美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

決断の早さ

2021-05-30 19:31:14 | 心・体と運命

おおむね仕事のできる人は

決断が早いものです。

 

直ぐに行動できる

フットワークも持っています。

 

決断が早く

直ぐに行動できる人は

仮に失敗しても

修正や改善も早いものです。

 

そうは言っても

何かを決める時には

迷うことが多いかも知れません。

 

どうしても情報化社会では

頭でっかちになり易く

腰も重くなりがちですね。

 

決断力や行動力を高めるためには

腰骨を立てることが有効です。

 

やる気も出てきます。

 

日常生活の中で

腰骨を立てる習慣を身に付ける

訓練をしてみてはいかがでしょうか。

 

心と身体はつながっています。

 

老化が進む程に

腰も背中も曲がって来ますが

最近では若者も

曲がっている人が少なくありません。

 

PCやスマホやゲームなどにより

子供の頃から姿勢が悪く

足腰も弱い傾向にあるのかも知れません。

 

老若男女問わず

腰骨を立てて

決断と行動を早くして

行きたいものですね。

運も良くなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学びは老化しらず

2021-05-28 10:49:40 | 心・体と運命

赤ちゃんや幼児の細胞は

瑞々しく柔らかいですね。

 

成長の細胞分裂も活発で

ケガなども治るスピードも速いです。

 

一方、老化とは乾燥して固くなることです。

 

生きている限り

細胞分裂はしていますが

スピードも遅くゆっくりです。

 

これは身体だけの話ではなく

頭や心にも通じることです。

 

子供の頃の

知性や感性は柔らかいものです。

 

大人になる程に

頑固に凝り固まって来ます。

 

どんな学者やアーティストであっても

学び向上する姿勢がない人は

どんどん固くなり老化します。

 

ましてや一般人は言うまでもありませんね。

 

身体がそうであるように

どうしても年齢を重ねる程に

老化しやすいものです。

 

それが自然の摂理です。

 

ただ人間が他の動植と違う長所は

知性や感性を高めることが出来ることです。

 

意識すれば

幾つになっても出来ることです。

 

超高齢化社会は

学習力の格差社会かも知れません。

 

学習力を高めるためには

謙虚で素直な

行動力が大切ではないでしょうか。

 

好奇心も知性や感性を高める原動力ですね。

 

年齢を重ねる程に

意識して行動力を伴って

知性と感性を高めて行きたいものですね。

 

見た目も若返り

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年配者と若者の調和

2021-05-27 10:02:54 | 心・体と運命

日本は歴史上初めて

超高齢化社会になりました。

 

草花もそうですが

枯葉が散らないと

新芽は出ることが出来ません。

 

よって自然の摂理から

長生きするお年寄りが増える程に

少子化となります。

 

戦後の人口ボリュームゾーンである

団塊世代も70代に入っています。

 

2024年以降は

続々と後期高齢者となるようです。

 

それでも団塊世代の親御さん達は

戦争体験者なので

戦前戦後と苦しく貧しい時代を

過ごした方々です。

 

昭和30年代半ばぐらいまでは

貧しさが残る世相でした。

 

そんな貧しさの中で

子供時代を過ごした経験のある団塊世代は

精神的にタフな人も少なくないと思います。

 

また40代後半から

バブル経済崩壊を体験し

60代になる頃には

リーマンショックによる

世界金融危機も体験した世代です。

 

リストラも増え

終身雇用制の崩壊も始まった世代でもありますね。

 

加えて

70代前半で

コロナ騒動も体験しましたね(笑)

 

ここまで頑張って来た団塊世代の人達は

心身共にタフな方も多いのかも知れません。

 

一方で団塊ジュニア世代は

1970年代前半の

高度経済成長期の終わりぐらいに生まれました。

 

日本も戦後の貧しさを克服して

世界第2位の経済大国になりました。

 

1980年前後には

一億総中流と言われる時代でした。

 

良くも悪くも

親御さん世代の子供の頃とは

ちょっと違う時代に育っています。

 

バブル経済崩壊後の

大きなパラダイム転換が始まった時期である

1990年代を20代で過ごしています。

 

団塊ジュニア世代以降の若い世代は

就職の時には氷河期と言われました。

 

フリーターも増加しましたね。

 

2000年代に入って

精神病も増えて来ました。

 

スピリチュアルブームもありましたね。

 

団塊世代は

特に男性はスピリチュアルが

好きではない人も多いですが

団塊ジュニア世代より若い人達は

好きな人も増えました。

 

マンガやアニメやゲームなども

ファンタジックな作品も増えました。

 

2021年の今年から

団塊ジュニア世代も50代に入ります。

 

コロナ禍の影響もあり

ようやくデジタル化も進んで来ました。

 

今後はますます

年配と若者の調和や

アナログとデジタルの調和が

進むでしょうね。

 

様々な世代間ギャップの

矛盾を一体化することが

超高齢化の日本の課題ではないでしょうか。

 

年代に関係なく

これからは実年齢ではなく

魂年齢が大切ですね。

 

年配者と若者がいがみ合うのではなく

相互扶助で助け合って

住みやすく愉しい良い日本を

創って行きたいものですね。

 

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ騒動の終盤戦

2021-05-25 10:25:12 | 心・体と運命

いよいよワクチンの大規模接種報道も流れ

コロナ騒動も終盤戦に入って来た様子ですね。

 

昨年からの1年以上の時を経て

アビガンやイベルメクチン等の

新型コロナウイルスの重症化に対する

有効な治療薬も見つかって来たようですし

色んな意見もありますが

とりあえず、ワクチンもできました。

 

もう例年のインフルエンザと同じ

5類感染症指定に変えても

良いのではないでしょうか。

 

今回のコロナ騒動がこじれたのは

東京オリンピックの開催の是非が

絡んだからではないでしょうか。

 

加えて

WHOや外資の製薬会社も

絡んでいるようです。

 

マスコミの洗脳力も凄まじいですね。

 

もう少し病気や医学について

学ぶ姿勢がある国民性があるかと思いましたが

簡単にマスコミに洗脳されてしまいました。

 

PCR検査や感染者数など

いくらでも操作が出来ることは

忘れない方が良いかも知れません。

 

今後はワクチンの有効性を強調したり

感染者数を意図的に減らした報道により

オリンピック前後から

接種率を高めて行く方向だと思われます。

 

それにしても

高齢者は働いていない人も多く

今回のコロナ騒動は

現役の働いている多くの人の

社会経済活動を破壊しました。

 

今年はどさくさに紛れて

昨年より保障金(給付金)も出ませんね。

 

日本は確実に

超高齢化社会になったことも

今回のコロナ騒動で分かりました。

 

様々な学びがあるコロナ騒動ですが

いよいよ終盤戦に入っていると思われます。

 

風邪やインフルエンザがそうであるように

新型コロナウイルスによる風邪も

今後末永く付き合って行く病です。

 

恐れを少なくして

免疫力を高めて

夏からは社会経済活動を

活発にして行きたいものですね。

 

新型コロナウイルスを恐れずに

生活習慣を改善すると

運が良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルスと免疫力

2021-05-22 19:28:46 | 心・体と運命

ワクチン接種が進んで来て

コロナ騒動も終盤戦に

近づいて来ている様子ですね。

 

ウイルスは身体に入ったとしても

免疫システムが守っていてくれて

そう簡単には悪さをしないようになっています。

 

若い頃には胸腺から出る

リンパ球が守ってくれていますが

老化が進むとだんだんと胸腺も縮んできます。

 

その代わりに

年を取ると

腸や肝臓からのリンパ球が

活躍してくれるようです。

 

こう言う話からも

70代以上の人が

重症化のリスクがあると分かるのですが

逆に言うと

腸や肝臓が元気なお年寄りは

リスクが少ないと言うことですね。

 

発酵食品が多い和食派の人や

大酒飲みや糖尿病でない人は

腸や肝臓の働きが良く

ウイルスに強いようです。

 

また腸や肝臓は

感情にも関係していて

繊細でマイナス思考の人は腸を痛め

常に怒りに囚われている人は肝臓を傷めるようです。

 

やはり免疫力を高めるためにも

明るくプラス思考で

笑顔で朗らかな人の方が

ウイルスにも強く

運が良いのではないでしょうか。

 

このコロナ騒動も

1年以上経って

色んな事が分かって来ましたね。

 

重症化した時にも

有効な薬品も見つかって来ているようですし

ワクチンの是非も問われているようですが

接種も広がっていることは間違いありません。

 

もうあまりコロナウイルスに恐れを抱かずに

基本である免疫力を高めて

健康的な日常を取り戻して行きたいものですね。

 

プラス思考で笑顔を取り戻すと

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする