今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

蕎麦屋で昼吞み 石切橋浅野屋

2022年10月02日 | ランチ外食

石切橋 浅野屋

(文京区水道2丁目)

 

昨日は午前中から

庭の植栽を刈り込むことに。

 

狭い庭に目いっぱい植え込んだ木を

夫が脚立に乗って切り揃え、

切り落とされた枝を

私が大きな袋に詰め込む。

 

もうもう、二人して汗だくに。

何とか終わらせて

シャワーを浴びたら

既に午後一時。

 

今日は

慰労会」ということにして

昼の分と夜の分を

飲み食いしようと話が纏まり

散歩がてらにお隣の区で

神田川のそばにあるお蕎麦屋さん

浅野屋さんに向かいました。

 

何はともあれ

瓶ビールでスタート。

突き出しは「かっぱえびせん

たまに食べると、

この「かっぱえびせん」が

やけに美味しくて。

 

 

冷 奴

なんたって…

豆腐大好きの私ですから

すぐ供される豆腐から。

夫は1/4で、あとは私が。

 

 

かつ煮

私はお昼に時々

「かつ丼」を食べに来ています。

このお店のかつ丼大好きなんです。

「かつ煮」は

ご飯がないかつ丼ですが

甘じょっばくて

ほんとうに美味しいのです。

 

夫は三重県のお酒「作(ザク)」

私はウーロンハイに切り替えて。

 

 

里芋いか煮

里芋がヌメッ

なめらかでやわらかい。

味の染みた里芋とイカ

ホッとする美味しさでした。

 

 

もつ煮込み

もつがやわらかい。

葱の下にサイコロに切った

豆腐が隠れていました。

夫がもつを、

私が豆腐を食べました。

 

 

玉子焼き

箸で挟めば、

じゅわーっと出汁がしみ出て

蕎麦屋の玉子焼きは

やっぱりだし巻き。

 

このお店、浅野屋さんは

土曜日は午後3時までですが

お昼を過ぎるとお客様もまばらで

のんびりモード。

ゆっくり飲んで食べました。

 

 

〆は

迷って迷って

天せいろ

蕎麦は、

蕎麦好きな夫がほとんど食べ、

私はお腹もいっぱいなので

二口だけで。

 

 

せいろの上に重ねられた

天ぷら

海老、茄子、椎茸、サツマイモ、

ピーマン、大葉

下に隠れてよく見えませんが

海老天がかなり大きくて立派。

 

昼と夜の分ということで

沢山いただき

お腹いっぱいになりました。

何を食べても美味しかったです。

 

蕎麦屋の昼吞み

楽しくて美味しくて

とても好きです

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)