美容室EVAHS(エヴァース)からの運が良くなるヒント

心と体はひとつです。生命は循環で美は調和です。
愛と感謝の人生を創造して行きましょう。

スピリチュアルを学んでも

2022-05-30 15:07:05 | 心・体と運命

幾らスピリチュアルを学んでも

現実の人生が良くならないと意味が無いですね。

 

スピリチュアルとは霊性のことです。

 

精神世界との解釈もあります。

 

1990年代にバブル経済が崩壊して

戦後に出来たシステムも壊れて来ました。

 

長引く不況と先行き不安の中

2000年代に

スピリチュアルブームが起こりました。

 

占いや神社参りや

ヨガやマインドフルネスや

前世療法やお祓(はら)いや

様々なヒーリング療法が出て来ました。

 

引き寄せの法則などの

様々な成功法則も出て来ましたね。

 

先行き不透明な時代の中

癒しや希望を与えてくれたからこそ

ブームになったのではないでしょうか。

 

もちろん現実が変わった人もいるとは思いますが

ほとんどの人は一時的な効果しか

なかったのではないでしょうか。

 

心理操作や洗脳により

現実が悪くなった人も少なくないと思います。

 

本当にスピリチュアルを学ぶということは

現実的に心身の健康を取り戻し

現実の毎日の生活習慣も改善されることです。

 

お金もあまり掛かりません(笑)

 

心身の健康と生活習慣の改善は

仕事や人間関係にも良い影響を与えます。

 

モノの見方や考え方や感じ方にも良い影響を与え

善循環のサイクルが生じて来ます。

 

社会はこれからますます

精神(心)の時代に入っているようです。

 

もちろん薬物は答えにはなりません。

 

スピリチュアルを学ぶということは

霊魂が磨かれることです。

 

現実の世界も良い方向に変わり

運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦楽は表裏一体

2022-05-29 14:23:31 | 心・体と運命

この世界は

陰陽の法則で成り立っています。

 

四季は巡り

日は登り・日は沈みますね。

 

苦しみがあれば

表裏一体なので

必ず楽しみが巡って来ます。

 

人生には時として

耐え忍ぶ必要がある場面もありますね。

 

ただ意味のない我慢は

あまりしない方が良いですね。

 

自分が成長するための苦しみは

むしろ積極的に率先して取り組むと

実は苦しみが軽減されます。

 

嫌だ嫌だと逃げ腰だと

苦しみが強化されてしまいます。

 

人は成長の実感があると

楽しくなるものです。

 

「楽は苦の種・苦は楽の種」

とも言われますね。

 

だらだらと楽で怠惰な生活ばかりしていると

その後の人生が苦しみの世界になってしまいます。

 

逃げ腰にならず

言い訳ばかりせず

成長のために積極的に率先して

苦しいことに取り組むと

それは苦しいことではなくなります。

 

苦楽が一体化して成長すると

運が良くなります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子のつながり

2022-05-28 19:24:55 | 心・体と運命

近年、親子関係で悩んでいる人も

少なくないようですね。

 

「毒親」とか「親ガチャ」

なんて言葉も生まれました。

 

メイン産業が

農業から工業に変わり

工業から情報業に変わることにより

働き方も地域コミュニティの在り方も

変わって来ています。

 

時代の変化は

家族の在り方や親子関係にも

影響を与えているようです。

 

親子関係は

単に生物的なつながりだけでなく

または人間的なつながりだけでなく

魂(命)のつながりという

精神世界の観点から考えてみると

良いかも知れませんね。

 

どんな人も

人間として生まれて来るということは

魂的には未熟なものです。

 

親もご先祖も自分自身も

人間として生まれて来たということは

魂の成長という課題を持って

この世に生まれて来ています。

 

確かに人間的に問題がある親御さんもいます。

 

子供時代に辛い経験を

与えられた人もいると思います。

 

また大人になっても

困った親も困った子もいて

共依存関係になっている家族もいます。

 

精神世界の智慧に縁の無いまま

一生を終えてしまう人も少なくありません。

 

それでも魂的には

どんな先祖や

どんな親であぅても

その人から生まれてきたことには

意味があります。

 

魂を磨くことに気づいた人は

運が良くなります。

 

親子関係には

精神世界の観点から考えると

があります。

 

自分の魂のレベルが上がってくる程に

どんな因縁も意味があることに気づきます。

 

どんな親でも先祖でも

許せるようになります。

 

もっと魂のレベルが上がると

どんな親でも先祖でも

感謝することができます。

 

そうして

現世での未熟なままであった

親や先祖の魂であっても

供養してあげると喜んでくれます。

 

もし現世で

現在進行形で

共依存関係で悩んでいるのなら

気づいた人が自立して

適切な距離感で付き合えば良いと思います。

 

適切な距離を取って

できるだけ恨みつらみの想いは

癒して行けると良いですね。

 

親子や先祖とのつながりとは

たとえこの身が無くなっても

エンドレスでつながっています。

 

生まれて来た意味に気づき

許しや感謝や供養ができるようになると

今生での運もとても良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の病と生活習慣

2022-05-26 17:27:31 | 心・体と運命

精神を病む人が増えています。

 

精神とは何でしょうか?

 

心を病むとはどういうことでしょうか?

 

近代以降、西洋からやって来た

科学信仰

戦後、戦争に負けたことにより

一段と発展しました。

 

良くも悪くも科学信仰は

テクノロジーの発達には多大な貢献をしました。

 

表面的には便利で快適な生活を

手にすることが出来るようになりましたが

行き過ぎた便利さは

生活習慣に悪影響を与え

精神や心をゆがませています。

 

また医学にも科学信仰が入って来ることにより

心理学や脳科学や薬物も花盛りになりました。

 

様々な手法で

脳や神経をいじくることにより

精神や心の病を治そうとしています。

 

医学界という権威があるために

そういった治療が正しいと

洗脳されている人も少なくないようです。

 

精神医学や心療内科の発達は

すべてが悪いことは思いませんが

医学の発達と共に

病も増えているのは事実ですね。

 

脳や神経を

薬物などでいじくるのは

むしろ悪化させているのかも知れません。

 

精神や心の病は

生活習慣を正せば8割方治ります。

 

加えて

精神や心とは何でしょうか?

 

マイナス思考や気分の落ち込みは

病ではありません。

 

戦後忘れ去られた

道徳や倫理や精神世界の智慧などを学び

生活習慣の改善に役立てると

病もどき(笑)が治る以上に

生きていることや

生かされていることに

感謝の念が生まれ

人生が愉しくなり運が良くなります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修身と自立

2022-05-25 16:56:52 | 心・体と運命

中国の古典には

「修身斉家治国平天下」

(しゅうしんさいかちこくへいてんか)

とありますが

これは平和な天下のためには

国を治め

家を整え

自分の振る舞いを正しくする

という意味です。

 

戦前には公教育で

「修身」という授業が行われていました。

 

自分自身をマネジメントできないのに

家庭を築くのは困難ですね。

 

戦後20年程過ぎた

昭和40年(1965年)ぐらいから

お見合い結婚の数を

恋愛結婚の数が超えたそうですね。

 

そして

恋愛結婚の数が増えるにしたがって

離婚の数も増えて来ました。

 

自由は素晴らしいことですが

無責任を自由と解釈する人も

「修身」を学んでいない

戦後育ちの人に多いのかも知れませんね。

 

「修身」を現代的に言うと

自分自身をマネジメントすると言う意味では

「自立」ですね。

 

円満な家族や

平和な世の中を築くためにも

先ずは「自立」を身に付けることが

大切ではないでしょうか。

 

身を修めると運も良くなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする