ニュースなはなし

気になるニュースをとりあげます

静寂の境内です🍀

2021年06月27日 18時18分31秒 | いろいろな出来事




やはり、聖域を感じますね❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国税OBが語る「知られざる国税職員」の実態。マルサより怖い部署がある?

2021年06月27日 18時00分55秒 | お金のこと
国税OBが語る「知られざる国税職員」の実態。マルサより怖い部署がある?



 国税OB税理士としてTV・雑誌のコメンテーターや税に関する著書を多数持ち、1月24日に『仮想通貨脱税』を出版した佐藤弘幸氏と、TwitterやYouTubeでの活動を通して税知識をカジュアルに発信する新進気鋭の税理士・大河内薫氏との対談が実現した!
左より、大河内 薫氏、佐藤弘幸氏
「最強部隊」と恐れられた「国税局資料調査課」出身という仰々しい経歴を誇る佐藤氏と、日本大学芸術学部出身という異色の経歴を持つ大河内氏のマッチングは、どのような化学反応を起こすのか。税金や役所仕事についての本音を語ってもらった。 
最怖の税務取り締まり集団、国税調査官の実態とは

 ――歩んできた道は違えど、現在お二人は税理士として職を同じくされています。そこで今回は、国税局と税務署、そして税理士の違いについてお伺いしたいと思います。 大河内:佐藤さんは、いわゆる「元国税」「国税OB」ですよね。同じ税を扱う仕事を生業にしているので、国税職員時代のお話は僕も興味があります。 佐藤:「元国税」「国税OB」と言われても、一般の方はなかなかピンとこない方も多いと思います。むしろ、あまりいいイメージはないかもしれませんね。 大河内:確かに僕からすると国税局員には正義の執行人というイメージがありますけど、一般の人からするとなにやら怖い存在というように思われるかもしれませんね。

とはいえ、例えば同じ国税職員のマルサだと、TVドラマで取り上げられたり、メディアで事件になるようなところを扱っているっていう認識はされていると思います。 佐藤:軽く経歴をお話しますと、私は東京局税局課税第一部課税総括課、電子商取引専門調査チーム、統括国税実査官(情報担当)、課税第二部資料調査第二課、同部第三課などさまざまな部署に勤めてきました。マルサというのは査察部のことで、同じ国税職員でも私が所属していた課税部、資料調査課の仕事とはまったくやっていることが違います。査察部は令状を取って強制捜査を行い、浮かび上がった案件を検察官に告発する。そして検察官は起訴をして被疑者を有罪にする。

これが、究極の目的です。 大河内:TVドラマなどでは、そういうわかりやすい活動をしている査察部ばかりにスポットライトを当てられがちですが、実は資料調査課はある種マルサよりも怖い存在だと思うんですけど。 佐藤:課税部や資料調査課の仕事は行政水準の維持を行うことです。資料調査課が恐れられる理由は、査察部は令状を取るので裁判官にどこどこを捜索をすると明示しなきゃいけないのに対して、資料調査課側の委任調査では、相手方の明示の承諾がなくとも不祥事が証明さえできれば何でもできてしまうことにあると思います。

任意調査には黙秘権どころか、正当な理由もなく虚偽答弁をするだけで告発対象となるので、間接強制調査なんて言い方もされます。 大河内:確かに、税法違反を行っている人からしたら国税調査官はめちゃくちゃ怖い存在ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完熟の梅です

2021年06月27日 17時37分40秒 | いろいろな出来事

熟した梅乃実ですね☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総裁選「密室政治」やめて…党員投票求める署名に議員の3分の1超>このことも>

2021年06月27日 16時00分07秒 | 政治のこと
 安倍晋三首相の退陣に伴う自民党総裁選を巡り、中堅・若手を中心とする有志グループは31日、党員・党友投票の実施を求め、党所属国会議員の3分の1を超える145人分の署名を執行部に提出した。


党員投票を省略する党の方針に対する反発は地方にも拡大。背景には、一部の有力者の主導で選んだ印象を与えれば「密室政治」と映り、国民の不信感が強まるとの危機感がある。(木谷孝洋、坂田奈央)

◆地方からも要望書相次ぐ
 「新型コロナウイルスで危機的な状況だからこそ、政策議論を十分に行い、幅広い信任を得たリーダーが必要だ」

 自民党の小林史明青年局長は、有志の7人で二階俊博幹事長に党員投票を求める署名を提出した後、記者団に力説した。署名は31日だけで集めた数で、国会議員とともに全国の地方議員や党員ら約400人も名を連ねた。

 このほか、党大阪府連や神奈川、滋賀、三重各県連なども同様の要望書を提出。党名古屋市議団の6人は直接、党本部で林幹雄幹事長代理に会い「党員を除外した総裁選となることは、自民党の国民からの信頼を著しく低下させる」と明記した書面を手渡した。

◆「総裁選で投票できるから党員に」と言ったのに…
 市議団の渡辺義郎団長は「黙っていると密室政治で決めてしまうことになりかねない。私たちは『総裁選で投票できるから党員になってください』と党員集めをしている」と執行部を批判した。

 小林氏によると、署名を受け取った二階氏は「もっともな意見だ。慎重に受け止めて検討したい」と応じたというが、執行部は党員投票を省略する方針を変えていない。党内には、安倍首相に批判的で、次期首相候補として世論調査で支持が高い石破茂元幹事長が有利にならないようにするためとの見方もある。

◆政治空白を懸念
 総裁が任期途中で欠けた場合、党員投票を省略した後任の選出が例外的に党則で認められているが、過去の総裁選で原則と逆転してきた事情もある。
 2000年以降に辞任したケースで党員投票が実施されたのは、09年の衆院選で民主党に大敗し、首相だった当時の麻生太郎総裁が退陣した後の一例だけにとどまる。こうした経緯もあり、自民党幹部は「党員投票はあるべきことだが、政治空白をもたらしてはならない」と理解を求める。

◆「たった1日で145人の署名の重みを」
  だが、署名活動に加わった山下貴司元法相は「執行部は、たった1日で145人分が集まった重みを感じてほしい。派閥単位の動きではない」と強調。村井英樹衆院議員は「今後も賛同者は増えていくだろう」と見通した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lagar>いや、Lager:サッポロさん・ファミマさん、「EじゃなくてもAじゃないか!」キャンペーンはいかがでしょう?

2021年06月27日 15時00分24秒 | 社会のことなど
サッポロさん・ファミマさん、「EじゃなくてもAじゃないか!」キャンペーンはいかがでしょう?

サッポロビールとファミリーマートが共同開発し、2021年1月12日から発売予定だった「開拓使麦酒仕立て」が急遽、発売中止になった。本来は「LAGER」と表記すべきところ、「LAGAR」と、スペルを間違えていたのがその理由だ。つまり、「E」と書くべきところを「A」にしてしまった。成分や表示にはまったく問題がないとのこと。

開発担当者の方は、どこにも行き場のない気持ちを抱えていらっしゃるのではないだろうか。おそらく何ヶ月もかけてこのビールづくりに尽力してきて、中身は申し分ないのにもかかわらず、表面(パッケージ)でスペルミスがあったという理由で販売がかなわないのだから・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする