今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

八甲田ホテル・ディナー(青森紀行 2020.02 ③)

2020年02月29日 | 青森

 

青森県・八甲田ホテル

二日目の夕食は、

レストラン

MeDeau(メドー)』にて

フレンチのコース。

 

※ カメラの腕が悪い上に

少し暗い場所だったこともあり

写真が綺麗に撮れていませんが

大目にみてください。

 

 

まずは

白ワインのボトルをお願いして

スタート。

 

 

アミューズは

分厚い輪切りレモンにのった

タコのマリネ

 

オホーツク産タラバガニ ヴァプール

窓際の席だったので

外に積もった雪がよく見えましたが

そんな中でいただく

イクラがのった

殻付きのタラバガニは

いかにも雪国らしかったです。

 

フランス産フォアグラと真鱈白子

焼いたフォアグラの上に

焼いた白子が乗っていて

ねっとりした組み合わせ。

 

ボタンエビ 野菜ジュレ掛け

ボタンエビの上には

たっぷりの

キャビアがのっていました。

 

私は醤油で食べるボタンエビが

大好きですが

こんな食べ方になると…

まるで別物です。

 

青森県西海岸産 メバルポワレ

赤ワインソース

青森県の魚と言えば

八戸の鯖や大間の鮪が有名ですが

このメバルもパリッと焼けていて

美味しかったです。

ちなみに、

手前の黒いのは揚げ茄子です。

 

みちのく銘牛 倉石フィレ肉

トリュフソース

全国的にはどうかわかりませんが

倉石牛は青森ではブランド牛です。

 

切り分けてみれば

↓↓

やわらかくておいしい。

せっかく、グラスの

赤ワインも用意したことだし

こんな、「歯に挟まってオワリ」

なんて小ささじゃなく

もっと、ドカン!!と、

食べたいくらいでした。

 

カタラーナ

八甲田山の天然水「ブナの雫」

ドリップコーヒー

 

ポートワイン

カタラーナによく合います。

 

楽しみにしていた夕食も

これでオシマイ。

 

食事の後は、昨日も行った

バーラウンジ

PLATTO(プラット)』へ

今夜も。

 

 

暖炉の前に座り

夫は東北六県共同で作られて

東北六県のみで販売されている

スコッチウイスキーのロック

 

私は

「少し甘めなものを」

と、希望したら

抹茶のカクテル

カクテルの上には蜂蜜が

タラーッと、

ほんの少し落としてあります。

 

部屋へ帰る途中に撮した

外の模様ですが

例年に比べると

積雪は半分にも満たないそうです。

 

このあとは

誰も入っていない大浴場で一人

体を温めてから

眠りにつきました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング 

 

コメント