カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

コタチの鼻の下!

2013-04-30 23:56:37 | 我が家のチンチラ

「なんか、匂うでっちゅらよ~~」

え?干してるお芋の匂いとか…?

 

それにしてもコタチの鼻の下って

長いよね~

 

なんか、お芋のかけらみたいなのが付いてるよ?

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にコタチ登場~!

2013-04-29 23:10:39 | 我が家のチンチラ

 

「コタチは元気でっちゅらよ~」

あのね、腕に乗っかられて挨拶されてもね…

重いよっ!?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平小菊

2013-04-28 23:04:44 | 消えてしまった宿根草

 

源平小菊(エリゲロン・カルビンスキアヌス)

中央アメリカ原産 多年草

 

時間が経つにつれて花色がピンクに変化するらしいのですが

毎年、庭の片隅でひっそり咲いているので

なかなか色の変化に気付くことが出来ません 

 

 

4月28日撮影 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小径に咲くチェリーセージ

2013-04-27 17:10:59 | 消えてしまった宿根草

 

チェリーセージ

シソ科の半常緑低木です

 

毎年ほったらかしでも花を咲かせてくれるので

手間がかからずとても楽です

 

 

 

 

草木が生長して(放任してただけですが…)

だんだん小径っぽくなって来たでしょ?

 

 

4月26日撮影

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツルソバが賑やかです♪

2013-04-26 12:08:21 | 半日陰の玄関ポーチ

 

玄関アプローチのヒメツルソバが賑やかです

植え付けたのは確か4.5年前だったでしょうか…

 

 

 

真夏になるとほとんど花がなくなり

秋になって再び開花してたと、思います…

 

毎日通るところなので、意識して観察してないと忘れてしまうものですね

真冬はほとんど根っこだけで休眠してます

 

 

4月26日撮影

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする