師 : 飛田和緒


ポイントは、
 「新たまねぎのオニオンスライスは、爽やかな香味をそのまま味わいます。

新たまねぎのオニオンスライス/材料と作り方

■材料(2人分)
  新たまねぎ 1/2個
  厚揚げ 一枚

■作り方
 1. フライパンに厚揚げを入れ、油をひかずに両面をこんがりと焼く。
 2. たまねぎ繊維に沿って薄切りにする。
 3. 厚揚げを食べやすく切ってもりつけ、たまねぎをのせる。
   削り節、しょうゆ適量をかけて食べる。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「桃八」 さんでランチを

2018年05月30日 | 食は文化だ
KITCHEN MOMOYA  岐阜市宇佐 2018.5.30

今年3回目の 『桃八』 さんでのランチです。



お友達、うちのKさんとぼくの3人でうかがいました。
料理は、3月の時とほぼ同じ内容(今回訪問は4月)でした。

            【パンとスープ】

パンは、お代わりをしました。

               【前菜】

鯛のカルパッチョ」 と 「ヤリイカのフリッター」。

             【牡蠣の料理】

3月と同様、 「牡蠣の香草バター炒め」。
何回食べても美味しいです。

       【本ズワイ蟹のクリームコロッケ】

毎回、来るたびにリクエストします。

              【デザート】

デザートは、アイスクリーム。

開店時から、席は満杯でした。
料理が出てくるまで間があり、お酒を飲みながら友達と話をして待ちます。





    『 桃八 KITCHEN MOMOYA  』

  住所 岐阜市宇佐南1-4-20 ステラビル1F
  TEL ( 058 ) 276 - 9055


ステラビルは、以前、「ラーモニー」や「桃花館」さんが入っていた懐かしの場所です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小木曽の干物

2018年05月29日 | ゆめ未来
小木曽商店   伊豆下田 2018.5.29

下田の 『小木曽商店』 から干物をお取り寄せしました。





お取り寄せしたのは、カマス、えぼ鯛、鯵、ムロアジ、鰆の味噌漬け、桜えびです。
ムロアジは、近くのスーパーや魚屋さんでは見かけたことがありません。
ぼくは、ムロが好きです。
最近、イカの一夜干しが高くなりました。イカが獲れないためでしょう。
カワハギの味醂干しが大変美味しかったのですが、ここ数年販売中止です。
あの味が忘れられません。
お酒の最高のお伴だったのに、残念です。



           『 小木曽商店  』

      住所 静岡県下田市2丁目9番30号
      TEL ( 0558 ) 22 - 0154

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「帝都大捜査網」 いつまでも続くと思うな

2018年05月28日 | もう一冊読んでみた
帝都大捜査網/岡田秀文  2018.5.28  

    2018年版 このミステリーがすごい!
    国内篇 第16位 帝都大捜査網


最後は、意外だった。
ヒントは、あった。

 「私は多都子の日記を読み進んだ。日記の記載は二年前あたりからはじまり、一年前で終わっている。」

ぼくは、読んでいて、あれ、と思ったのだ。

国内編第16位だったが、まずまず面白いミステリでした。

 「あんた、いくつだね。まだまだ、自分の身体を動かし、額に汗して充分働ける年じゃないか。だいたい、株やら債券に確実な儲け話なんぞありゃせんわ。うまい話には必ず裏や、思わぬ落とし穴があるものだ。悪いことは言わん。ここで手仕舞いして、まっとうな商いに戻れ。これまでうまくいったのは単なる偶然だよ。いつまでも続くなんて思うな」

この助言は、永遠の真理ですね。
いつまでも続くなんて思うな

 この屈辱に耐えたところで、先にどんな光があるわけでもない。どうあがいても返せる当てのない借金なのだ。最後は炭坑送りか北洋の漁船にでも乗せられて、死ぬまで続く重労働を科せられる運命だ。そうなれば生きていること自体が刑罰に等しい。

男は、「炭坑送りか北洋の漁船」 女は...... に昭和初期の時代を感じさせますね。

 「この会の趣旨は、全員の財と力を合わせて本願を成就することにあります。敗れた方をただ自死させるのではなく、みなさんのお力添えで極楽浄土へ送ることもまたこの会の大いなる役割なのです」

なにやらどこかの宗教団体の教えみたいですが、何とも恐ろしいまさに命がけのゲームなのです。

 呆然自失とはまさにこのことだ。偽造社債に全財産をはたいたのに続いて、今度は命を懸けて勝負に臨んだ償金を目の前でさらわれてしまった。
 「骨折り損のくたびれもうけもいいところだわ。一文無しのうえに人殺しになっちゃって、これからどうしたらいいの」


 「殺人鬼、捕らえてみれば、小市民、ってところか」
 何かの歯車がひとつ狂えば、案外、人間はだれでも途轍もない悪事を平然とやってのけるものなのかもしれない。


生真面目で融通のきかない小市民。貝塚堅生が、偶然陥った人生の落とし穴とは..........

      『 帝都大捜査網/岡田秀文/東京創元社 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、2万2千円台で推移か

2018年05月27日 | 捕らぬ狸の経済


 5月25日
 日経平均 2万2450.79円(+13.78円)
 TOPIX 1771.70(-3.95)
 出来高 13億3317万株
 長期金利(新発10年国債) 0.040%(-0.005)
 1ドル=109.36円(0.25円高)


 5月21日  2万3002円  12億9359万株 2兆1284億円
 5月22日  2万2960円  12億7964万株 2兆1437億円
 5月23日  2万2689円  14億8761万株 2兆6421億円
 5月24日  2万2437円  15億3924万株 2兆6059億円
 5月25日  2万2450円  13億3317万株 2兆2982億円

■株探ニュース 2018.5.26
一時2万3000円回復も9週ぶり反落、円高とトランプ発言を嫌気

今週の株式市場は、週初に日経平均株価が一時2万3000円台を回復したものの、円高やトランプ米大統領の発言が嫌気され、9週ぶりに反落した。

週初の21日は為替の円安進行で買い優勢の展開となり、日経平均は3日続伸し、約3ヵ月半ぶりに2万3000円大台を回復した。

23日は前日のトランプ米大統領による「米朝首脳会談の延期」発言を受け、北朝鮮リスクが意識され大幅反落した。
為替が円高方向に振れたことも下げ幅を拡大させた。
24日は米長期金利の低下で円高がさらに進んだうえ、米政権が自動車関税の引き上げを検討すると報じられたことが嫌気され、大幅に3日続落となった。

日経平均株価は、前週比479円(2.09%)安の2万2450円と9週ぶりに反落して取引を終えた。
週間の値幅は732円と、前週の270円から拡大した。

5月21日(月) 3日続伸・2万3000円回復、円安進行で主力株中心に買い
         日経平均 23002.37(+72.01)  売買高12億9359万株 売買代金2兆1284億円

5月23日(水) 大幅続落、円高と北朝鮮リスクで下げ幅拡大
         日経平均 22689.74(+270.60)  売買高14億8761万株 売買代金2兆5421億円


5月24日(木) 大幅に3日続落、円高と米自動車関税引き上げ検討を嫌気
         日経平均 22437.01(-252.73)  売買高15億3924万株 売買代金2兆6059億円


5月25日(金) 4日ぶり小反発、米朝関係の悪化は限定的との見方広がる
         日経平均 22450.79(+13.78)  売買高13億3317万株 売買代金2兆2982億円


■モーニングスター 2018.5.26
「トランプリスク」は過剰―上昇トレンド崩れず、円安一服も好実態維持、仕切り直しへ

「トランプリスク」にまたしても足元をすくわれた株式市場。
今週(21~25日)は朝鮮半島、貿易の2大リスクが再燃する想定外の展開に、マーケットではろうばい売りを思わせる弱気色が強まった。
ただ、中期的な日経平均株価の上昇トレンドは崩れていない。

短期線の25日移動平均線(25日は2万2528円)を割り込んだことで、市場心理は悪化した。
TOPIX(東証株価指数)も同線を下回った。
ファンダメンタルズ(経済の基礎的条件)をめぐっても、円安に伴う日本企業の今期計画の増額期待の度合いが低下し、相場の頭を押さえている。

テクニカル面では今週、最終的に26週線(2万2380円)を上回った。
このため、3月下旬の安値を起点とする1月高値へ向けた戻り歩調は維持した格好だ。
ここは当面の重要なライン。来週の出足次第では、スピード調整は早くも終了する可能性がある。

なお、31日にはMSCI指数絡みで3000億円超の売り需要が想定される点には注意が必要だ。

日経平均の想定レンジは2万2300~2万2800円。

5月第3週(5月14~18日)の投資部門別売買動向によると、現物株は外国人が2週連続で売り越した。
個人は8週連続売り越し、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)など年金基金の動きを示すとされる信託銀行は4週ぶり買い越し。

現物と先物で合計したより純粋な投資家動向は外国人が7週連続で買い越した。
個人は8週連続売り越し、信託銀行は4週連続の売り越し。


朝日新聞 2018.5.26
■来週の市場は/2万2千円台で推移か


来週の東京株式市場は、日米の経済指標が焦点となる。
日経平均株価は2万2000円台で推移しそうだ。
31日に経済産業省が4月の鉱工業生産指数速報を発表。
2カ月連続で上昇中で、堅調さが維持されるか。
国会では30日に安部晋三首相と主要野党による党首討論が予定されている。
森友、加計学園問題や自衛隊の日報問題について、安部首相の発言に注目が集まる。
海外では米労働省が6月1日に5月の雇用統計を公表する。
失業率の低下が続けば連邦準備制度理事会(FRB)が追加の利上げを検討する可能性もある。


一喜一憂することはないが、ちょっぴり上がって大きく下げるのは、流石に余り気分が良いものではない。
含み益の成績は、日経平均やTOPIXの動きと最近、連動しないことがしばしば。
これは、大きく上げても成績が悪く、大きく下げても余り影響されないことがあるのだ。
しかも、悪い方向にずるずると流れる。
何となく気持ちわ~りい 。
成績とTOPIXが連動する動きをするときは、含み益も順調に推移する気がする。
まあ、とにかく気長に成り行きに任せる覚悟ではある。

----------------------------------------------
    朝日新聞 2018.5.22
    3カ月半ぶり2万3000円台

----------------------------------------------

21日の東京株式市場は、米中の貿易摩擦への警戒感が和らぎ、日経平均株価が約3カ月半ぶりに2万3000円台を回復。
終値は前週末より72円01銭(0.31%)高い2万3002円37銭だった。

中国が米国からの輸入を増やすことで合意したと米中両国が19日、共同声明を発表。
週明けの東京市場ではこれを好感し、機械など輸出関連銘柄を中心に買われ、一時は120円高をつけた。
アジア市場でも中国・上海や台湾、シンガポールなどで1%前後上昇した。

ただ、このまま相場が上昇に転じるかは見通せない。
SMBC日興証券の太田千尋氏は「株価に好影響のニュースだが、市場の反応は迫力に欠けた。
引き続き欧米市場の反応を見極める必要がある」と慎重だ。
さわかみ投信の草刈貴弘氏は「好材料が出尽くしてり、今後は世界景気がさらによくならないと、株価が上がりにくいのではないか」とみている。

日経平均が2万3000円台をつけるのは、米市場の急落を受けて2日間で1600円以上、下落する直前の2月2日以来。 (大隈悠)


----------------------------------------------
    朝日新聞 2018.5.22
    カレー、レトルト時代/17年売上高 ルーを抜く

----------------------------------------------

電子レンジなどで手軽に調理できるレトルトカレーの人気が高まっている。
民間調査会社によると、2017年の売上高が初めて固形のルーを上回った。
共働き世帯の増加などで時短ニーズが高まっていることが背景という。




民間調査会社インテージがスーパーなど全国約4千店を対象に実施している調査によると、17年のレトルトカレーの売上高は前年比3%増の461億円でルーを5億円上回った。
約20年前の調査開始以来、ルーが逆転されるのは初めてだ。

時短ニーズが高まる一方、ルーを使って複数人分のカレーを作る機会が減っていることが要因とみている。
肉汁をとじ込めたまま加熱する技術などの登場でレトルトも進化している。

レトルト人気が広がった契機とされるのが、11年の東日本大震災だ。
備蓄食料としてレトルトカレーを購入する人が増加し、市場の拡大に弾みがついた。
商品も多様化。
大手3社のレトルトカレーの商品数もこの20年間で約2倍に増えた。

ハウス食品が16年に売り出した「プロクオリティ」シリーズは、1食分(170グラム)が4袋入って、価格は税抜き478円。
担当者は「お手頃価格で、昧も本格的」。
これまでに計画の3倍を売り上げた。

エスビー食品は、今年2月に「食べ方チョイス」シリーズ(税抜き130円)を発売。
バターチキンやキーマなど6種類があり、1袋の量は半食分以下の65~75グラムに抑えた。
複数を組み合わせて味をアレンジできる。

今年発売50周年を迎えた「ボンカレー」で知られる大塚食品は、調剤薬局や病院内の売店で「マイサイズ いいね!プラス」シリーズ(税抜き170~190円)を16年から売り出した。
「おいしくて塩分1グラム」などとPR。
健康志向の強い消費者から好評という。 (筒井竜平)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の中島屋 「日本酒の会 第335回」 てら田

2018年05月26日 | 食は文化だ
手酌割烹 てら田  岐阜市 2018.5.26/No.2
『酒の中島屋』さん主催の 「第335回 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い」 は、 『手酌割烹 てら田』 さんで行われました。
てら田さんの料理は、人気が高く希望者多数とのことでした。
そのためか若い女性の参加者が、何時もの日本酒の会より多かったです。

当日は、中島屋さんの誕生日とのことで、お店より素適な 「鯛のプレゼント」 がありました。

               【前菜


              【茶碗蒸し


上は、蟹味噌のシャーベット、その下には茶碗蒸し。
混ぜてお召し上がり下さい、とのことでした。

               【お造り

お皿のように見えるのは、大きな「たいら貝」です。

              【揚げもの

海老真丈とトウモロコシ、アスパラ。

              【蒸しもの



              【焼きもの


             【〆のお寿司

左端は、お店からプレゼントされた「鯛料理」、参加者全員がいただきました。
中島屋さんは、いくつになったのかなあ。 おめでとう!

              【デザート


いずれも美味しい料理の数々でした。
日本酒に詳しい方々と話に花が咲き、今回も楽しい日本酒の会になりました。
ありがとうございました。

             『 てら田  』

    住所 岐阜市吉野町5-14 丸安会館1F
    TEL ( 058 ) 265 - 5377

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒の中島屋 「日本酒の会 第335回」

2018年05月26日 | さらにもう一杯の日本酒に酔う
乾杯酒は、岐阜の地酒/鯨波/  岐阜県中津川市 2018.5.26/No.1

『酒の中島屋』さん主催の 「第335回 季節の美味しさと日本酒を楽しむ集い」 に参加しました。
会場は、『手酌割烹 てら田』 さんです。

乾杯酒は、岐阜県中津川の地酒、 『鯨波 純米吟醸 袋吊り』。
お米は、「ひだほまれ」の50%精米。



今宵試飲したのは、全部で15本。
2時間で、料理を堪能して、15本の日本酒を試飲するのは、かなり大変です。
それに酔いが回ってくるので、自分にとって好きか、そうでないか程度の評価しか出来ません。
余程印象に残ったお酒は、好き嫌いに関係なく紹介しますが。
さて、今回、ぼくが旨いと感じたお酒は、『鯨波』 と、次の4本。
鯨波は、今夜もしみじみ旨いなあ~と感じました。


 蓬莱泉 純米大吟醸生 はつなつの風/山田錦/精米歩合45%/愛知県豊田氏市


 正雪 純米大吟醸 天満月(あまみづき)/山田錦 35%/吟ぎんが 50%/静岡県静岡市

写真はありませんが。

 初緑 純米吟醸 夏純吟/山田錦/精米歩合50%/岐阜県下呂市

 美丈夫 純米吟醸 弥太郎/吟の夢/精米歩合50%/高知県安芸郡

山田錦のお酒は、柔らかく飲みやすいですね。
今回も、あびるほど飲みました。
ありがとうございました。気をつけて帰ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビストロやまなか お弁当

2018年05月25日 | お弁当/岐阜/
ビストロやまなか  2018.5.25

初めていただいた 『ビストロ やまなか』 さんのお弁当です。





豪華で美味しいお弁当でした。

            ビストロやまなか

シェフが心を込めて調理したオリジナルメニュー。
ご利用シーンに合わせて和洋・洋食をお選びいただけます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「新たまねぎと桜えびのかき揚げ」 を作ってみました

2018年05月24日 | お昼のおひとり様ご飯
新たまねぎと桜えびのかき揚げ   2018.5.24

油で揚げる料理は、後片付けが大変なので敬遠しています。
今回は、使う油は大さじ3杯だけ。
ならば、作ってみなくちゃあ。

新たまねぎと桜えびのかき揚げ」 を作ってみました。

        きょうの料理 2018年5月号
  新たまねぎと桜えびのかき揚げ/講師 : 土井善晴


       新たまねぎと桜えびのかき揚げ

ポイントは、
 天ぷらの衣は、卵と水と小麦粉。
 余計なものはなにも入れません。
 油も大さじ3杯しか使いません。



「桜えびのかき揚げ」というより、 「お好み焼き」 のような出来栄えになってしまいました。

ビールのお伴には、 「桜えびと玉ねぎのかき揚げ」 が相性抜群ですね。
もうひとつ、居酒屋などで欲しくなるのが、 「牛蒡の唐揚げ」。
次に、この方法で作ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする