今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

湯豆腐の季節

2022年10月26日 | 家ごはん

 

 

関東地方も

ほんとうに寒くなりました。

なので、

鱈を入れた湯豆腐。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

酢の物

胡瓜と蕪と人参で。

 

 

 

 

とり天

スダチ

鶏むね肉をそぎ切りにして

天ぷらにしたもの。

 

衣に黒胡麻を入れている時、

ザザザーッと

いっぱい入ってしまいました…。

 

「とり天」というより

「利休揚げ」って感じに

なってしまったけど…

ま、これはこれで旨し。

 

 

湯豆腐

我が家は、

夫は刻み葱と生醤油。

私は一味唐辛子とポン酢で。

 

少し大きく

昆布出汁のつゆに、

豆腐を置き、

真鱈も入れました。

 

野菜がないので

春菊をしゃぶしゃぶして

いただきます。

 

湯豆腐に日本酒って、

寒い夜の楽しみかも…。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)

鮭だらけの日

2022年10月25日 | 家ごはん

 

 

鮭はお弁当に重宝するので

だいたい買い置きしています。

 

献立に困ってしまい…

冷凍している銀鮭と紅鮭を

〆の焼うどんに使うために

出してきました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

蕪の酢の物

蕪だけじゃなく

胡瓜と茗荷も加えて。

 

 

紅鮭入りポテトサラダ

焼うどん用に鮭を焼いたら

ちょっと量が多くなってしまい、

慌ててマッシュポテトを作って

少し取り分け、混ぜ込みました。

 

マヨネーズは使わず

トリュフ塩と胡椒で味をつけ

出来上がりに

乾燥セロリを振りかけて。

 

 

牛タン

やわらかいクレソン

ミニトマト、レモン

いつぞや三個入った

分厚い牛タンを買ってきましたが

二個使って

一個冷凍していたもの。

 

フライパンでサッと焼いて。

あー、もっと食べたい…。

 

 

鮭入り焼うどん

うどんは

ガーリックオイルで炒め

味付けは出汁醤油だけ。

最後に焼き鮭を混ぜ込みました。

 

※ 鮭を生から炒めると

ボロボロになりがちなので

焼いた鮭をほぐして

うどんに混ぜ込んでいます。

 

少し大きく

冷凍庫にあったのは、

銀鮭と紅鮭でしたが

どちらかだけでは足りず

二種類の鮭を使いました。

 

器に盛り付けた後、

浅葱と削り節と青海苔を

たっぷり振りかけて。

 

鮭が多くなってしまったけど…

お酒を呑みながら

つまんだりできるので

酒の肴にも良かったです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (6)

メンチカツ&コロッケでバーガー

2022年10月24日 | 家ごはん

 

 

ホームセンターに行く夫と

ユニクロに行く私で

連れ立って出掛け

お昼は回転寿司に入りました。

 

そういえば…

丸パンとコロッケが

冷凍してあることを俄に思い出し、

「夜はコロッケを

パンで挟んだのでいい?」

と、お寿司を食べながら訊いたら、

「じゃあ、コロッケじゃなく

メンチカツがいいなぁ」。

 

そんなことから、

スーパー成城石井で

出来合いのメンチカツを

一個買いました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

 

 

カクテルシュリンプ

 

角度を変えて

海老がプリプリッ。

ソースはいささか辛いんだけど

辛い物好きな私たちには

とても美味しい。

 

 

 

 

ごちそうポテトサラダ

サラダ菜、ミニトマト

ポテサラはジャガイモ以外に

塩もみ胡瓜、茹で人参、ハム。

いぶりがっこのタルタルソース

などを混ぜ込んで、ごちそうです。

 

「最近のミニトマトは

甘くておいしい」

と、ここのところ

夫がよく言うので 

ミニトマトも多めに。

 

 

ハンバーガー

 

少し大きく

ま、ね、我が家の場合、

ハンバーガーといっても

温めた丸パンを横に切って

ただ、サラダ菜と

コロッケやメンチカツを

置いただけなので

簡単ハンバーガーですけれど。

 

 

私の

コロッケバーガー

コロッケはミートクノーデルで

挽肉、玉葱、人参などで作った餡を

マッシュポテトで包むタイプ。

 

冷凍していたものですが

揚げたてなので

とても美味しかったです。

 

 

夫の

メンチカツバーガー

メンチカツは

成城石井さんの

「イベリコ豚のメンチカツ」を

温めたもので

中濃ソースをたっぷり。

 

お店で食べるハンバーガーとは

比べ物にはならないけれど

これはこれで

おいしくいただきました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (8)

焼きチーズカレー

2022年10月23日 | 家ごはん

 

 

二か月近く前、

夫が炒めた大量の玉葱を使って

大きな寸胴鍋いっぱいの

ポークカレーを作りました。

 

小分けして

冷凍保存していたので

コロッケカレーにしたり

焼カレーにしたりして

あれこれ楽しみました。

 

いっぱい作ったカレーも

これが最後なので

夫も私も大好きな

チーズたっぷりの

焼カレーを作ることに。

 

 

そんな日の夕食です。

 

カイ君は

食べられないカレーが不満なようで

目つきも悪い…。

 

 

 

 

トマトのツナサラダ詰め

トマトの中をくりぬいて

ツナサラダを詰めたもの。

 

サラダは、油を切ったツナと

胡瓜、生マッシュルーム

トマトの中身、塩胡椒、

マヨネーズで。

 

食べる直前まで

冷やしておいたので

口当たりも良くておいしい。

 

 

焼きチーズカレー

あたたかいご飯の上に

熱々のポークカレーをかけ、

溶けるチーズをのせて

オーブンへ。

 

焼き上がりに

塩ゆでしたブロッコリーを

のせました。

 

少し大きく

ハフハフ、

熱々の焼カレーを頬張ると

たまらない美味しさ。

 

焼カレーは

どのお店のも美味しいけれど…

自分で作れば

大好きなチーズたっぷりで

尚、おいしい。

 

 

食後には

パイナップル

最近読んだ週刊誌に

アンチエイジング

「女性の肌を守るパイナップル」

そんな記事がありました。

ま、ね、今更

慌てて食べたって

しょうがないんだけど…。

 

 

「これで今回のカレーはオワリ」

と、夫に言ったら

「じゃあ、

また玉葱を炒めなくっちゃな」

なんて、言っていましたから

また近々、

カレーを作ることになりそうです。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (12)

秋鮭のフライ

2022年10月22日 | 家ごはん

 

 

魚屋さんは勿論、スーパーも

鮮魚売り場に行けば

旬の「秋鮭」がいっぱい。

 

それなのに、今年はまだ

一回しか食べていない…。

じゃあ、

せめてもう一回食べようと

カゴに入れました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

泡、泡、泡 ~

今夜はスパークリングで。

 

 

パンは、

ブラジルの代表的な

もちもちチーズパンの

ポンデケージョ

 

ちなみに、パンの下に敷いた

ペーパーナプキンは

季節に合わせて

コスモス」の絵柄なのですが

やけにピンクだらけで

桜に見えてしまうのが残念…。

 

 

簡単コンソメスープ

冷蔵庫にあったもので

間に合わせに作った

ミニスープですが、

具材は、ウインナー、人参、

マッシュルーム、ブロッコリー。

 

 

 

 

アボカドの生ハム巻き

冷凍していた

「ハモンセラーノ」が

ちょっと足りませんでした。

 

だけど、結局…、他のおかずで

お腹がいっぱいになり

二人とも

一切れずつ摘んだだけで食べきれず

残った分は朝食に。

 

 

秋鮭のフライ

赤隠元豆のマッシュポテト

南瓜のオイル焼き

ベビーリーフ、ミニトマト

いぶりがっこのタルタルソース

レモン

 

少し大きく

 

フライにタルタルソースは

よく合いますが、夫から、

「タルタルソースは

いぶりがっこの入ったのに

してほしい」と、

言われており、そのように。

 

タルタルソースのおかげもあって

秋鮭のフライ、

美味しくいただきました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 

 

コメント (10)