今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

カツと焼き鶏

2012年07月18日 | 家ごはん

 

連休の最終日。東京ドームの近くに所用があり後楽園へ。

着いたら丁度お昼の時間だったので、かねてから気に掛かっていたお店に行ってみました。

 

川端康成や三島由紀夫などの文人たちも好んで通ったという

東京・水道橋「かつ吉」さんへ

 

踊り場を通り、下へ下へと階段を降ります。

実は、店内の装飾が凄いのですが…。

骨董の類と思える古い蕎麦猪口や手塩皿などが数え切れないほど沢山、至るところに飾ってあります。

(店内は待っていらっしゃる方も多く、とてもカメラを向けられませんでした)

 

私達は一番奥に通されたので、一瞬の隙を突いて座席からパチリ。

でも、これじゃあ、このお店の良さはちょっと伝わりませんけれど…。

(しつこいようですが、皿や猪口のコレクションが凄いのです)

 

先ず、お代わり自由のサラダが供されます。

 

私達が注文した季節の何とか御膳。

ご飯・赤だしはお代わり自由です。

 

左は大根おろしがまぶされた一口ステーキですが、やわらかいです。

ただ、私達には少しばかり味が濃く、ご飯と一緒に食べて丁度といった具合でした。

 

サーモンと鰹の刺身

 

もずく酢・揚げしんじょ・焼き鮭・豚の煮こごり

 

クリームコロッケ・南瓜とアスパラの天麩羅・ヒレカツ

 

つくねと温玉

 

最初、御膳を見たとき、隙間が多く何だか少ないなと思ったのですが、

食べているうちに、とんでもなく重いことに気がつきました。

 

食べ終えたとき、少し苦しかったです。

今度は、単品のヒレカツあたりがいいと反省。

 

 

帰りは、東京ドーム・シティにあるスーパーに寄ってお買い物を済ませました。

 

スーパーの目の前には、様々なアトラクションが。

 

 

そして、お昼に食べ過ぎたので、

少なめの夕食

 

焼き鶏

一口大に切った鶏もも肉と葱をグリルで焼きました。

鶏肉にはガーリックソルトとブラックペッパーをふりかけ、

食べるときには少しの醤油で溶いた柚子胡椒をつけました。

 

 

葱入り豆腐竹輪       胡瓜の古漬けと茗荷もみ

 

 

茹でたとうもろこし

 これだけじゃあ、やっぱり足りなくて、このあと西瓜にかぶりつきました。

 

 

昨日は暑かったですね

熱く焼けたアスファルトの道路を歩いていて思ったのですが、

道路の上にステーキ用のお肉を落とせば、私の好きなレアが

上手く焼けるだろうなぁ~って。

 


人気ブログランキングへ   

コメント (4)

梅縮緬弁当

2012年07月18日 | お弁当

7月18日(水)のお弁当

 

五穀米・カリカリ梅・しそ・四国松山の縮緬・練りしそ梅

ウインナーのずんだ棒海苔巻き・葱入り玉子焼き・ラディッシュ

塩茹でオクラ・帆立貝柱の西京焼き・鶏のから揚げ・ミニトマト

 

 


人気ブログランキングへ   

 

 

 

 

コメント (2)