美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

うつ病と薬

2018-10-31 11:37:32 | 心・体と運命

今朝、NHKの情報番組で

うつ病の薬の是非についてをやっていました。

 

薬についての話ですが

そもそも風邪薬が無いことはご存知でしょうか。

 

薬は風邪の症状を緩和しているだけで

風邪そのものを治すのは自分の身体です。

 

痛み止めは痛みを緩和していて

最高の効き目がある痛み止めは麻酔ですね。

麻酔は神経を麻痺させて痛みを感じ無くしているだけです。

痛みの根本原因を治していることではありません。

 

うつ病や精神病の薬も同じことです。

 

脳や神経を分析して

どの部分の神経を麻痺させたり、興奮させたりすればいいかは

かなり研究が進んでいるので

病の根本原因を治しているのではなく

神経を操作しているだけです。

 

そもそも気持ちをリラックスさせたり、覚醒させるために

お酒や煙草や各種のドリンク剤などがありますが

それらは弱いソフトドラックで

強いのが精神病の薬と思ってもらっていいと思います。

 

お酒も煙草も飲みすぎ、吸い過ぎは良くないですよね。

精神病の薬も同じくです。

 

薬がいらないと言っているのではなく

緊急時はとても効果がありますが

常用することはあまりお薦めできません。

 

治すどころか

薬物依存が起こる危険があるからです。

 

もともと病気は気の病です。

考え方が偏っていたり

我欲に執着している状態が続くと

精神病になりやすいものです。

 

気は意識エネルギーなので

心(意識・気持ち・考え方)が固まって

身体も固くなっている状態です。

 

心身を柔らかくすると

薬物を使わなくても症状が治ってきます。

 

薬物の副作用もなく

心身が健康になって行きます。

 

知識・情報化社会の今日

特に考え方が凝り固まっている人が多いかも知れません。

 

生き活きと書いて生活ですね。

うつ病も精神病も

頭と心と身体を柔らかくして

あらゆる病気が生活習慣病であることを思い出し

改善していくことが

薬を使う・使わないの議論より

大切なことではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習慣は第2の天性

2018-10-30 10:18:17 | 心・体と運命

確かに人には持って生まれた才能や天性があると思います。

 

才能や天性に合った仕事を

いつまでも探したり、見つけたりしている人もいます。

 

「やりたいことが見つからない」と言って

働かない言い訳をしている人もいます。

 

でも才能や天性とは運や精神世界の話であって

現実世界では才能や天性に合った仕事をしても

報われない人も多いものです。

 

もし自分の才能や天性を知りたいのなら

自分の毎日の生活習慣を観察してみましょう。

 

「習慣は第2の天性」と言われます。

 

自分の才能や天性が何であろうと

現実世界では「第2の天性」の方が大切です。

 

毎日の24時間をどう過ごしているでしょうか?

 

ぐうたら過ごしているのなら

それが自分自身の才能であり天性ですね。

 

第2の天性は改善できますし

時と共に改善しなくてはいけない重要なものです。

 

まずは「朝何時に起床するか?」から

改善して行きたいものですね。

 

第2の天性が磨かれると運も良くなります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論語と算盤

2018-10-29 15:51:02 | 心・体と運命

先達てのドラフト会議で中日ドラゴンズに指名された

大阪桐蔭の根尾昴(あきら)さんが読んでいたという

「論語と算盤」が話題に上がりました。

 

あのロサンジェルス・エンゼルスの

大谷翔平選手も読んでいたそうですね。

 

先端テクノロジーを扱う

落合陽一さんも読んでいて絶賛していました。

 

「論語と算盤」は明治時代の大実業家である

渋沢栄一の書いたものです。

 

「士魂商才」と言って

武士の道徳観と、商人の利の才覚の調和を説いた書籍です。

 

なぜこれが優れたスポーツ選手や

先端テクノロジーを扱う若者達に

今、読まれるのでしょう?

 

明治時代もそうでしたが

現在もパラダイムが転換した時期だからではないでしょうか。

 

明治の頃は

江戸時代から西洋の近代文明を

受け入れ融合して行かなくてはいけない時期でした。

 

現在も10代からメジャーリーグを意識していたり

ITやAI(人工知能)はアメリカの三周遅れと言われているようなので

優れた若者は海外を意識していて

かつ海外の情報や技術と

自国の文化やアイデンティティーとの融合するヒントに

「論語と算盤」が役立っているのではないでしょうか。

 

まあ、そんなに深い意味はないにしても(笑)

古典や名著を読んでいるという

現代の若者の姿勢は素晴らしいですね。

 

太古の昔から、近現代を経て、そして未来も

人間界を創っているのは人の心ですね。

 

心と心は時代を超えて響き合うものです。

 

今を生きるヒントを

古典や名著から得ようとする若者を見習って

学ぶ精神を奮起したいものですね。

運も良くなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調和する力と貢献する力

2018-10-27 10:01:25 | 心・体と運命

自立するためには

「生きる力」と「学ぶ力」を高めることが

大切だと前回の投稿で述べましたが

加えて、社会との関わり方を考えると

「調和する力」も必要になりますね。

 

人は独りでは生きていけませんし

この個人化社会に家族だけでは

共依存の関係になりやすいものです。

 

お互いに助け合うためには

自立力と「調和する力」が大切ですね。

 

調和とはバランスやハーモニーです。

 

東洋哲学的には礼儀ですね。

 

加えて、社会に必要とされ

生きがいや、やりがいを見出し

自分の存在価値を実感するためにも

「貢献する力」を精神的な柱にすると良いかも知れません。

 

「調和する力」や「貢献する力」がないと

自立も単なるわがままになる場合がありますね。

 

社会との調和や貢献があれば

孤立することもなく

生きがいを持つことも出来ます。

運も良くなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きる力と学ぶ力

2018-10-26 10:08:36 | 心・体と運命

自然界の一員としての人間は

「生きる力」が基本となります。

 

世の中がコンピューター社会になり

ヴァーチャル化するほどに

アナログである「生きる力」を実感して行かないと

精神病が増えて来るのも致し方ないかも知れません。

 

ヴァーチャルの世界は

心や頭を使い過ぎて

あるいは間違った使い方をして

肉体が疲れやすいものです。

 

それを薬物や甘いものやお酒(笑)で誤魔化しても

本当に疲れが癒されている訳ではないので

一段と疲労が残り、依存心も強くなってきます。

 

「生きる力」は個人的には肉体の健康で

社会的には経済の健康ですね。

 

現在、肉体的・経済的に健康でしょうか?

 

もし不健康ならば

改善に向けて行動を始めないと

今後辛い人生になるかも知れません。

 

改善に向けての行動には

「学ぶ力」も必要になってきます。

 

肉体的・経済的に健康体になるため「学ぶ力」が

知識・情報化社会や超高齢化社会において

まず取り組むことかも知れません。

共に愉しく「生きる力」と「学ぶ力」を

高めて行きたいものですね。

運も良くなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする