カリンの小径

身近な自然の中で想う日々のこと

アガベ(愛)とアンサス(花)で愛の花

2013-06-29 12:47:15 | 小径沿い

 

アガパンサス
 
ユリ科 矮性白花

 

 

オリーブの株元では、ヒメツルニチニチソウの花が終わると

今度はアガパンサスの出番です

 

 

 

ギリシア語のアガベ(愛)とアンサス(花)の2語からなり

「愛の花」という意味だそうです


そんな、ロマンチックな名前の花だとは知りませんでした

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリーブの花

2013-06-21 17:35:17 | さよならした庭木

 

南のテラスから東側のカースペースまでのアプローチを

我が家では『カリンの小径』と呼んでいますが


東南のフェンス沿いにオリーブの木を2本植えてます

 

 

6年前に植木屋さんに植えてもらった時には腰くらいの高さだったのに

今では2階の床高くらいになりました


毎年剪定してるのに成長が早いですね~!

 

 

しかも、今年はたくさん花が咲いていました(5月28日撮影)


直径2.3ミリの小さな花なので、今まで咲いていても気が付かなかったのかも…

6月21日現在も実がなってる様子がないので

やっぱり受粉できなかったのかな…

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリンの小径 メイン・ガーデン

2013-06-15 18:50:15 | 日向のメインガーデン

 

入梅したと思ったら

しばらく雨が降りませんでしたね

 

カリンの小径のアジサイも、やっと色付きはじめました

 

 

 

2007年に業者さんに庭のリフォームをお願いしてから

適当に草木を植えて来た小さな庭です

 

 

 

このモザイクタイルとオーナメントの"カリンちゃん"のいるテラスが

南側の一番広いエリア


『カリンの小径』のはじまり、メイン・ガーデンになります

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする