カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

花を食べた犯人は…?

2018-08-15 17:39:32 | 小さな生き物たち

 

一輪だけ開花したシュウメイギク

よく見ると虫に食べられた跡がある…

 

 

そういえば、葉っぱの上に

一匹のオンブバッタがいたっけ…

 

 

むむむっ!

犯人は、君だね?(笑)

 

 

せっかく咲いた花も

台風13号の風で散ってしまいました

 

 

株元にピンク色の花弁が落ちている

パラパラっと、音もなく落ちた跡…

 

花の命は儚い…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諦めていた花が咲く時

2018-08-09 21:40:52 | 半日陰の玄関ポーチ

 

シュウメイギクの花が、初めて咲きました!!

庭に植えて何年?

まだ、ガーデニングに燃えていた頃だから、4年前…?

花が咲くまで、4年もかかってしまいました

 

当時、よく通っていた園芸店があって

お店の店員さんと顔見知りになって、育て方などを色々聞いたりしてました

そして、前から欲しいと思っていたシュウメイギクの

白花ではなく、珍しいピンク色の苗が売っていたので

思わず、衝動買い!

その時、店員さんが、シュウメイギクは環境が気に入らないと

消えてしまったりする気難しいところがあるから

しばらく地植えにはしない方がいいとアドバイスしてくれたのに…

鉢植えの管理は面倒と思い

買って来てすぐに、庭に植えてしまったのです

 

案の定、次の年には葉っぱだけで花芽が出ない

その次の年には、葉っぱもなくなり

言われた通り、すっかり消えてしまった…

 

めんどくさがりの自分が悪かったんだと、すっかり諦めていたら…

 

 

今年の初夏には、葉っぱが出て

梅雨明けの頃には、花芽もしっかり上がっていた気がします

蕾もたくさん付いて、これから次々開花してくれる

楽しみです

 

 

私たち夫婦も、4年前から環境の変化がありました

親の介護という精神的な負担と、時間の制約がちょっと増えて

なかなか、前向きに考えられない日もあったり…

 

そんな時 

消えてしまったはずの花が、ふっと咲く

その存在すら忘れていた

今まで、一度も見たことのない花… 

姿を消していた間

土の中で、ずっと存在してくれてたことが嬉しい

そしてある時、地上に出て

花を咲かせる日が来る

 

 

元気出さなくちゃね

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする