カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

花梨の実と元気なメジロ

2014-10-31 22:39:47 | 野鳥観察・メジロ

 

10月23日

メジロのカップル再び発見!

 

 

お向いの金木犀の木で羽のお手入れ

二羽でシンクロしてます

 

 

我が家の花梨の枝に飛び移り

いちゃいちゃしてました~

 

 

大きく実った花梨の実とメジロ

初のツーショットです!

 

 

ホバリングも見せてくれましたが

動きが早くて撮るのが大変です

 

野鳥たちの元気な季節ですね

 

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深まる秋と野鳥たち

2014-10-18 16:26:36 | 野鳥観察・庭

 

金木犀の花が咲き

今年も野鳥たちがやって来る季節の始まりです

 

 

 

満開の花を食べているスズメ

それ美味しいの?!

 

 

10月3日撮影

 

 

 

 

夏の間ほとんど姿を見せなかった

シジュウカラもやって来るようになりました

 

 

 

花すっかり花が落ちてしまった金木犀と・・・

日に日に秋が深まって行きます

 

 

10月8日撮影

 

 

 

 

ヒヨドリも姿を見せるようになって

鳴き声が賑やか~

 

10月10日撮影

 

 

 

 

そして、朝から冷たい雨が降り

一気に冬になってしまったかのような寒い日

雨宿りしているメジロを見つけました

 

 

 

つがいなのか、親子なのか

じっと寄り添うように羽づくろいしていました

 

 野鳥の観察はホント飽きないですね

 

 

10月15日撮影

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブと野鳥の巣

2014-10-01 22:29:12 | さよならした庭木

 

秋分の日、鬱蒼としたオリーブの枝を剪定中に

鳥の巣らしきものを発見!

 

 

卵の殻やフンなどは無く、きれいな状態で

巣作りの途中で放置されたらしく

小さな枝と、どこかで拾ったビニール紐などで作られていて

小さなリースのようにも見えます

 

我が家の庭にやってくる野鳥といえば

スズメかシジュウカラかメジロ?誰が作った置き土産でしょうか・・・

 

 

夏の間、ほとんど庭に出ることもなかったので

静かで環境がいいと思ったのでしょうけど・・・

野鳥に巣作りされるほど放置してたことにも驚きです!

 

剪定枝は写真よりもさらに三倍に増えて

久しぶりの庭仕事に疲労困憊でした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする