カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

コモチマンネングサかもしれない

2020-05-31 19:31:47 | 小さな庭の雑草たち

〈5月30日撮影〉

 

植えた覚えのない

可愛い花が咲いている…

 

草取りの途中で

雑草と間違えて抜いてしまう所でしたが

セダムの仲間の様にも見えます

 

 

 

調べてみたところ

古くから日本に自生している

コモチマンネングサの様です

 

 

 

今まで気付かなかったのが不思議ですが

多分、花が咲く前に

雑草扱いで抜いてしまっていたかも…

 

このままグランドカバーとして

育ててみようかな…

 

夫には、除草剤を撒かない様に

注意しとかないとね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴重なカタバミの花

2020-05-30 18:01:11 | 小さな庭の雑草たち

〈5月30日撮影〉

 

庭の草取りをした時に

残しておいた

カタバミの花です

 

 

 

こんなに奇麗な花が咲くのに

雑草だからといって

抜いてしまうのはもったいない

 

 

 

この時期

咲いている花が少ない我が家の庭では

とても貴重な被写体です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魅力的なカタバミの花

2016-05-07 21:55:55 | 小さな庭の雑草たち

 

いつも花が咲いて

抜いてしまおうか迷って

 

 

写真を撮って

そのままにしたくなる

 

 

カタバミの黄色い花は

小さくて

魅力的

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のコバルトブルー

2016-04-04 23:41:57 | 小さな庭の雑草たち

 

春の雑草だけど

星の瞳って

素敵な名前でしょ?

 

 

オオイヌノフグリなんて

可哀想な名前を

誰が付けたんだろ?

 

 

真夏の空を思わせる

コバルトブルーの

小さな花

 

 

もう少しの間

このまま咲き続けて

 

小さな青色で

寂しい庭の空間を埋めて欲しい

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たんぽぽ畑になるかもしれない・・・

2015-05-07 11:18:19 | 小さな庭の雑草たち

 

たんぽぽの綿毛

一度写真に撮ってみたいと思っていました

 

 

 

本当は、ふわふわと種が飛んで行く瞬間を撮りたかったのですが

動いている被写体にピントを合わせるのは至難の業です・・・

 

 

 

今年はここから

たくさんの種が飛び立って行きました

 

来年は

たんぽぽ畑になるかもしれませんね・・・

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする