今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

オープンサンドとチビ猫の経過

2012年07月23日 | 家ごはん

我が家では夏場になると「オープンサンド」をよく作りますが、

これはとても簡単なのに美味しく、結構気に入っています。

 

 

昨日は文京区・江戸川橋に所用があり、午前中から出掛けました。

お昼には、

2年前にブラッと何気なく入り、大のお気に入りになった中華屋さんへ。

夫曰く「倉庫の中にいるようだ」。 たしかに店内は新聞紙などがうずたかく積まれ、

6人も入ればいっぱいのお店ですが、何と言っても味がいいんです。

 

 

カツ丼

色も盛りつけも、まったく上品さはないのですが、蕎麦屋さんのカツ丼とは違い、

これがまた美味しいんです

 

 

雲呑(ワンタン)と炒飯(チャーハン)

どちらも色黒で器量はイマイチなのですが、しょっぱくはありません。

美味しくて、またすぐ食べたくなります

 

 

東京都文京区・江戸川橋にある地蔵通り商店街です。

この町は老人も多いですが、また、若い人も多いのです。

惣菜屋さんも何軒かあり、、古くから続くお店も数多く、昔ながらの良い商店街です。

 

 

 

そして、簡単で美味しい

昨日の夕食

 

オープンサンド

 

用意したものは

フランスパン(ガレット)

江戸川橋には日本で一番最初にフランスパンを作ったという有名なベーカリー

『関口フランスパン』があります。 ここのパンは、たしかにお洒落で美味しいです 。

 

そうそう、この界隈はパン屋さんも多く、

地蔵通り商店街にある「洋菓子パンの店ナカノヤ」さんのパンもとても美味しいです

 

 

スモークサーモン・ボロニアソーセージ・トマト・モッツァレラチーズ

 

中玉のトマトは青森産の「花子ちゃん」。

アルギット(ノルウェー産の海藻)を中心とした良質の有機質肥料による土作りで品質が良く、

土壌の健全化で樹全体を元気にし、その結果農薬の使用量が格段に少なく健康で美味しいそうです。

能書き云々はともかく、たしかに美味しかったです

 

 

ズッキーニと茄子とサラダ菜

ズッキーニと茄子は焼いて、イタリアンドレッシングに浸しました。

 

パンの上にマヨネーズやマスタードをぬり、好みのものをあれこれのせます。

↓↓

 

そして

↓↓

いただきま~す!! 

 

う~、 おいしい~

 

 

我が家のチビ太ですが、すこぶる元気で

「どこのだれが手術したんだ?」と訝しむくらい走り回っています。

 

買ったばかりのマウスパツトも

↓↓

その日のうちに囓られて…

 

 

いたずらをし尽くして

お休みになっていらっしゃる坊ちゃま。

↓↓

なんだか…、可愛くないお顔だこと。

 

 


人気ブログランキングへ  
   

コメント (4)