美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

テレビと国民性

2022-06-30 10:19:55 | 心・体と運命

この3年間で分かったことは

いくらインターネット社会と言いながらも

影響力はテレビメディアの方が上のようです。

 

やはり高齢者の人口が多いからでしょうか?

 

また日本人は察したり

空気を読む力は高いのですが

一歩間違えると

同調圧力の高い

息苦しい国民性になりました。

 

少なくとも

人口ボリュームゾーンである

後期高齢者の年齢になっている

団塊の世代がまだまだお元気な

この10年ぐらいは

テレビメディアと同調圧力が

強い国かも知れませんね。

 

逆に言うと

コロナ騒動はハードランディングでしたが

第二の人口ボリュームゾーンである

団塊ジュニア世代は

インターネットを使える人が多いので

この10年でテレビメディアの力は

徐々に弱くなって来るかも知れません。

 

同調圧力はどうなるでしょうね?

 

物質的に豊かな時代に生まれ育ち

就職氷河期に直面した

ロスジェネ(失われた世代)世代で

生き方が多様化している世代でもあります。

 

自立力が弱い場合は

同調圧力に流される傾向にあるため

60代になる10年後は

良くも悪くも

精神格差は拡がっているかも知れません。

 

なんにせよ日本は

公衆衛生力と免疫力が高い国民性なので

世界でもトップクラスに

コロナ被害が少ない国でした。

 

色んな悲劇もあり

いまだテレビメディアも煽っていますが

あまり振り回されずに

自立力を高め

日本人の国民性の良い所を活かした

相互扶助のある社会にして行きたいものですね。

 

平和できれいな国は

運が良くなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏風邪に注意

2022-06-28 13:17:22 | 心・体と運命

観測史上初らしいですが

6月の連続の猛暑日ですね。

 

以前から言われて来たことですが

日本は亜熱帯気候に変わりましたね。

 

超高齢化の今日

年寄りの熱中症も心配ですが

昔の暑さとは違う時代なので

若者も暑さでの体調不良を

気を付けて行きたいものですね。

 

コロナはずいぶん報道されなくなりましたが

昔から夏風邪もありますので

気を付けて行きたいものですね。

 

コロナもそうですが

風邪ウイルスは

免疫力が大切ですね。

 

免疫力の要は

のコンディションなので

冷たい物を食べ過ぎないように

して行きたいものですね(笑)

 

もちろん夏バテも

免疫力を低下させるので

疲れを蓄積しないように

生活習慣を夏バージョンにして

毎日の疲労回復を心掛けて行きたいものですね。

 

夏も免疫力を高めると

運が良くなります。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さとマスク

2022-06-26 10:17:42 | 心・体と運命

いよいよ本格的に熱くなって来ましたね。

 

日本の不思議現象ですが

何故いまだにマスクを外さないのでしようか?

 

欧米社会ではとうの昔に

マスクを外しているとうですね。

 

マスクに対する文化的な違いも

あるとは思いますが

 

この暑い最中

何故まだマスクをしているのか?

 

女性は顔を隠した方が

メイクが楽だということもあるのでしょうか?

 

朝のウォーキング時に見かける人達も

人がほとんど誰もいないのに

マスクをした状態で走っている姿は

逆に健康に悪いのではないかと思ってしまいます。

 

もっともっと暑くなると

外す人も増えるのでしょうか?

 

マスコミも問題ですが

まだ真剣にコロナウイルスを

怖がっているのでしょうか?

 

2年前から言っていますが

日本人の公衆衛生力や免疫力であれば

例年と同じように

風邪ウイルスには普段の生活で

何も問題がありません。

 

案の定

世界一と言って良いぐらいに

日本は被害が少なかったようです。

 

マスクをしようがしまいが

どっちでも良いのですが

暑さや熱中症などには

気を付けて行きたいものですね。

 

2019年以前のように

風邪ウイルスを怖れなくなると

運が良くなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道徳と経済

2022-06-24 10:20:33 | 心・体と運命

江戸期の二宮尊徳や

明治期の渋沢栄一は

道徳経済の融合を説きました。

 

儒教でも

「利の元は義」と言われています。

仕方がないことですが

物質的に豊かになった国では

ニートや引きこもりが増える傾向にあります。

 

働くことの道徳が

失われてしまったのかも知れません。

 

若者の詐欺まがいの商いや

ラクして儲ける風潮に流され

大切な時期を浪費している

若者も増えているようです。

 

やはり勤勉・勤労

働くことの基本ではないでしょうか。

 

社会に貢献するという意志や意識も

超高齢化社会の今日

心掛けて実践することが

充実した日常を送れるのではないでしょうか。

 

奢侈(しゃし・身の丈を超えた贅沢)は

決して楽しいものではなく

溺れてしまうと

身を持ち崩してしまいます。

 

道徳と経済を融合させて

社会に貢献する働きや

お金の使い方を心掛けて行きたいものですね。

 

運も良くなります。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天命が身に染みる

2022-06-23 10:28:39 | 心・体と運命

二十歳の頃に読んだ本を読み返すと

人生は「己を知る」ことと

「自然の摂理を知る」ことだとの

一節が書かれていました。

 

五十代後半の今

「確かにそうだなぁ」と実感します。

 

孔子は

「五十にして天命を知る」

と語っていますが

天命を知るとは

「己を知る」と「自然の摂理を知る」ことです。

 

次の10年・20年の生き方は

「知る」というレベルから

「身に染みる」というレベルに向かって

行きたいと思います。

 

カッコっ良く言うと(笑)

「天命の身体化(一体化)」ですね。

これは自己実現や自己超越とも言えますね。

超高齢化社会の今日の目標にも

ピッタリではないでしょうか。

 

天命と一体化して

運を良くして行きたいものですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする