ゆめ未来     

遊びをせんとや生れけむ....
好きなことを、心から楽しもうよ。
しなやかに、のびやかに毎日を過ごそう。

広重ぶるう/梶よう子

2022年08月29日 | もう一冊読んでみた
広重ぶるう 2022.8.29

梶よう子 『 広重ぶるう 』 を読みました。

ミステリ以外の小説は久しぶりです。

江戸の浮世絵師の世界がおもしろおかしく描かれています。
版元、浮世絵師、摺師、それぞれとの会話や情景がすぐ目の前で手に取るように展開します。
飽きずに最後まで楽しめました。
人は、生きていれば、いろいろ悲しいことも起こります。
涙を流し、涙が乾けば、また、明日を生きていかなければなりません。



 物を手本として写真(しょううつし)をなし、これに筆意を加えて初めて画となる。

 「還暦過ぎると、吉原よりも西方浄土が近くなるけどねぇ」と、件の隠居がぽろりとこぼす。
 「なにを気弱な。男は死ぬまで男でなけりゃいけませや」


 「おれは、喜三郎さんのおかげで朝から酒も飲めるし、豪勢な朝餉も食える」
 「馬鹿をおいいじゃないよ」
 「女房の粗末な形(なり)にも気づかず、亭主は朝湯に行って、いまは酒をたらふく呑んでいる。ああ、情けないにもほどがある。甲斐性なしの亭主を持つと、女房が苦労する」


 「水をくれ。いややっぱり茶がいい。できたら酒でも」
 重右衛門はくずおけるようにへたり込んだ。
 「馬鹿いっちゃ困るよ、なにが酒だよ。おふざけも大概にしておくれ。あたしはこれから出掛けなきゃいけないんだがね。用事があるなら、さっさとおいい」


 喜三郎は、重右衛門をじっと見つめ、舶来物の新しい色だ、といった。
 「異国のいろ?」
 「そう、ぷるしあんぶるう、という舌を噛みそうな色名だそうだよ。舶来の色だから、まだ値が張るそうだがねぇ。なんでも伯林ってところで作られた物らしい。けど、そんなんじゃ皆、いいづらいってんで、伯林の藍だから、ベロ藍っていっているやうだがね」


 腰を伸ばすと背丈があり、肩の張った大男だった。まるで妖(あやかし)の見越(みご)し入道だ。
 「おれぁな、てめえみてえな、青臭え奴を相手に画を描いているわけじゃねぇ。おれぁ、おれのために筆を執っているんだ。帰れ、このうすらとんかち」
 歯をむき出し、噛みつくような顔をしていい放った。重右衛門は思わずあとじさりする。


 「大丈夫ですかい? お顔も真っ黒だ」と、膝をついた頭が心配げに見やる。
 「火傷は負ってねえよ。ただ、女房が渋い顔をするだけだ」
 「どこでも女房ってのは怖えもんですな。こっちは命張って火に飛び込んでるってのに」
 まったくだ、と声を上げて笑うと、頭もつられて笑い声を上げた。


 不思議と江戸の町が明るく見えた。妻の加代の顔もこの頃この頃いっそう愛らしく見える。別にこれまでとて暗く沈んでいたわけではない。春夏秋冬、陽射しとてまったく変わらない。ああ、そうか。おれの心持ちが変わったのだ。これが売れるということか。世に出るということか。

 「色重たぁ、いっそ潔い。色重ねぇ、はは、こいつはいい」
 笑い続ける豊国を、重右衛門は複雑な顔で見つめた。


 「そりゃあ、もちろん師匠の画が素晴らしいものだったからですよ。なんといいますかね、情趣がありつつも面白味もある。師匠のお人柄でしょうかね、画がどこか温かいですな。さらにいえば画中の人物がそこらにいる町人そのものだ。滑稽な顔つきも、のんびりした表情も、皆活き活きしている。見る者が画の中に入って旅をしているような気分なるのでしょうな。ええ、それはきっと間違いございません」
 と、今度は重右衛門を持ち上げるようにいった。歯の浮くような世辞に尻のあたりがむずむずした。以前ならば、「褒めたって出るのは屁ぐらいのモンだ」と相手に雑言を浴びせたが、人間上り調子だと、おべんちゃらも真に聞こえるから不思議だ。


  『 広重ぶるう/梶よう子/新潮社 』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、上昇一服か

2022年08月28日 | 捕らぬ狸の経済


  8月26日
  日経平均 2万8641.38円(162.37円高)
  TOPIX 1979.59(2.99ポイント高)
  長期金利(新発10年国債) 0.215%(-0.010)
  1ドル=137.01 - 137.04(0.54円安)


8月22日 2万8794円  9億2087万株 2兆1255億円
8月23日 2万8452円  9億7431万株 2兆3245億円
8月24日 2万8313円  10億2293万株 2兆2916億円
8月25日 2万8479円  9億0645万株 2兆0222億円
8月26日 2万8641円  8億5551万株 2兆0549億円

株探ニュース 2022.8.27
-------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】4週ぶり反落、パウエル氏講演を前に様子見

今週の相場ポイント

1.日経平均株価は4週ぶりの下落、FRBの金融引き締め強化を再び警戒
2.ジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演を前に買い手控えムード
3.週半ばまで売り優勢、日経平均は5営業日合計で900円あまりの下落
4.週後半は米株高を受け切り返す、空売り筋のショートカバーなどが寄与
5.週末は戻り歩調続くも後場伸び悩み、値上がりと値下がり銘柄数が拮抗


週間 市場概況

今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比288円(1.0%)安の2万8641円と4週ぶりに下落した。

今週はカンザスシティ連銀主催の経済シンポジウム(ジャクソンホール会議)が週末に行われることもあって、積極的な買いが入りにくかった。
ここでのパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演内容にマーケットの関心が高い。
ただ、週半ばまで売りに押されたが、週後半は押し目買いや空売り筋のショートカバーで日経平均はリバウンドに転じた。


週明け22日(月)は前週末の米国株安を受けて売り優勢の展開となり、日経平均は前週後半の軟調地合いを引き継ぎ3日続落となった。
米長期金利上昇を背景に半導体関連などハイテク株への売りが目立った。

23日(火)も日経平均は下値模索の動きを継続。
下げ幅も一時400円近い下げをみせるなどリスクオフの流れが強まった。

24日(水)は朝方こそ買い戻しが先行し高く始まったが買いは続かず、結局日経平均は5日続落となり、下げ幅は5営業日合計で900円あまりに広がった。
26日に予定されるジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長の講演を控え、持ち高調整の売りが優勢となった。

ようやく切り返しに転じたのは25日(木)で、この日は前日の米国株市場でNYダウなど主要株価指数が下げ止まり、東京市場も目先突っ込み警戒感からの買いが日経平均を押し上げた。
取引時間中は堅調なアジア株や米国株価指数先物の動きを横目にリスクを取る動きが顕在化したが、上値では戻り売りが出て上げ幅は限られた。

そして週末26日(金)は前日の米国株市場で米長期金利低下を背景にハイテク株などが買われた地合いを引き継ぎ続伸。
ただ、日本時間同日夜11時に予定されるパウエルFRB議長のジャクソンホール会議での講演を目前に、日経平均は後場に入って伸び悩む展開に。
プライム市場の値上がりと値下がり銘柄数はいずれも860強で拮抗した。


来週のポイント

来週は、大きく注目されたパウエル米FRB議長の講演は通過したものの、重要な米国経済指標の発表が目白押しとなる。
それらの内容を確認しながらの慎重な対応が求められるだろう。
日本株は割安感が強いが、米国市場が調整すれば影響を受けずにはいられない。
日経平均2万8000円近辺は底堅いと思われるが注意が必要となる。


重要イベントとしては、国内では30日朝に発表される7月有効求人倍率と7月完全失業率、31日朝発表の7月鉱工業生産が注目される。

海外では、31日に発表される中国8月の製造業PMI、9月1日発表の米国8月ISM製造業景況指数、2日に発表される米国8月雇用統計に注視が必要だろう。


日々の動き(8月22日~8月26日)

8月22日(月)  3日続落、朝安も中国利下げで後半下げ渋る
        日経平均 28794.50( -135.83)  売買高9億2087万株 売買代金2兆1255億円


8月23日(火)  4日続落、米インフレ懸念再燃を警戒し売り優勢
        日経平均 28452.75( -341.75)  売買高9億7431万株 売買代金2兆3244億円


8月24日(水)  5日続落、朝高も買い一巡後は売りに押される
        日経平均 28313.47( -139.28)  売買高10億2293万株 売買代金2兆2916億円


8月25日(木)  6日ぶり反発、目先リバウンド狙いの買いが優勢
        日経平均 28479.01( +165.54)  売買高9億0645万株 売買代金2兆0222億円


8月26日(金)  続伸、米株高を受けハイテク株を中心に買い優勢
        日経平均 28641.38( +162.37)  売買高8億5551万株 売買代金2兆0548億円


セクター・トレンド

(1)全33業種中17業種が値上がり、16業種が値下がりと拮抗
(2)値上がり率トップのINPEXなど鉱業をはじめ三菱商など卸売、出光興産など石油といった資源株が高い
(3)水際対策の緩和が材料視されJALなど空運が大幅高
(4)ソニーGなど電機、トヨタなど自動車といった輸出株が売られた
(5)内需株はまちまち
  大成建など建設、トランコムなど倉庫は堅調もリクルートなどサービスは安い
(6)金融株もまちまち
  三井住友トラなど銀行が買われ野村など証券は下落
(7)値下がり率トップは任天堂などその他製品


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)

1(43) 原子力発電 追加再稼働に向けた首相発言で関心高まる
2(4) 防衛
3(1) メタバース
4(2) 半導体 米「CHIPSプラス法」の衝撃、半導体関連株の“反転攻勢”は続くのか
5(3) パワー半導体
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AKABU 純米吟醸

2022年08月27日 | さらにもう一杯の日本酒に酔う
赤武酒造 岩手県盛岡市 2022.8.27


今日は、岩手のお酒 『AKABU』 で、乾杯。
乾杯と言っても、何か特別いいことがあった訳ではないのですが。
まあ、とにか乾杯。



               AKABU 純米吟醸

            原材料名 米(国産)・米麹(国産米)
            精米歩合 50%
            アルコール分 15度
            赤武酒造(岩手県盛岡市北飯岡1-8-60)



若き杜氏「古館竜之介」を中心に志ある社員が魂を込めて醸した日本酒です。

この姿勢、志があって素敵です。
ふくよかで、穏やかでまろみのある美味しいお酒です。
酒米別に醸すとどのようなお酒に仕上がるか、出れば楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっさりトマトとなすのそぼろ煮  藤井恵

2022年08月25日 | お昼のおひとり様ご飯
暑い夏はトマトで体を冷まして  2022.8.25

    みずみずしいトマトは、夏の水分補給におすすめ。
    カリウムを多く含むので、熱中症の予防になります。
    夏は毎日でも食べたい野菜ですね。



             どっさりトマトとなすのそぼろ煮

料理当番を担当すると、ぼくの場合はどうしても豚肉料理になりがちです。
鶏ひき肉の料理ですので、今日はこの一品に決定。
比較的作りやすく、思った以上に美味しく仕上がりました。
トマトの料理は、トマトの甘みと酸味を心行くまで味わいたいですね。



        きょうの料理 2022年8月号
        どっさりトマトとなすのそぼろ煮 : 藤井恵


    旬のトマトをトロッと柔らかなそぼろ煮に。
    一口食べれば、トマトの甘みと酸味が口の中に広がります。



  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
    トマト 4コ(600g)
    なす 2コ(150g)

    =A=
    鶏ひき肉 150g
    酒 大さじ2
    しょうが(すりおろす) 1かけ分

    =B=
    しょうが・みりん 各大さじ1と1/2
    酢・砂糖 各小さじ1

    =水溶きかたくり粉=
    かたくり粉 大さじ1
    水 大さじ2
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.[ひき肉を炒める]
  トマトは6等分のくし形に切る。
  なすはヘタを除いて縦半分に切り、皮側に斜めに5mm幅の切り込みを入れながら、長さを2~3等分に切る。
  フライパンに=A=を入れ、菜箸で混ぜ合わせて中火にかけ、混ぜながら炒める。
  肉が白っぽくなったら水カップ1を加える。
  だしを使わない分、ひき肉は酒でいりつけてうまみを引き出す。

2.[なすを煮る]
  煮立ったらアクを除き、なす、=B=を加える。
  落としぶたをし、中火でなすが柔らかくなるまで7~8分間煮る。
  なすは浮いて火が通りにくいため、落としぶたをするとよい。

3.[トマトを加えて煮る]
  トマトを加えて混ぜ、煮立ったら混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を加える。
  さらに混ぜ、トマトが温まり、とろみがついたら器に盛る。
  トマトは火を通しすぎず、フレッシュな食感を生かして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェタナカ  ビスキュイ・ブール・アマンド

2022年08月23日 | しあわせかんじるあまいもの
cafe TANAKA  名古屋市 2022.8.23








カフェタナカ 」 の 「 ビスキュイ・ブール・アマンド 」。
 ビスキュイとは?


  www.cafe-tanaka.co.jp


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天使の傷 下/マイケル・ロボサム

2022年08月22日 | もう一冊読んでみた
天使の傷 2022.8.22

いよいよ『 天使の傷 』 下巻です。

話の後半から、事態の展開もテンポよく進み面白かった。
イーヴィは、普通の十八、九の女の子とは違うことが、よく分かります。
楽しいことが、何もなく生きてきたイーヴィ。読者にとっても、イーヴィがテリーとサイラスに出会えたことが唯一の慰めでしょうか。



 いったいどんなものなのか----相手が自分に嘘をついているのがわかるというのは。人はしじゅう、毎日毎時、嘘をつく。愛する人に、見知らぬ人に、友人に、家族に、嘘をつく。......嘘はわれわれの存在を支える土台であり、DNAに組みこまれている。赤ん坊は一歳になる前から嘘泣きを覚え、二歳までにははったりを口にするようになる。四歳にもなれば立派な嘘つきで、五歳になるころにはあまりに突飛な嘘はなかなか信じてもらえないと学習する。
 人が嘘をつくときはふつう、何かしら真っ当な理由があり、そこには最善を願う気持ちがある----家族の絆を保つため、人間関係を守って交友をつづけ、みんなを幸せにするため。それらはいい嘘であって、悪い嘘ではない。


 イーヴィのことが心配でたまらない。一生、ふつうの人間関係も真の友情も経験できないのだから。見ず知らずの相手とのたわいない雑談もできず、新しく出会っただれかに共感することもない。何しろ、相手の発することばは、どんなに愉快で無邪気ものであっても、イーヴィの耳にはことごとく余分な重みを帯びて届くのだから。その瞬間イーヴィは知りたかったこと以上、予期していたこと以上のものを受け止めることになる。
 人はみな、自分が真実を欲していると思っているが、実際はその逆だ。正直さは意地が悪く荒削りで卑劣だが、嘘はもっと親切でなめらかで、情け深くなりうる。わたしたちが欲しているのは正直さではなく、思いやりと敬意なのだ。


 自分が愛のためならなんでもできる人間じゃないことはわかってる。

 イーヴィの名前を呼んでみるが、歯を食いしばって嗚咽をこらえている。本物の涙を流して泣くのを見るのは、これでまだ二回目だ。イーヴィの苦しみから目をそらしたい衝動に駆られる。それはあまりに生々しくて深すぎる苦しみで、心が壊れる音を聞いているかのようだ。

 胸が苦しくなるから、テリーの夢は見なかった。あたしが愛した人はみんな、引き離される。父さん、母さん、姉さん、テリーも大切な人だった。あたしを助けてくれた。そのテリーもいなくなった。

 サイラスの言うとおりだ。あたしは何も忘れてない。その逆だ。あのころの記憶をたびたび取り出しては、そっと手のひらに載せ、打ち傷や切り傷や鋭い棘をひとつひとつたしかめてる。だからこそ、声や顔や叫び声を思い起こせる。
 忘れるなんて、ありえない。

 「警察の昔からの慣習ね」サシャは言う。「疑わしきは死者に責めを負わせよ

 闇は祝福にも拷問にもなるし、慰めにも重荷にもなる。

 サイラスはあたしのことを利口すぎると言うけど、サイラスは頭がいい。頭がいいのと利口なのはちがう。頭がいいというのは、くだらないことをたくさん知ってるってこと。利口というのは、知ってるふりがうまいこと。サイラスは頭がいいけど、あんまり利口じゃない。あたしは利口すぎるから損してる。

  『 天使の傷(上・下)/マイケル・ロボサム/越前敏弥訳/ハヤカワ・ミステリ文庫 』


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日経平均、一時2万9000円を回復したが 

2022年08月21日 | 捕らぬ狸の経済


  8月19日
  日経平均 2万8930.33円(11.81円安)
  TOPIX 1994.52(4.02ポイント高)
  長期金利(新発10年国債) 0.195%(変わらす)
  1ドル=136.66 - 136.67(1.38円安)


8月15日 2万8871円  9億9460万株 2兆5601億円
8月16日 2万8868円  9億6965万株 2兆4062億円
8月17日 2万9222円  11億3529万株 2兆8671億円
8月18日 2万8942円  9億8793万株 2兆3080億円
8月19日 2万8930円  10億2240万株 2兆3963億円

株探ニュース 2022.8.20
-------------------------------------------------------------------------------------
今週の【早わかり株式市況】3週続伸、週央には2万9000円台回復の一幕も

今週の相場ポイント

1.日経平均株価は3週連続で上昇、週央には2万9000円台を回復
2.週明けは前週末の米株大幅高を引き継ぎ、強気優勢の地合いが継続
3.ダウ3万4000ドル台回復受け、東京市場も日経平均が高値引け
4.FOMC議事要旨はポジティブ視されるも、その後NYダウは軟調推移
5.週末は円安好感し朝方に買い先行も続かず軟化、小幅安で着地


週間 市場概況

今週の東京株式市場で日経平均株価は前週末比383円(1.35%)高の2万8930円と3週連続で上昇した。

今週は、前週末に日経平均が700円を超える上昇をみせた反動も警戒されるところだったが、週初に300円あまりの上昇をみせるなど強調展開が続いた。
週央にはフシ目の2万9000円台を回復したが、その後は利益確定売りが出て再び2万8000円台に押し戻された。
週末は米株価指数先物の動きを横にらみに朝高後に値を消す展開となった。


週明け15日(月)は主力株を中心に大きく買い優勢に傾き、日経平均株価は300円を超える上昇をみせた。
前週末と合わせ2営業日で1000円以上も水準を切り上げたことになる。
前週末の米国株市場ではインフレ警戒感の後退で金融引き締めピッチが緩むとの見方が支配的となり、主要株価指数が大幅高に買われ東京市場もこれに追随する形となった。

16日(火)は目先スピード警戒感から買いが手控えられたものの下値は堅く、日経平均はわずかにマイナス圏で着地した。

17日(水)は再び買いの勢いが強まった。
前日の米国株市場ではNYダウが2ヵ月ぶりに3万4000ドル台を回復しており、この流れが波及する格好に。
日経平均は350円あまりの上昇で高値引けとなり2万9000円台を回復した。

しかし、高値警戒感も高まるなか18日(木)は反落。
注目された米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨は米国株市場では概ねポジティブに捉えられたがNYダウは結局マイナス圏で引け、東京市場では買い疲れ感もあっただけに目先筋の売りが優勢となった。

そして週末19日(金)は小幅ながら続落。
円安などを好感し朝方は買いが先行したが続かなかった。
週末要因で持ち高調整の売りが出やすく、積極的に買い向かう動きもみられなかった。


来週のポイント

来週は25日~27日の米ジャクソンホール会議を控え、様子見姿勢が強まる展開が予想される。
特に26日に予定されるパウエル議長の講演に市場の視線が集中しており、これを機に市場のムードが変化する可能性もあるため注意が必要だろう。
日経平均は2万9000円台で値固めできるかが注目される。


重要イベントとしては、国内は特になし。

海外では、前述したジャクソンホール会議とパウエル議長講演のほか23日に発表される米国7月の新築住宅販売件数、26日に発表される米国7月の個人所得と個人消費支出に注視が必要だろう。


日々の動き(8月15日~8月19日)

8月15日(月)  続伸、米株高を追い風に主力株中心の買い優勢
        日経平均 28871.78( +324.80) 売買高9億9460万株 売買代金2兆5601億円


8月16日(火)  3日ぶり小反落、高値警戒感から方向感なくもみ合い
        日経平均 28868.91( -2.87) 売買高9億6965万株 売買代金2兆4062億円


8月17日(水)  急反発、主力株中心に買われ2万9000円台を回復
        日経平均 29222.77( +353.86) 売買高11億3529万株 売買代金2兆8671億円


8月18日(木)  反落、欧米株安を受けリスク回避の売り優勢
        日経平均 28942.14( -280.63) 売買高9億8793万株 売買代金2兆3080億円


8月19日(金)  続落、朝高も買い一巡後は利益確定売りに押される
        日経平均 28930.33( -11.81) 売買高10億2240万株 売買代金2兆3963億円


セクター・トレンド

(1)全33業種中、28業種が値上がり
(2)値上がり率トップはバンナムHDなどその他製品
(3)オリンパスなど精密機器、ソニーGなど電機、三菱自など自動車といった輸出株が高い
(4)内需株はセブン&アイなど小売、ネクソンなど情報・通信が買われた一方、
  三菱倉など倉庫・運輸、リクルートなどサービスは売られた
(5)第一生命HDなど保険、大和など証券といった金融株は堅調
(6)日本紙などパルプ・紙、住友電など非鉄、日本製鉄など鉄鋼といった素材株が物色された
(7)値下がり率トップは郵船、商船三井など海運


【投資テーマ】週間ベスト5 (株探PC版におけるアクセス数)

1(1) メタバース
2(2) 半導体
3(12) パワー半導体
4(3) 防衛
5(4) 2022年のIPO
※カッコは前週の順位

  株探ニュース(minkabu PRESS)



モーニングスター  2022.8.20
----------------------------------------------------------------------------------------------
株式週間展望:ジャクソンホール会議へ向け警戒感も

日経平均予想レンジ 2万8000~2万9500円

リスク許容度の高まりがショートカバーを促す形で、今週の東京市場では日経平均株価が2万9000円台を回復した。
来週以降は、これまでの買い方に有利な需給構造が、迫りくる重要イベントへの警戒感をどれだけ吸収できるかが焦点となる。


    <米金融政策の中期見通しは?>

今週は日経平均が17日に2万9222円まで値上がりし、今年の高値の2万9388円を付けた1月5日以来の水準を回復した。
一方、過去最高を更新したNEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信(日経ダブルI)の信用買い残を踏まえると、株価の反落を予想する投資家が多いことが分かる。

日経平均と逆向きに動く日経ダブルIの買い人気は、活発なカラ売りも反映する。
足元の全体相場の上昇は、思惑に反する地合いの強さを受けた売り方の踏み上げも影響しているもよう。
なお、日経ダブルIの買い残は12日申し込み時点で1億8435万口(前週比15%増)に拡大し、2カ月前の3.7倍超に膨らんでいた。

売り方が材料視する目先のイベントの1つが、米ワイオミング州の避暑地ジャクソンホールで行われる経済会議(25-27日)だ。
注目されるパウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長の講演は26日に予定され、金融政策の中期的な方向性に言及することが想定されている。


ジャクソンホール会議は過去にも相場に大きな影響を与えてきた。
今回も、インフレを背景にタカ派色が強いスピーチとなれば、マーケットを取り巻く楽観の瓦解につながりかねない。
一方でパウエル議長の発言が、積極的にリスクを取る買い方にとって想定線の内容に終始した場合、いわゆる「パウエル・プット」がさく裂するだろう。

現段階でジャクソンホール会議を正確にプレビューすることは困難だ。
ただ、来週にかけて警戒ムードが先行する可能性は否定できない。
特に直近大きく上昇した銘柄が多いグロース(成長)株は、パウエル議長の講演が近づくにつれて波乱含みとなる展開にも備えたい。


    <日本株の好需給続くか>

こうした半面、再び進行しつつある円安や決算後の企業業績に対する評価機運の高まり、さらには根強い売り方の買い戻し余地といったファクターが日本株の下支えになり得る。
相場の需給バランスを可視化した一目均衡表では、日経平均の週足が明確に「雲」を上抜けた。
境界線に当たる「先行スパン2」は9月以降しばらく2万7700円強の水準で固定され、当面の下値のサポートラインとして意識される。

また、個別では、日経平均が今年これまでの底に当たる2万4681円を付けた3月9日前後に安値を形成している銘柄が多く、それに対する信用取引の期日(6カ月)が9月上旬にやってくる。
信用売り残の水準が高い銘柄には買い戻しのインパクトが見込まれる。


来週の日経平均の予想レンジは2万8000~2万9500円とする。
しかし、踏み上げとチキンレース的な買いが融合することで、過熱的に大台に乗せるシナリオも念頭に置きたい。


来週の経済指標は国内で25日に7月企業向けサービス価格指数、26日に8月東京都区部消費者物価、海外で23日に米7月新築住宅販売件数、24日に米7月耐久財受注と7月中古住宅販売仮契約。
25日にドイツ8月Ifo景況感指数、26日に米7月個人所得・個人支出など。

  提供:モーニングスター社


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天美 純米大吟醸 赤磐雄町

2022年08月20日 | さらにもう一杯の日本酒に酔う
長洲酒造  山口県下関市 2022.8.20

文句なしに、最高に旨いお酒です。

                天美 純米大吟醸 赤磐雄町




口に含むと微発泡を感じます。
お酒の芳醇な旨さが口いっぱいに、華開きます。
余韻も爽やかです。
難は四合瓶。旨すぎて、四合なんてあっという間。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏むね肉のガーリックパン粉焼き  ぐっち夫婦

2022年08月19日 | お昼のおひとり様ご飯

簡単料理で食事当番をこなす  2022.8.19


             鶏むね肉のガーリックパン粉焼き

旨かった、「えびのガーリックパン粉焼き」と「鶏むね肉のガーリックパン粉焼き」。
うちのKさんのリクエストで、ぼくの食事当番で「 鶏むね肉のガーリックパン粉焼き 」 を作ることになりました。
むね肉を、マヨネーズにドボンとつけてオーブントースターに入れるだけの超簡単料理。
家族は、お酒を飲まないのでつまみでなく夕食のおかずです。
これだけでは、さびしいのでもう一品 「 もやしいためハム入り 」 を作りました。
これも、ただ炒めるだけの簡単な料理です。
お豆腐のみそ汁を添えれば、これで今日の夕食は完成。




           きょうの料理 2021年11月号
           えびのガーリックパン粉焼き : ぐっち夫婦


    えびフライを手軽に楽しみたくて、生まれたレシピ。
    マヨネーズにくぐらせ、衣をつくる手間を省きます。
    えびのかわりに鶏むね肉でも。


  材料(2人分)
 ----------------------------------------------------------
    えび(無頭/殻付き)  8匹(160g)

    =A=
    マヨネーズ  大さじ4
    にんにく(すりおろす)  小さじ1/3

    パン粉  大さじ1
    パセリの葉(みじん切り)  適量

    酒・塩・かたくり粉・こしょう
 ----------------------------------------------------------

  作り方

1.えびは背ワタを取り、尾を残して殻をむき、酒大さじ1,塩少々をふる。
  かたくり粉適量をまぶして水でよく洗う。
  水を拭き、塩・こしょう各少々をふる。

2.=A=を混ぜ合わせ、えびをくぐらせる。
  耐熱皿に並べ、パン粉をかける。
  えび全体にマヨネーズを均一につけ、焼きむらが出来ないようにする。

3.オーブントースターで6~8分間焼き、中まで火を通す。
  仕上げにパセリの葉を散らす。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛もも肉と野菜の蒸し炒め

2022年08月18日 | お昼のおひとり様ご飯
味の素レシピ 2022.8.18


                牛もも肉と野菜の蒸し炒め

ぼくが、料理当番をすると、どうしても「 豚肉料理 」が多くなってしまいます。
そこで、牛こま肉でレンコンとブロッコリーの野菜炒めを作ってみました。

   味の素レシピ/牛もも肉と野菜の蒸し炒め

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする