今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ときわ食堂 庚申塚店

2022年10月16日 | 外食

ときわ食堂 庚申塚店

(豊島区巣鴨4丁目)

 

近くまで行く用事があったので

庚申塚にある

「ときわ食堂」さんへ

初めて入りました。

 

ときわ食堂」は、

浅草あたりを中心に

東京のあちらこちらで

見かけるお店ですが

TV「孤独のグルメ」ほかの番組で

紹介されていますから

ご存じの方も多いと思われます。

 

 

 

メニューはとにかく沢山で

(載っていないものでも

頼めば出てきたりします。)

リーズナブルで、美味しくて

昼間から落ち着いてお酒も飲める!!

楽しい食堂です。

 

そんなお店に

「夜の分まで飲んで食べよう」

をモットーに

明るいうちから入りました。

 

何はともあれ、

生ビールでスタート。

 

 

冷 奴

それこそ… 何はともあれ、

つまみは冷奴から。

 

豆腐は私一人でいただきました。

 

 

ポテトサラダ

マグロ刺し(4切れ)

「ミニ盛り」って

普通の半分量のがあり、

それをお願いして。

 

「マグロが色の割に美味しいから

食べてみて」と、夫が言うので

一切れ食べてみました。

たしかに…、

見た目はそそらない色だけど

美味しいお刺身でした。

 

このお店のポテサラは

サッパリおいしい。

人気のようで、

お店の方が運んでいらっしゃるのを

嫌というほど見かけました。

 

 

メンチカツ (ミニ盛り)

これは、夫が頼んで

夫が一人で食べました。

 

 

揚げニンニク

味噌

想像通りの味

 

 

鶏のから揚げ (二個)

新潟ハーブ鶏のから揚げは

一個から頼めます。

 

これが…

大振りで美味しくて

食べ応えあり。

 

 

〆は

迷って迷って

オムライス

味噌汁

オムライスは

メニューにはありませんが

お願いすれば気持ち良く

作ってくださいます。

 

※ 庚申塚店ではの話で

他の「ときわ食堂」では、

どうだかわかりませんけれど…。

 

少し大きく

玉子に包まれたご飯は

ケチャップライスですが、

鶏肉じゃなく

ハムが使用されているので

チキンライスではなく

ハムライス (?)

 

これが…、また美味しくて。

夫とシェアしましたが

競うようにして完食しました。

 

「ときわ食堂」のような

大衆的なお店は

まわりのお客様を

見ているだけでも飽きなくて。

ほんとうに楽しいひと時でした。

 

夜の分も食べたので

お腹がいっぱい。

それでも帰りに

珈琲豆を買いに寄り

コーヒーも飲んで帰りました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (14)