今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

鳥取の昼と夜

2012年07月15日 | 中国・四国地方

 

鳥取にはどうしても行きたい所がありました。以前、BS日テレ「壇れい 名匠の里紀行」で見た

「鳥取民藝美術館」と「ギャラリーたくみ」です。

 

「鳥取民藝美術館」と「ギャラリーたくみ」はお隣同士です。

 

 

 

「鳥取民藝美術館」                 「ギャラリーたくみ」

 

「壇れい 名匠の里紀行」で紹介された「掛け分け皿」がどうしても欲しかったのです。

店内をさがしても見つからず、お尋ねしてみると

予約が殺到していて「お渡しできるのは1年先くらいになります」とのこと。

すぐ、手に入るものとばかり思っていたので、ガッカリしましたが1年後の楽しみに予約しました。

 

 

薄暗くなってきたので…。 

ホテルに入ってシャワーを浴びてから、昼間目星をつけておいたお店へ行きました。

鳥取駅近くにある、太平楽さんへ

店内は広くて座敷とカウンターがあり、ほどほどに高級感もあります。

(店内の様子も撮影したのですが、ちょっと写りが悪くて…残念です)

 

まだ早い時間にもかかわらず座敷には2組ほどのお客様がありました。

私は迷うことなく、誰もいないカウンターへ。

 

とりあえず焼酎のウーロン茶割りを頼み、メニューを眺めていたら、

和服の似合う給仕の女性が「今は岩牡蠣がオススメです」と仰います。

あ、いいですね♪ 「じゃ、それを」

岩牡蠣

写真では見えずらいですが、大きくてビックリ!

美味しくて、美味しくて…

 

 

刺身盛り合わせ

岩牡蠣と刺身じゃウーロンハイというのも悲しく、急遽日本酒も追加。

 結局、お店のラベルがついた日置桜の冷酒を。

 

 

若鶏のから揚げ

魅力あるメニューの中から一つを選ぶのはたいへんです。

ありきたりのものを頼んでしまいました。

一人で食べるには、チト多いけれど…。美味しいので黙々と食べ尽くしました。

 

 

揚げだし豆腐

このお店は味も良かったですが、盛りつけが綺麗で嬉しかったです。

 

一人の食事はとかく早食いになりがちです。

まだまだ夜は長いので、先ほどの和服が似合うおねえさんに

「どっか、いいバーないかしら?」と尋ねたら、

メモ用紙にササッと地図を書いて渡してくださいました。

 

ネオン煌めく夜の飲み屋街を、探し尋ねて10分ほど歩いた所に目的のバーがありました。

BAR MORIZO

 

 

ホテルバーで修行を積んだというマスターはまだいらしていませんでしたが、

若いお嬢さんのバーテンダーぶりはなかなかのものでした。

 

 

バーは暇つぶしには最高の場所ですが、一人で飲むこんな時、

タバコが吸えたらいいだろうに…と思います。

 

 

キューバリブレ(リバー)とソルティドッグを飲んでホテルに戻りました。

 

夫だったり、恋人だったり、気が置けない友達同士だったり、それは勿論良いですが、

一人旅も気兼ねがなくて自由で良いものです。

 

 

翌朝はホテルのバイキングで朝食

ホテルニューオータニ鳥取2F PARIERにて。

 

市場やデパートに寄り、たくさんの海産物などを買って飛行機に乗りました。

気持ちよく行かせてくれたウチのオジサン(夫)に感謝です。

 

 


人気ブログランキングへ  

コメント (2)