カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

花のある場所~カリンの果実

2007-06-18 19:21:19 | 花梨

 

花梨(カリン バラ科)

果実にはのどの炎症を抑えるポリフェノールが含まれていて

そのままでは酸味が強いので果実酒などに用いられるとか・・・

『金は貸すが、金は借りん』の語呂合わせで

商売繁盛の木と言われているんですって

 

 



実はカリンの木を

庭の南側のシンボルツリーとして

お迎えしちゃいました!

植木屋さんが実の付いてる苗木を探してくれたらしいんですが

支柱よりも細くってまだヒョロヒョロです

でも、いっちょ前に2個も実をつけて

初めてカリンの実を見てちょっと感動でした



☆6月4日撮影☆

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある場所~紫陽花

2007-06-13 23:34:07 | アジサイ

 

突然の雷雨の後にちょうど晴れ間が広がって来たので

我が家に加わったばかりの八重カシワバアジサイを撮影してみました

 

 


北米が原産の紫陽花

花が茶色くなって来たので剪定をして

植える場所をいろいろと考え中です

 

 


ある程度の広さが確保出来つつ

お散歩される近所の方々にも見てもらえそうな

道路に面した場所へと思っているのですが・・・

 

植物が大きくなる姿を想像するのって

なかなか難しいですね



☆5月31日撮影☆

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花のある場所~バコパ

2007-06-01 11:13:12 | 一年草

 

ハンギングポット植えにしていたバコパ(ゴマノハグサ科 宿根草

思い切って切り戻してミリオンベルと一緒に活けてみました

 

 


まだ花芽が付いているのにちょっとかわいそうで・・・

窓辺に置いたら

部屋の中が明るくなりました



☆5月28日撮影☆

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする