今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ベーコンの煮物・干物・牛丼

2020年02月20日 | 家ごはん

 

「ベーコンは西洋の油揚げ」

と、仰っているのは

料理研究家の土井善晴さんですが、

私もふとしたときに

ベーコンは油揚げと似てる…

そんな風に思ったりします。

そんなベーコンを

ジャガイモと煮てみました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

インゲンと人参のごま和え

サッと煮たインゲンと人参を

砂糖・醤油・ごま油・多めのすり胡麻

で混ぜ込んだ、

簡単ごま和えです。

 

ベーコンとジャガイモの煮物

最初にベーコンをコトコト煮ておき

ジャガイモを加えて更に煮たもの。

一緒に煮た梅型人参と

冷凍していた枝豆を添えました。

 

少し大きく

↓↓

ベーコンの

旨みを吸ったジャガイモは

ちょっと油っこくて美味しい。

そして、和風に煮たベーコンも

もちろん美味しいです。

 

味醂干し二種

(穴子・鯖)

海老ポテト

海老を白身魚のすり身と

ポテトで巻いた輸入冷凍品。

 

少し大きく

↓↓

冷凍庫にあったものを出してきて、

干物は焼き、

海老ポテトは油で揚げました。

 

干物と言えばアジが一般的ですが

味醂干しにした

穴子も鯖も美味しいです。

 

〆は

こんなので

 

牛 丼

紅生姜

スーパーの「鳥取フェア」で買っていた

「肉のとうはく」さんの

牛丼のもとを使いました。

 

炊きたてご飯に牛丼のもとをかけ

卵黄を落として

紅生姜と、

庭から摘んで来たセリの若葉を

あしらいました。

 

少し味の濃い牛丼のもとは

白いご飯とよく合い

美味しかったです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング  

 

コメント (10)