カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

秋の庭

2007-11-06 10:41:03 | 一年草



2007.11.3

 

そろそろお庭の花の植え替えをしようと思ってるんですが・・・

夏に紹介したアゲラタムはまだまだ元気に咲いています

 

 

 ふわっふわの

薄紫の花

そして・・・

 

 

 

リシマキアの黄色い花も

やっと1輪だけ見つけました

 

頑張って咲いてる姿を見ると

このままもう少し、そっとして置こうかなと思ってしまいます

  

 

小さな庭にも

小さな秋がやって来ました

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある場所~筑波山

2007-11-05 17:07:46 | お出かけ



2007.10.31

 

筑波山の女体山の山頂に着いた後

男体山方面へ少し歩いてみました

 

その途中で筑波石に付いている苔の写真を撮っていると・・・

「どうかされました?ガマでもいましたか?」と

目の前にあるお茶屋さんのお店の人に話しかけられました

さすが筑波山!(笑)

 

 

 

お昼を食べて再びロープウェーで下って帰る途中に出会った

名前の分からない

お花たち

 

 

 

紅葉にはまだ早かったけれど

 

 

 

素朴な風景と

有意義な時間を過ごして来ました

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらない風景~筑波山

2007-11-04 18:57:40 | お出かけ

 

2007.10.31 

 

夫と両親の4人で筑波山へ行って来ました

この日のお天気はよかったんですが・・・

山頂に到着する頃には残念ながら雲が出てしまいました

 

 

 

 

ロープウェーの駅を降りて山頂までは少し急な石段を登り

その途中でみつけた可愛らしいピンクの実は

マユミだろうと

義父が名前を教えてくれました

 

 

 

ガマ石の口へ小石を投げ込むと

お金持ちになるとか出世すると言われてるらしいと

義母に教えてもらい

3回チャレンジして成功!

 

何かいいことあるといいな~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする