カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

ジョウビタキとメジロが一緒に…(動画あり)

2021-01-31 19:09:10 | 野鳥観察・バードバス

 

水浴び中のジョウビタキに

ジリジリと近寄るメジロ

 

 

 

あれ!

一緒に入ってる~!

 

 

 

あれれ!

なんか仲良く浴びてる~~

 

 

 

しかも、シンクロしてる~~!

 

 

 

ジョウビタキはメジロが来ても

あまり気にしないのね

 

 

 

なんか、おおらかというか

マイペース?

 

 

メジロはカップルで

水浴びしたかったみたいだけど

ヒヨドリの鳴き声で終了

 

かわいい野鳥たちの観察

楽しくて、やめられません

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキとメジロ(動画あり)

2021-01-30 19:53:20 | 野鳥観察・バードバス

〈1月24日撮影〉

 

バードバスに

誰が来てるのかと思ったら

ジョウビタキが水浴びしてる!

 

 

 

この前と同じ女の子かしら?

我が家のバードバス

気に入ってくれたみたいで嬉しい~

 

 

 

と、そこへメジロも登場~

 

 

 

あれれ、さらにもう一羽

ジョウビタキ対メジロのカップル

 

この後、どうなる?

 

 

 

 

次回に続きます~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初、ジョウビタキの水浴び!(動画あり)

2021-01-25 19:14:50 | 野鳥観察・ジョウビタキ

〈1月21日撮影〉

 

野鳥がヒラリと庭に降りた気配がして

窓を覗くと

ジョウビタキの雌が来ていました!

 

 

 

スズメよりも少し大きくて

まん丸い~!

可愛い~!!

 

 

 

我が家にジョウビタキがやって来たのは

2012年2月以来なので

9年ぶり?

 

 

 

しかも、今回は

バードバスで水浴びしてます~

 

 

 

嬉しくて、動画も撮っちゃいました!

 

 

 

 

動画撮影は短いですが

割とのんびり水浴びしてました

 

 

我が家のバードバスが

気に入ってくれたかな?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の沈丁花の蕾たち

2021-01-23 19:23:34 | ジンチョウゲ

〈1月20日撮影〉

 

沈丁花の蕾が

膨らんで来ました

 

午前中、北側の庭に

日が差すようになると

太陽高度の変化を感じますね

 

 

 

白花ばかりになってしまった

咲き分け沈丁花ですが

下枝の方に

赤のミックスを見つけました

そのうち、白だけになってしまうのかもしれませんが

植物の事は

植物に任せるしかありません

 

 

 

南側の赤花沈丁花も

緑色の葉の中にポツン、ポツンと見える

赤い蕾が可愛い…

 

春が来て

開花するのが待ち遠しい

今年の、大寒の庭の様子です

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐竜っぽいヒヨドリ

2021-01-21 20:18:32 | 野鳥観察・ヒヨドリ

〈1月17日撮影〉

 

ヒヨドリの鳴き声がするので

窓から覗いて見ると

お向かいの家の

柿の木にまん丸くなって止まってる

と、思ったら…

 

 

 

バッサバッサと

目の前の金木犀の木までひとっ飛び!

(飛んでるところは早くて撮影不可)

 

 

 

てっぺんの細い枝に

ヒヨドリも止まれるなんてビックリ!

スズメが限界かと思ってたけど

見かけによらず

意外と軽いのね~

 

 

 

何かを見つけて飛んで来て

見つけた物をついばんでるけど

何を食べてるのかまでは不明…

 

夫にこの写真を見せたら

「わっ!恐竜みたいだねーー」と言ってましたが

確かに恐竜っぽい?

って、恐竜見たことないけど(笑)

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする