今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

肉入りけんちんうどん

2022年10月15日 | 家ごはん

 

 

若い頃は私も人並みに忙しく、

食事の用意なんて

やっつけ仕事でした。

 

朝、水を張った土鍋に昆布と

スライス干し椎茸を

放り込んでから出社。

 

夜は慌てて帰り、

急いで大根や人参を刻んで

鍋に入れて煮込み、

頃合いを見計らってうどんも投入。

 

あの頃は

慌ただしく作っていましたが

今は時間に余裕があります。

たまには、懐かしの

けんちんうどんを作ることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

セロリのキンピラ

喜界島産の赤唐辛子を

いただいたのですが

もの凄く辛い !!

辛いけど…美味しい。

 

 

旬のものが届きました。

千葉県産の生落花生

 

 

届いたばかりの落花生で

二品。

落花生の塩茹で

落花生の煮物

煮物は二度茹でこぼし、

砂糖と塩で煮たもの。

 

どちらも旨し。

 

 

野菜のぬか漬け

胡瓜、茄子、人参、セロリ

 

ご近所さんに

生落花生をお裾分けしたら

ぬか漬けをいただきました。

 

 

けんちんうどん

具材は

買ったものや家にあったもので。

大根、人参、牛蒡、

戻し椎茸、里芋

九条葱、豆腐、油揚、豚肉

 

少し大きく

けんちん汁は

元来、精進料理なので

肉や魚は加えませんが、

我が家は、

豚肉を入れています。

 

取り分けてみれば

粉唐辛子もたっぷり振って。

具材も勿論美味しいけど

とにかく、

つゆが凄く美味しい。

 

もう、体が熱くて熱くて。

じわぁーっと汗ばみました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (14)